dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウェブページの中央にIFRAMEにてウェブページを読み込ませています。

このIFRAMEの中に表示するウェブページには二種類ありまして、

1つは横にスクロールが必要なページ。レンタルBBSのページ。

1つは横にスクロールが必要ないページです。動画ページ。

document.getElementById("iframeのID").scrolling = "yes || no";

で行っても変更が表示されないので困っています。

検索の結果、ここの教えて!goo内に同じ問題で困っている方がいましたが、解決はしていなかったようなのでよろしければ教えていただきたいと思っています。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1456147



なお、<DIV>にstyle="visibility:hidden;"とvisibility:visibleで切り替えようかと思っていたのですが、横にスクロールが必要のないページは動画のページなのでバックでかってに動画が再生されても困るのです。しかも、動画のページを読み込んだ際に動画が自動再生される仕組みしなければいけないのです。

A 回答 (3件)

ではでは、スクリプトで無理やり、


document.IFRAME.document.body.style.overflow='auto';
とやってみてはいかがでしょうか。
IE6.0では、アクセス拒否が起こるかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや~、IEはいう事を聞いてくれないですね~。
FireFoxとかだと普通にgetelementなんたら.scrolling="yes"や"no"で一発でOKなんですけどね~。

ちょっとめんどくさいですけどIFRAMEの中にまたIFRAMEでスクロールの有無を決めちゃいます!
-Toppage
|-IFRAME src="下のIFRAME用のHTML" scrolling=no
|-IFRAME src="レンタルBBS用のURL" scrolling=yes
ってな感じで。

できれば一発でやりたかったですけどね、M$社がちゃんと実装しないからこまったもんです。

お礼日時:2006/08/06 00:35

代替策として。



スタイルシートの、overflowを使うという手ならあります。
scrollの属性は外し、
フレームで表示させるページのheadに、

<style type="text/css">
<!--
body{overflow : auto;}
-->
</style>

と入力してみてください。

これでもだめなら教えてください。

この回答への補足

フレームで表示させるページのHEADにできれば表示させてやりたいのですがレンタルBBSのHEADに付加できないものですので。

補足日時:2006/08/05 12:29
    • good
    • 0

勘違いしていたら、ごめんなさい。


scrolling = "yes || no";
とそのまま、記述していませんか?
これは、
scrolling = "yes";
または、
scrolling = "no";
ですよ。  という意味です。スクロールが必要ならば、yes を指定
してください。

この回答への補足

勘違いしていたらいいんですけど、

質問は
document.getElementById("iframeのID").scrolling = "yes";
もしくは
document.getElementById("iframeのID").scrolling = "no";
にしても、変化がまったくおきないとの事です。
document.getElementById("iframeのID").src="document.html";とかsrcだと問題ないのですけど、scrollingは使えない。

iframeで読み込ませているページのスクロールの有無をどのようにして変えられるか?それを教えてもらいたいのです。

補足日時:2006/08/02 11:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!