
旧型イプサムの白煙についてですが。
朝、夕方エンジン始動時だけに白煙がでます。
この時にトヨタディーラーにもっていきましたが、ディーラー曰く今現在、煙がでていなければ別に大丈夫ですよといわれました。私としては、エンジン始動時だけ白煙がでるので、オイル下がりだと思うのですが、、、、、、
ここでお聞きしたいのですが、これは故障でしょうか?
保証が延長保証であと二年あるのですが、保証できちんとみてもらえるのか、知っている方おしえてください。
余談ですが、駐車場の隣が家庭菜園で白煙がその野菜にかかっているので、最近は駐車するときは、前から駐車しています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
オイル下がりの判定方法
1.暖気後、アイドリングで5分くらい待ちます。
2.アクセルを「ブーン」とエンジン回転が3000回転くらい(目安でいいです)になるよう1回踏み込んで放します
3.アクセルを踏むときにマフラーの方を見てください。このとき白煙が出るようであればオイル下がりです。信号待ちで停止、青に変わってアクセル踏むと白煙が出るのを確認してもいいですね。
ただ通常の走行で白煙が出ないならばディーラーの言うよう気にすることはありません。
オイルも減っていないことですし、週に1度程度オイルチェックをして様子をみてオイルが減っていなければ大丈夫でしょう。
No.6
- 回答日時:
トヨタの3S系の エンジンは オイル下がりは 多いみたいですね。
オイル下がりは バルブと シリンダーヘッドにカーボンなどがたまって わずかな
隙間から エンジン停止中にシリンダーヘッド内に 流れたオイルが
エンジン初爆時に 一緒に燃焼されて 白煙となって マフラーから 出るのですが どうしても気になるなら
エンジンオーバーホールして シリンダーヘッドとバルブの擦り合わせをして 密閉度を高めるとかしないと 駄目だと思いますが。
>ここでお聞きしたいのですが、これは故障でしょうか?
故障ではなく 経年劣化による 症状としか 言えないと思います。
No.5
- 回答日時:
情報が少ないので、憶測になりますがオイル下がりが原因であればバルブステム周りに代表されるようにシリンダーヘッドの不具合が考えられます。
No.4さんが書かれた点検で、その都度、白煙が生じるような状態であれば、関係部位の損耗度合いが激しいと推測できますので、延長保証での対応が可能です。
しかし、数回に一度の頻度だったり、再現テストでは煙が出ないというような場合はメカ的な損耗よりもステムシールなどのパッキン類の気密不良によるオイルの持ち出し(=白煙)とも予想されます。
このようにパッキン類が不具合原因の場合は延長保証の対象とならないため全額、自己負担での修理となります。
まずは白煙の原因がオイルの燃焼によるものなのか判断が必要でしょう。
稀にヘッドガスケット抜けやシリンダーの不具合などにより冷却水が燃えて白煙(水蒸気)となるケースもあります。
『ちょっと煙が気になるな・・』という程度の症状でしたらSTPなどで発売しているストップリークなどのオイルシールの改善を謳った添加剤で改善されることもあります。
No.1
- 回答日時:
質問者さんもお気づきの通りで、前回のエンジン始動から時間を置いてエンジンをかけると白煙がでるのはオイル下がり?上がり?だと思います。
エンジンそのものの個体差やメンテナンス方法・回数や使用してきたオイル等にもよりますが、年数が経っていたり、走行距離が多いと、今回のようにエンジンの燃焼室にエンジンオイルが微量ではあると思いますが進入して始動時の発火により白煙がでます。
確かに、ディーラーさんが言うように常にでていなければ、始動時の時のみなら問題はないと思います。走行中やアイドリング時にもでるようになったら重症ですが。。。
ただし、今回の内容が保障内容の適応範囲内であるかどうかは分かりません。多分ですが適用範囲外の思います。(個人的見解ですが)
一度、それもディーラーで確かめたほうがいいと思います。
この回答への補足
確かに始動時だけなので、オイルが減るわけでもないので、微妙ですね。
ひとつ思うことがあるのですが、白煙ときずいた時にちょうどその頃ディーラーで勧められてディーラーのオイル会員になったんですが、オイル粘度が5-30wなのですが、確か旧型イプサム(SXM10G)は10-30,40wが指定だったと思いますが、何か関係ないですかねえ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス エンジン始動時のオイルが焼けたような臭いの白煙と高速道路合流時にアクセルを踏み込んだ際に大量の白煙が 7 2022/12/12 08:42
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 国産車 車のボンネットからやんわり白煙が出ました。 今朝方通勤時に信号待ちをしているとぼんやりボンネットから 5 2022/10/17 07:25
- その他(行政) 受動喫煙 1 2023/04/06 10:32
- その他(車) 軽自動車保管場所 この度、新車をディーラーで購入しました。 もうすぐ納車です。 契約するときに車庫証 7 2023/06/03 09:09
- 車検・修理・メンテナンス 車のエアコンのコンプレッサーが焼き付きました。 エアコンが全く冷えなくなり色々調べてみたらコンプレッ 8 2022/05/30 00:42
- 一戸建て 新築工事現場での作業員の方の喫煙や駐車についての相談先がわからないので教えてください 1 2023/04/05 21:56
- 車検・修理・メンテナンス エンジンのピストンシリンダーが摩耗する原因はなんでしょうか? きっちり3000km毎にオイル交換して 8 2023/01/09 13:21
- 中古車 保証付きの中古車について 輸入車正規取扱店の中古車販売店にて 保証は1ヵ月、更に別途有料で全国のディ 2 2022/07/14 09:51
- 生物学 この虫は何でしょうか? 3 2022/06/28 11:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
古い車に5W-40のオイルは...
-
日サロ無双サンオイル>>素焼き...
-
2スト 白煙が出ない原因は?
-
ZIPPOライターを洗濯してつかな...
-
オイル交換 オイルジョッキに...
-
RX-7 FD3S ロータリーエンジ...
-
カーエアコンのオイル補充は効...
-
エンジンのオイルキャップを開...
-
YAMAHA セローに最適なエンジン...
-
立体駐車場でオイル漏れしました。
-
S20にツヤを出してみたい
-
古い4ストの原付バイクのオイル...
-
バンディット1200について質問...
-
カーエアコンのコンプレッサオ...
-
ワイ初心者の描いた、このオイ...
-
オイル缶の重量は?
-
ドレンパッキンを付け忘れてし...
-
オイルの膨張率って・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
オイル交換 オイルジョッキに...
-
S20にツヤを出してみたい
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
古い車に5W-40のオイルは...
-
ワイ初心者の描いた、このオイ...
-
ドレンパッキンを付け忘れてし...
-
エンジンのオイルキャップを開...
-
りんごを描くのが全く上達しま...
-
だいたい、オイルは何キロ走行...
-
オイル缶の重量は?
-
オイルの膨張率って・・
-
2スト 白煙が出ない原因は?
-
ZIPPOライターを洗濯してつかな...
-
オイルキャップの閉め忘れ
-
オリーブオイルはよく身体に良...
-
フロア油圧ジャッキの安全弁に...
-
エンジンルーム内にオイルをこ...
-
オイル補充した後でエレメント...
-
誕生日プレゼントについて 誕生...
おすすめ情報