プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。今中三です。もうじき卒業なんですけど、どうやら高校ではバイクの免許が禁止らしいんです。でも400ccの免許がとりたい!バイクに乗りたい!と思っているのですが、そんな境遇でバイクの免許を取った人はいないでしょうか?学校に内緒で(^^)そういう事をするためにはどのようにしたらいいのでしょうか?また、学校に見つかったらどのようになるのでしょうか?ぜひそういう経験者に私へのアドバイスをいただけたらうれしいです。ちなみに私は185cm体重80kg位です。お願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

バイクに乗る!楽しいでしょうね・・・


でもね、大人にナイショで?学校にナイショで?
バイクは車以上にスピードが出ます。
事故となれば加害者になるのです。人を死なせる事もあるのです。
その責任をあなたは背負えますか?被害者に対して多額のお金を払えますか?保険金支払えますか?
ましてやそのバイク代は誰が払うの?

大人は偉そうですが自分の責任は自分で負います。
15歳でそれが出来ますか?(今使ってるパソコンは自分の働いたお金で買いましたか?親にすべての責任押し付けますか?)

あなたは身体が大きいだけ!自分ですべての責任が負えるようになってからにしてほしいです。

バイクの事故で植物人間になった人を知ってます。とても辛いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごもっともな意見ありがとうございます。もちろん親には話して許可を取ります。もし買う事になったら自分でバイトをして買うつもりでいます。もし、事故を起こしてしまった場合、将来自分が働いて償っていきたい…もちろんそんなにスピードを出すつもりはありません。あくまでも日常の足として使っていきたいと考えています。だからあんまり大きくなくてもいいんですけれどね。

でも…僕が聞きたかったのはただ学校で禁止されている場合免許は取れるか?ということなんです。ただ好奇心として…

tukusi33さんの意見もごもっともだと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/07 11:23

私の学校でも免許取得が禁止されてました。

私の学校だけでなく県内すべての高校でバイク免許取得が禁止されてました。原付免許の場合は警察署で受験票のような物を貰うのですが、警察署に取りに行くと「おまえは高校生だろ!?県内全域で免許取得は禁止されてるから書類は渡せないよ」といわれたそうです。(私の県だけかも)

そんな厳しい県ですから、私は卒業してから自分のお金で免許とバイクを取得しました。高校時代は片道10kmの道のりを毎日自転車で通学してましたよ!

さて免許取得は禁止されてましたが、ちゃっかり免許を取った友人(同級生)がいました。友人は普通に教習所に通って免許取得してましたよ。
教習所によっては学校に連絡を入れることがあるかもしれません。ですから「高校に行ってない」と言うのもひとつの手段かもしれません。
まぁ実際には学校に連絡を入れることは少ないようですが・・・

さて、私の友人は教習所に通ってる途中で学校にバレました。
教習所から連絡が行ったのか、生徒から教習所に通ってるという噂を聞いて事の真実を探ったのかは不明です。もし教習所に通うなら誰にも言わないほうがいいかもしれません。学校で友達と会話してる時に先生に聞かれる可能性があるからです。

でも禁止されてるんだから免許は取らないのが当然です。
しかしもし万が一バイク(原付含む)に乗るようなことになったら、絶対に「任意保険」に加入してください!21歳未満で新規加入だと年間10万円くらいかかると思います。この金額が高いと思うならバイクには乗らないでください。
事故ったときに自賠責保険(強制保険)だけでは話になりません。私はバイクに乗ってる時に信号無視の車に跳ねられました。信号無視をする車が悪いに決まってるのですが、過失割合は7:3となりました。つまり自分の治療費、バイクの修理代、相手の車の修理代の3割は私が払うことになったのです。自賠責保険だけでは払いきれません。(自賠責保険は相手の治療費の一部しか保証してくれません)
もし飛び出してきた子供を跳ねたらどうなるでしょう?あなたは裁判所に行くことになります。安全運転していても事故は起こるのです。そしてバイクに乗るにはそれ相応の責任を持つ必要があるのです。
そのことを考えてバイクに乗ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。確かにもし事故った時は恐いですね。保険のことはもし免許が取れた時によく考えてみます。

