dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、彼に婚約指輪を買ってもらいました。
そのお返しに私からも何か記念品となるものを送りたい意志を伝えたところ、
「液晶テレビ」との返事がありました。
ちなみに指輪の価格は約35万円です。
もし、テレビを買うとなるとほぼ同額くらいのお返しになると思うのですが、
実際に婚約指輪をもらったときのお返しとしてどの程度の金額のものを返したらいいものなんでしょうか??
彼は親から頂いたお祝い(結納をしない代わりに頂いたお金があります)からではなく、
自分の貯金から買ってくれました。
私も自分の貯金から出してお返しをしたいとは考えているのですが・・・。

みなさんのご意見をお願い致します。

A 回答 (4件)

品物や金額でお返しすることではないと思いますが・・、私の感覚が間違っているのでしょうかね?。

お返しは一生かけて彼に愛情を注いであげればよいのでは?。
    • good
    • 0

ご婚約おめでとうございます(^-^)



私の場合は、結納(婚約指輪、結納金、その他)返しとしてセミオーダーの礼服にしました。

正式な結納を行ったので全体の金額的には1/10位だと思います。
指輪だけでみると1/4位ですね。

結納としてではなく、お互いへの記念としてでしたら最大同額でもいいでしょうけど、結婚を控えてのこの金額は痛いですね(^^;)

どうしてもテレビが良いとしたら、自分の貯金と結納をしない代わりに頂いたお金で彼の希望のテレビを購入するのはどうでしょうか?
新居にテレビは必要でしょうし。
私の結納返しも頂いた結納金の中から出しました。
    • good
    • 0

もう随分昔の話になりますが、私の場合はオーダーメイドの背広を贈りました。


金額的には指輪の70%くらいでした。

テレビだと新居で使うのであれば二人で共有できるものだし、新居の家具費って感じに考えればいいかもしれないですね。
    • good
    • 0

婚約おめでとうございます。



私の場合は、彼に腕時計を送りました。
金額的には指輪の60%くらいの値段でした。

液晶テレビは、新居に置くんですよね!?
でしたら、居間用ではなくて、寝室用の小さめのやつではいかがですか?
それか、激安のときに大きいものを購入するとか・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!