電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高校野球で甲子園に出場の学校の中には、強豪高などでベンチ入りできないたくさんの部員をかかえるところもあると思います。そういうベンチ入りできない選手は、特に、近畿から離れた地域の場合、甲子園での大会期間中は何をしているのでしょうか?学校に残って練習し、試合のときだけ甲子園に応援に来るのでしょうか?でも、監督・コーチは甲子園に行っているので、監督する人がいません。それとも、出場する選手といっしょにずっと行動するのでしょうか?遠方の学校になると遠征費もかさむと思います。

たいしたことではないかもしれませんが、気になったのでご存知の方教えてください。

A 回答 (3件)

No.1です。


ちょうど、野球部の子のお母さんに用事かあったので、ついでに確認しました。

ベンチ入りできなかった子は、マネージャーの仕事を手伝う一部の子だけ宿泊施設に一緒に泊まり、他の子は応援団と一緒に、試合の時だけバスで甲子園に行ったそうです。

子供の学校は、吹奏楽部やダンス部はあっても、応援団は無いので、野球部の他の選手が応援の中心になっていました。
そのため、他の選手は、応援の準備や、やり方の研究、一般の生徒の指導におわれてました。
勝ち進むと、応援団も帰ってこられないので、一般の生徒も京都の修学旅行用旅館に泊まって応援していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。野球部の出れない選手の他、吹奏楽、ダンス部の生徒など、まさに学校あげての行事のようになりますね。

私の出身校は、10年に1度くらい甲子園に出ることはありましたが、私の在学中は出場できませんでした。高3のときは県ベスト4でしたが、準々決勝に応援に行ったときは勝てないと思っていた高校に勝ったので本当に興奮しました。そのとき甲子園に行った高校は県下でも群を抜いた実力があったので、予想どおりという感じでし方ないと思う部分はありますが、でも甲子園に出るというのは選手だけでなく、他の部や一般の生徒にとっても貴重な体験だと思いますし、私の知らないいろいろな苦労もあるんだということを改めて実感しました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/29 16:04

私の学校では100人を超える部員がいました。


甲子園出場時には試合の合間の練習がありますので
主にベンチ入り出来ない3年生が、メンバーと一緒に
宿泊し、練習を手伝いました。甲子園練習などは、非
常に良い経験になりますよね。

その他の部員は、監督、部長以外の先生が練習を地元
で行っていました。夏の大会が終わればすぐ秋の地区
予選ですので・・・。

応援は前日に出発しました。初出場の際には、お盆の
渋滞の予想が甘く9回の攻撃2アウトに応援団がアルプ
スに到着という苦い過去を持つ学校です(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。なるほど、3年生と1,2年生が分かれるのですね。そうですね、1,2年は次の目標がありますね。

9回到着というのは、かわいそうですね。アルプススタンドがぽっかりと空いていたのですね。

お礼日時:2006/07/29 15:48

子供の学校の場合、一緒にホテルに泊まっていました。


全員かどうかは分かりませんが、選手のユニフォームの洗濯や練習の相手など、雑用は結構あったみたいです。
当時、HPに毎日の様子が書き込まれていて、大変な様子が伝わってきました。

お金はかかりますから、出場の度に寄付を集める必要がありますが、応援団のバスやお弁当、宿泊費用に比べたら安いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。同行するということですね。練習の相手はともかく、選手のユニフォームの洗濯は大変ですね。高校野球って改めて厳しい世界だと実感しました。

遠征費等で勝ち進むほど親御さんの負担も大変かと思っていましたが、なるほど寄付でまかなうのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/29 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!