
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
是非がんばってハーレーに乗って下さい。
私は38歳の主婦です。
今年の6月に大型自動二輪免許を取得し、
7月にハーレーのスポーツスター883Lを購入しました。
今、毎日が幸せです(笑
さて、私の場合は普通自動二輪で、引き起こしができずに
小型自動二輪から始めました。
途中でくじけそうになりましたが、二回目の検定で合格したら
うれしくてすぐに普通自動二輪を申し込みました。
そして、またくじけそうになるのですが、またまた卒業検定に
合格したら勢いで大型自動二輪まで申し込みました。
大型自動二輪は話しのネタというか私もまさか取れるとは思ってませんでした。
一番大変だったのは普通自動二輪です。
大型自動二輪は重さと足付きさえ慣れれば
車体が安定してるので運転そのものは楽でした。
私は順に取って行ったので費用は30万近くかかってます。
オーバーしてるし、検定も数回受けてるからです。
期間は3月から3ヶ月かかりました。
時間に関してはそこの教習所の空き具合だと思います。
土日しか行けないと予約がとりにくいかもしれません。
私は平日も通ってました。
ハーレーは楽しいですよ。
私がハーレーを買ったら夫も「欲しい」と言い出しました(笑
是非、がんばって彼とハーレーに乗って下さい。
No.8
- 回答日時:
私は18になったばっかりの高3女子です!
来週あたり大型とりにいきますよ^^
低身長ですが、乗りたい気持ちは絶大なので!!
curel800さんもがんばってくださいね!
回答でもなんでもありませんが・・・すみません
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。
今頃バイクの免許を取りに行っている頃でしょうか?
彼は気が変わり、免許を取ってほしくないと言ってきました。
しかし自分はあきらめる気はないので、ゆっくり時間を見て彼を説得していきたいと思っています。
どうもありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
こんばんは #2です。
なんだか、私の発言はおかしかったのでしょうか。
「ルールやマナーに反する内容があったので削除」されてしまいました。
いま、見たところ一部削除のようです。
おかしい可能性があるとすればウエブサイトへのリンクかもしれないのですが、
もしかして変なところにいってましたか?
ちょっと友人がパソコンをいじったので、ペーストしてから確認をすればよ
かったのですが、特に疑いもせずにペーストして送信してしまいました。
合宿教習の予約センターへのリンクだったのですが、もし違っていたなら申
し訳ないので、念のためにもう一度貼付けてみます。
費用などもこちらで確認できると思ったものですから。
http://www.menkyo.co.jp/ogata_jido_nirin.html
これ以外に失敗は思いつかないのですが、どうだったのでしょうか???
いずれにせよ、質問者様や他の回答者様には不快な思いをさせてしまったか
もしれませんので、お詫びします。
こんばんわ!
2日ほど留守にしていましたので、返信が遅れてしまいもうしわけありませんでした。
というわけで、削除された回答は見られませんでした。
あとそんなに気にしていないので、心配なさらなくても大丈夫ですよ。
サイトはちゃんと教習所(合宿申し込み)のサイトでした。
残念ながら合宿は希望していませんので、通学の形になりますが。。。
なんとか自分でがんばってみようと思います。
どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
自動車学校でハーレーの試乗会があり、一目ぼれ。
友人3人とその場で自動車学校に入校しました。中免をもっていたし、ハーレーから1万円の入学お祝い金が出たので、7万5千円で免許が取れました。しかし、入校してから苦労の連続が始まります。96kgの私でさえ750CCのバイクは重く、革の手袋は摩擦で穴が空きました。なんど止めようと思いながら、友人の支えもあり、2ヵ月後に検定試験もギリギリで合格しました。
それから、即ハーレーに試乗しました。試乗車で一番安い883なのに街のみんながハーレーを見ます。この優越感がたまりません。
しかし、いざ契約となると、契約手数料が国産車の2倍で9万円。ハーレーは盗難が多いので、車庫を借りたい盗難保険に入ったり、ちょっとしたオプションも高額で、車体価格+50万円という見積もりを見て諦めました。今では国産車に乗っています。curel800さんぜひ頑張ってハーレーに乗ってください。
こんばんわ!