お礼日時:2002/03/07 15:05

こんにちわ。



法律上、16歳で排気量400CCまでのバイクが運転できる免許「普通自動二輪免許」
を取得する事は可能です。
学校が禁止しているのはNo.1の方がおっしゃられるように「責任」について
の問題があるからではないでしょうか?
学校に内緒にして免許を取得する事は可能です。要はバレなきゃいいわけですから。
で、バレた時の処罰は・・・学校にもよりますね。
まぁ、一般的に考えて卒業するまで免許を預かられることになるでしょう。
(学校関係で働いてるわけではないんでよくわかりませんが)
まぁ、後は謹慎を受けたり等、学校によって対応は様々だと思います。


>事故を起こしてしまった場合、将来自分が働いて償っていきたい
被害者が子供で死亡してしまった場合、一生かかっても償いきれない程の被害になりますよ。
被害者(の家族)の人生だけでなく、自分の人生も破滅してしまいます。

>もちろんそんなにスピードを出すつもりはありません。
スピードを出すつもりはなくてもバイクはスピードの出る乗り物です。
ずっと乗ってるといつしか「慣れ」が生じ、ついスピードを出して走ってしまいますよ。
人間の「慣れ」とは恐ろしいものです。

>だからあんまり大きくなくてもいいんですけれどね。
大きい、小さいの問題じゃぁないんですけどね。

もうちょっと考えてみましょう。
    • good
    • 0

10年以上前の体験ですが、現状とさほど違いは無いと思いますので参考に...



免許を取得する時点で学校側に通知される事はなかったが、どういう経路かわからないが、一月ほどでバレてしまい、一週間の自宅謹慎及び今後卒業までバイクに乗らないという誓約書を書かされました。ちゃんと規則守っているものから見れば、ずるして乗ってるヤツは妬みの対象になります。学校に通告さえても仕方ないでしょうが、自分を納得させるのに時間がかかりましたよ。

中には上手くやって処分を受けずに乗っていたヤツもいましたが、当然バイクも親に買ってもらう訳にもいかず、カゾリン代もバイトで稼ぎださなければならない。
高校生なのかフリーターなのか分からない生活になっていました。

また、あなたも当然知っていると思いますが、16歳でいきなり中型の免許は取らせてもらえないと思います。まず、小型自動二輪の免許を取ってから中型、限定解除という流れになるので、その間に学校側にバレる可能性は大きいと思います(私たちの頃はいきなり中型でも良かった)。また、教習所に行かず、若いあなたが飛び込みですぐに試験に合格させてもらえるとは思えないです。

免許を取得する権利は16歳以上に認められているわけですから、取るなというのは権利の侵害だという理屈もいえるかもしれません。しかし、その権利を使ってバイクに乗っても、その権利に伴う義務が高校生には果せないのは明らかです。事故を起こしても自分で解決できないわけだし、未成年のあなたがいくら関係ないと主張しても、親の責任も問われる事になります。いくらかっこいいバイクに乗ってても、いざというときにそんなんじゃ、はっきり言ってダサいよね。

まあ、無免許じゃなく、ちゃんと免許を取って乗りたいと考えているあなたなら、当然責任の事も考えているでしょう。それでもどうしても乗りたいと言っている訳だから、後は自分ひとりの力で親と学校側を説得してください。
相当エネルギーがいるし、結果も思い通りに行かない場合が多いでしょう。でも、いい経験にはなると思いますよ。

無免許の誘惑に勝てそうもないと思うなら、学校はスパッと辞めて働きましょう。
    • good
    • 0

私も同じ様に高校がバイク禁止でしたが、


知ったこっちゃないって感じで勝手に取っちゃいましたよ。
別に学校に乗り入れさえしなければばれる訳でもないし。
だって乗りたいんでしょ?取っちゃえば?

但し自己責任でね。
まぁばれたら停学もしくは退学でしょうね。
友人がばれて停学喰らってましたから。

でも法的に免許を抹消される事はないので、
いいんじゃない?確信犯で。
    • good
    • 0

こんにちわ。



ちょっと補足というか・・・

No.4のjayhawksさんは
>16歳でいきなり中型の免許は取らせてもらえないと思います。まず、小型自動二輪の
免許を取ってから中型、限定解除という流れになる。

とおっしゃってますが、これは改正前のことではないでしょうか?(何年か前に改正がありました)
改正前はjayhawksさんのおっしゃるように125cc以下限定は小型二輪、400cc以下限定は中型二輪、
排気量規制無しは大型二輪となってて、ランク上の免許を取得するには限定解除をしなければなりませんでした。
しかも、年齢18歳未満は小型免許しか取得できず、中型クラスのバイクに乗るには限定解除(125cc限定解除)
しなければいけませんでした。
今は改正されて400cc以下の二輪は自動二輪免許、排気量限定無しは大型二輪免許と分類され、
16歳から自動二輪免許(400cc以下限定)が取得できます。(大型からいきなり取るには18歳から)
ちなみに・・・125cc以下しか乗れない自動二輪免許小型限定もあります。
あ、あと、原付免許も16歳からOKですね。
教習所でも、いきなりの本試験でもこの規定は同じです。
    • good
    • 0

