
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現在URに住んでいます。
欠点を探すのは結構大変ですね。基本的にメリットのほうが多いですが。
住んだ感想として
・団地に管理事務所みたいなところがありますが、役に立たない。
→ペット禁止でペット飼っている人に何も言わない。
→事務手続き的なことは一切出来ない。まあ、廊下の電気が切れたとかの伝達係り程度。
→住民同士のトラブルは関知せず。
この人役割なんなの?と日々感じる。
・セールスが多い。比較的周辺住民より所得水準が高いと思われているため。また、うちの場合、電子ロックとかでもないのでチラシが多い。
→宗教系勧誘が頻繁。新聞勧誘もしょっちゅう。
→出前ピザのチラシだけでちり紙交換できる。
・共益費大丈夫?
→現在、築12年程度のURに5年住んでいます。確実に共益費の年間収支が悪化している。このままでは共益費の引き上げが必至の状態。
これは築年が進むにつれ、空室率が上昇しているのでしょう。よって初期の収支計算の見積もりが甘かったのか?現在空室率は公表されていないが感覚的に8~10%程度か?
・住民構成が多様
→保証人不要の裏返し。中国系、韓国系、インドネシア系などさまざま。良し悪し有り。
普通の方は水準が高く、別になんともないんですが、私の場合、韓国系の若い人が数人で部屋をシェアしているらしく、この方たちは、たまたま夜遅くまでマナーが悪い。周辺の人は日本人でもなく、日本語もわからないため声をかけられず、不安がっている。
逆に仲良くなれば、いろいろ親切にしてもらえる。
国籍と関係あるのかわかりませんが、習慣など違うため、仲良くなれない場合、不気味に感じます。仲良くなれば問題ないです。
・家賃が周辺比割高
→但し、更新料不要のはず。私の場合、計算すると、周辺の同一条件比5千円/月だと同じ結果になりました。URは共益スペースが大きく、これらの活用を考えるとむしろ割安(公園など共益スペースは住民以外でも使えますが…)。
こんな感じでしょうか。
基本的には満足してます。
ご意見有り難うございますm(_ _)m
1の方と同じように、管理体制にはご不満をお持ちなのですね。このあたりは理解してから入居しないといけないということが改めてわかりました。有り難うございます。
住民構成に関しても、特に国籍といった制限もないんですね・・・。知りませんでした。新築時などは大丈夫でしょうけど、5年くらい住んだ後は問題になるかもしれませんね。こちらも大変参考になりました。
色々とご指摘頂きまして、有り難うございます。大変為になりました。
No.3
- 回答日時:
事務手続き的なことができない、セールスが多い、住民構造が多様、家賃が周辺より割高、ペット禁止でペット飼っている人に対し、一般のマンション管理人よりは厳しくないことなどです。
No.1
- 回答日時:
以前URに住んでいました。
家賃がURの新築物件と同金額なのに老朽しており色々あったので、早く転居しました。管理は新築の管理事務所が担当でした。1)住民同士のトラブルには基本的にノータッチ。一般で言う管理費ではなく共益費を支払います。
2)新しい管理事務所だと新しい事務員が対応するのでたまに段取りが悪い。きちんと話を聞いて確認を取って下さい。必要な書類がその事務所に置いていない場合がある。自分は他のURまで約1時間かけて取りに行かされました。本来事務所に置いてあるはずの書類でしたが。
3)管理事務所がない場合、お金をもらって住民が窓口になっているURもありますが、その場合住民によってはひどい人もいる。←新築だと事務所があるので平気でしょう。
4)審査が他の賃貸よりもやや厳しい
年収などによってたまに断られる場合もあります。ただ保証人なども不要なのでその分きっちりしているのでしょう。
5)他の賃貸に比べ用意するものが多い場合がある。部屋の灯りやエアコンはありませんでした。網戸はほぼ無い。
自分は動く浴槽・水が出なくなる洗面台などがありましたが、新築だし入居時に即確認すれば大丈夫でしょう。不備があれば早急に言って下さい。新築に見学に行ったこともありますが綺麗で良いですね。
逆にURのいい所:保証人不要・礼金不要・更新料不要・敷金は退去時に綺麗に部屋を使えば戻る金額も高い・木造等に比べ防音性が高い
長く住むにはURとてもいいと思います。自分の様なタイプは珍しいとは思います。あえて注意するなら事務員さんの対応がおかしい時はよく確認なさって下さい。
非常に参考になりましたm(_ _)m
やはりお役所、といった感じの対応が問題ということなのですね。出来る限り住民とはトラブルにならないに越したことはありませんが、トラブルになってしまった時の対応に若干の不安がありそうですね。
色々とご意見、有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
賃貸のマンションの壁の凹みに...
-
フローリング ワックスのムラに...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
なんでこんなご時世なのに家建...
-
マンションとかで出入りする時...
-
分譲マンション売却か一生住むか
-
UR賃貸で東京でも神奈川でも中...
-
賃貸マンションの壁の上の方に...
-
引っ越したことを親に言わない...
-
賃貸の1kでトイレ風呂別ってあ...
-
住むなら・・
-
旧分譲マンションとは
-
UR賃貸での楽器練習
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
マンションとかで出入りする時...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
住むなら・・
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
今度一人暮らしをするのですが...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
賃貸マンションの壁の上の方に...
-
ダイアパレスって大丈夫?
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
仏滅に賃貸契約をしますが…
-
賃貸でのトラブルについて 今日...
-
煙草嫌いな方に質問です。賃貸...
-
深夜におけるマンション内の乾...
-
マンション、隣からのベース音...
おすすめ情報