2日ほど留守にしていましたので、返信が遅れてしまいもうしわけありませんでした。
回答ありがとうございます。
彼が通っていた教習所(私もそこに通う予定です)はハーレーが教習車でした。
未だに彼は「大型なんて引っ張れっこない」と反対している模様です。
自分は移住&結婚記念のために大型二輪免許を取得し、一度ハーレーを運転するだけで満足です。
自分の給料ではハーレーなんて夢のまた夢ですからね・・・。
No.3
- 回答日時:
私の彼女が昨夏、大型自動二輪を取得しました。
普通免許歴10年で
168センチ、運動神経は良いほうです。
教習所代金は23万円程度(普通二輪取得して大型取得)
しかし・・・
常日頃から私のバイク(大型自動二輪です)の後ろに
乗せて色々なところに出掛けてはいたものの
実際に自分が運転するとなると別物だったみたいです。
まず、普通自動二輪(中免)の教習所に通ったのですが
バイクを引き起こすことも
センタースタンドを掛けることも出来ずに
教習所から帰って、私の通勤用の中型のバイクで練習。
ようやく引き起こしもセンタースタンド掛けも
出来るようになって
次のステップが『発進』
これも難関だったようで
発進は簡単に出来るのですが停止する際に
フロントブレーキを強く掛けすぎて
一時間に17回もコケてました。
発進といってもバイクが50センチ程度動いて
ブレーキを掛けて停まるだけです。
それでも自転車しか乗ったことがないので
油圧ブレーキを強く掛ければフォークが沈んで
揺り戻しがあるのでバランスを失い転倒。
これを17回も繰り返しました。
つまり、17回、バイクの”引き起こし”も
やったことになります(笑)
翌日は腕も足も背中もパンパンで
動けなかったようです。
本気で取る気があれば大丈夫ですが
”脳内で物を考える”タイプの方は
一度、教習所を見学したほうが良いと思います。
スラローム、一本橋など
自動車では有り得ない『課題』が待っていますから。
少し脅かしていますが
『楽勝!』と考えて臨むよりは
『緊張感』を持って臨んだ方が怪我もしません。
私の彼女のケースを詳しく書いたことがあります。
合わせて読んでみて下さい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2131173
※少し厳しいことを書きます。
教習所によっては
女性にとても”アマアマ”な場所もあります。
引き起こしを手伝ってくれたり
スラロームもニョロニョロスラローム(アクセルのON・OFF殆ど無し)で見極めOKだったり・・・。
私は同じ免許を取って公道に出るからには
”女性だから・・・”とかは関係ないと思っています。
仲間として一緒に走る時であれば
女性には(彼女にも)気も遣うし、ケアもしますが
他人の場合にはヘルメットを被って
それなりのライダージャケットを着ていたら
近くに来るまでは男女の区別が付きません。
ということは、常に『女性は優遇される』という考えで
公道を走っていると大変危険です。
少なくとも生徒確保のために
『女性優遇』をしている教習所には
行かないほうが良いです。
たとえ、お金や時間が掛かっても
シッカリ厳しく教えてくれるところのほうが
公道に出てから苦労をしないで済みます。
Uターンになると彼氏が代わりに
バイクを乗り換えている姿とか見ると辟易とします。
『女性だから・・・』とかそんな気持ちは捨てて
『男性に負けたら悔しい!』と思うくらいの気持ちで
少々攻撃的に頑張って下さい!
ちゃんとした教習所に通った女性は
公道でも走りが違います。
こんばんわ!
