いけず言葉しりとり

高校野球ファンです。
熱戦開催中ですが、前から疑問に思っていることがあります。

例えば、昨年度の選手権で優勝した「仙台育英高校」を例にしますと、
Q1.夏の県大会直前になると、週末ごとに、強豪チームと練習試合をするそうです。遠方へ行く場合、遠征費や宿泊費は個人負担になるのでしょうか?
(日南学園と練習試合をしたそうですが、移動はどのようにするか など気になります。宮崎と仙台って、かなり離れていますので)

Q2.甲子園で試合があるときに、ベンチ外の選手やチラガールはスタンドにいます。
1回戦と2回戦では、間隔が空きますが、試合ごとに仙台に戻っているのでしょうか?

Q3.「情熱大陸」で須江監督が取り上げられていました。番組の中で、「情報科の授業が週に数コマで、残りの時間のほとんどを監督室で過ごす」ということでした。
強豪校の監督とはいえ、本業は校務だと思うのですが、この辺りは私学特有の措置なのでしょうか?

A 回答 (2件)

1)全額では無いですが当然自己負担はあります


  遠征費など出費がかさみますので保護者の負担は大変です
 育英では無いですが、知り合いが有力校に息子を進ませた際にぼやいていました

2)学校によって異なるでしょうけど
  基本的にベンチメンバー+マネージャーとか限られたサポートメンバー以外は基本戻ります

3)はい、私立高ですから公立校よりも職員の業務割当は自由ですね
  場合によっては教員ですらなく、事務職扱いって学校もありますし
  ただし、部長さんは教職で有るという条件は有ったはず
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

1)保護者の負担はおおきいでしょうね
2)沖縄や北海道の高校は大変そうです
3)仙台育英の須江監督は、情報科の教員のようですので、事務職員ではありません。持ち授業の軽減措置がとられているのでしょうか。いずれにしても、私学は自由自在ですね。

お礼日時:2023/08/12 20:41

A1 マイクロバスを持っていて、毎週末強行軍でバス移動というケースは結構ありますよ。

運転は監督や選手の父兄で大型免許を持つ者が担当して、基本ボランティアですから、費用は燃料費だけ、バスは選手の府警が金を出し合ったり監督が調達します(学校が持っている場合も)。

サッカーですが、国見高校の小峰監督が有名で、全国をマイクロバスで移動して転戦し、国見を強豪に育て上げました。このあたりが、本にもなっているし、モデルだと思います。

A2 学校によりますが、帯同メンバーは同宿だったり、別の宿だったりです。地元に戻る場合は、応援団のバスに同乗することが多いようです。

A3 部(一般には部長)の代表者は学校職員でないと、野球連盟に登録できません。ただし、指導は一部の制限(プロ在籍者等)を除けば誰でもできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

1)智辯和歌山の元監督、高島仁志さんは、マイクロバスで選手を送迎していたそうです。
2)沖縄や北海道の高校は大変そうです
3)部長はそうらしいですね。

お礼日時:2023/08/12 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報