こんにちは。


本当は「内緒はよくないですよ。」
と言いたいところですが、わたしも同じ事をしていまし
たのでアドバイスを(笑

責任問題については重々承知だと思われますのであえて
言いません。

まず完全に秘密で免許を取ることは出来ません。
理由は、同級生等からの密告、
そして学校側が教習所に問合せをして調べる。
等の理由があります。
密告はどうしようもありませんが、
教習所については 遠い教習所に通えばまずバレません。

仮に交通事故を起こしたとき、
及びキップを切られたときですが、
警察から学校に連絡することは基本的に無いです。
しかし、稀にイヤミな警察官に学校にチクラれことがあります。
わたしの友人が実際やられました。

それと学校にバレたばあいですが、
まず停学等の処分に加え、免許は学校に没収されます。
最悪卒業するまで、もしくは普通免許が取得できるまで
没収される場合があります。

イロイロ書きましたが、安全に乗って バレたら諦める。
これですね(笑
バイク好きとして気持はよく分かります。
楽しいバイクライフが送れるといいですね。
    • good
    • 0

バイクの免許制度改正について出ていたのでちょっと補足します。


5年くらい前にバイクの免許精度は大幅に変更され、免許の名称などは変わっています。

ちなみに昔の制度はこなってました。
・自動二輪(限定なし、中型限定、小型限定)
・原動機付き自転車

現在の二輪免許は以下のようになってます
・大型自動二輪
・普通自動二輪(限定なし、小型限定)
・原動機付き自転車

大型二輪は排気量無制限です。
普通自動二輪は400cc以下、普通自動二輪の小型限定は125cc以下となってます。
ですから、現在「限定解除」という言葉は厳密には「小型限定を解除する=400ccバイクに乗れるようにする」という意味を持ちます。

制度改正の主な変更点
・大型二輪免許を教習所で取得することが可能になった
・二輪免許を持ってない人がいきなり大型二輪免許を取得することも可能になった
・大型二輪取得は18歳以上に限定(普通二輪免許を持ってる持ってないに関係なく18歳以上です)

ちなみに私は免許制度改正後に教習所にて大型二輪免許をとりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な説明ありがとうございます。(他の方ももちろん)
16で免許が取れることはわかったのですが、いくらくらいかかるのでしょうか?
また、難しいですか?試験というのは。

お礼日時:2002/03/07 15:07

こんにちわ。



試験にかかる費用は・・・
いきなり本試験を受けるのと公認の教習所に通い、教習&試験で
大差があります。
(本試験を受ける再、実際にかかる費用は調べてみないとわかりません。スイマセン。
 また、教習所は教習所ごとで違うのでこれも調べてみないと・・・)

いきなり本試験を受ける方が遥かに安価ですみます。
が、その分、難易度は高いです。免許を持ってない人が一発で受かるのは
至難の業だと思います。
ということでお金はかかるけど教習所の方が免許取得の確実性は高いと思います。
    • good
    • 0

免許制度が変わった直後に教習所で普通自動二輪免許を取りました。


その時の料金ですが、普通免許(車の免許)を持っていたので12万円程度で取得できました。(学科試験免除)

車の免許を持ってないと学科試験を受ける必要があるため、おそらく20万円程度かかると思います。

試験場で受験するのもいいですが全くの素人だと大変です。そのため試験場で免許を取る場合は、最初は小型限定免許をとってから普通二輪にチャレンジする人も多いです。
原付バイクなどを乗ってる人でもなかなか合格しません。徹底的に安全確認を行う必要があり、また急制動(急ブレーキ)や一本橋走行、クランク走行など普通では経験しないような運転を強いられます。
試験は平日しかうけられないと思うので、合格するまで何回も学校を休むことになってしまいます。試験は週に1回程度しかやってないこと多いですので、合格するのに何ヶ月もかかるでしょう。
確実な運転技術を身につけるためにも教習所で免許を取ったほうがいいと思いますよ。

※普通二輪の免許があれば車の免許を取る時に学科試験免除になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!