2日ほど留守にしていましたので、返信が遅れてしまいもうしわけありませんでした。
教習所は彼が通っていた教習所に通う予定です。
大型二輪ですが、教習所がハーレーのようです。
彼は「2ケツで十分」といいますが、自分としては移住&結婚記念の一環として、大型二輪免許を取得するつもりです。
運動神経は鈍いですが、自分でがんばれるところまで、めげずにやっていきたいと思っています。
そして参考になる質問HP、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
だいじょうぶですよ。
わたしも40歳を過ぎてから大型自動二輪を取得しました。
背の低いかわいらしい女性も一緒に教習をしてましたから、
たいていの人はやればできるんじゃないでしょうか。
普通自動車運転免許があれば、学科教習はありませんから楽に取れます。
近くの教習所で大型二輪をやっていれば、そちらに電話してみる方がいいでしょう。
合宿で短期間に取得する方法もあります。
自信がないようでしたら、普通二輪を先にとればいいです。
彼とのツーリングは楽しいでしょうね、がんばってください。
どうもありがとうございます。
やはり女性のかたでも大型二輪を取るは出来るんですね。
普通自動車免許は取得しております(9月で5年になります)
彼とツーリングしたいです!が、彼は最初に中型免許を取ってからにしろと言われる始末です。
No.1
- 回答日時:
普通免許って四輪の普通でしょうか?
つまり、バイクの免許は一切持ってないということでしょうか?
いきなり大型二輪も取得するこは可能ですが、バイクそのものに乗ったことないのにいきなり大型ってのはオススメしません
時間やお金の問題でいきなり大型二輪を取得したいのであれば止めはしませんが、あなたの運動神経が抜群でないかぎり挫折する可能性もありますよ
普通二輪免許を既に取得済みならば、教習所通いで8~9万くらいで取得できます
どうもありがとうございます。
大型二輪です、バイクの。
免許は車の普通免許のみです。
大型二輪は中型免許から取るつもりです・・・運動神経はあまりよいとは言えませんから(涙)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 タンデムについて質問です。 現在26歳、自動二輪の免許を取ろうと思っています。 所持免許は普通自動車 2 2022/07/30 07:26
- 運転免許・教習所 免許の一部取消申請 4 2022/10/23 07:50
- バイク免許・教習所 大型二輪免許の取得について 中型2輪免許を持っていない者が、いきなり大型二輪免許を取ろうとするのは無 5 2022/07/02 15:59
- 運転免許・教習所 運転免許証の裏面記載(二輪免許)について 3 2022/05/19 11:12
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 3 2022/06/14 12:32
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/08/04 22:29
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/07/13 19:49
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 4 2023/02/05 22:09
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 2 2023/06/08 20:48
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 3 2023/04/10 20:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教習中、全然ダメダメだった話...
-
教習所マジックにかからない人...
-
大型免許で卒検落ちました。ダ...
-
バイクの免許
-
明日から技能教習を受けるので...
-
仕事しながら普通二輪免許を取...
-
教習所の技能って複数人でやる...
-
普通二輪教習について
-
4月5日から週四で、教習所の開...
-
自動車学校の指導員の人って何...
-
大型二輪と普通二輪のシミュレ...
-
大津市の山沿いの自動車学校に ...
-
二輪免許取得での適切な服装
-
教習所について
-
2ヶ月や3ヶ月で自動車学校を卒...
-
小型二輪免許
-
中型バイクの免許と車の免許ど...
-
大阪でいきなり大型自動二輪免...
-
一気に大型二輪の免許を取った...
-
普通二輪免許が取りたいのですが…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教習所マジックにかからない人...
-
教習中、全然ダメダメだった話...
-
仕事しながら普通二輪免許を取...
-
教習所の技能って複数人でやる...
-
明日から技能教習を受けるので...
-
2ヶ月や3ヶ月で自動車学校を卒...
-
30年前の合宿普通免許の値段
-
大型免許で卒検落ちました。ダ...
-
自動車学校の指導員の人って何...
-
車の教習所で5ヶ月たってやっと...
-
普通二輪の免許ってストレート...
-
教習所での事故
-
教習所でショートパンツ禁止と...
-
友達から聞いた話なのですが 昔...
-
教習所でブリッピングシフトダ...
-
教習で雨の中、縦列駐車をやっ...
-
普通自動二輪は仮免はないと思...
-
2月、3月はどこの自動車教習所...
-
バイク(自動二輪)の教習に行...
-
二輪車教習での怪我 二輪教習中...
おすすめ情報