dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、来週はじめてバンコクへ行きます。
買い物の他にもアユタヤにも行ってみたいと思っています。
そこで質問ですが、アユタヤツアーのスケジュールをみるとほとんど1日がかりですが、午後出発18時戻りのものなどでは物足りなさを感じたりするのでしょうか?
短い滞在時間なので半日がベストなのですが。

あと帰りクルーズというのもみかけますが、興味はあるのですが船酔いも心配です、そのようなツアーに参加された方のご意見おまちしております。
宜しくお願いします。

A 回答 (9件)

アユタヤですが興味のある人は1日かけても物足りない


でしょうし、無い人は暑さですぐに嫌になるでしょう。
日本人村跡地なんて見るべき物は何もないので土産物屋
を覗く事になりますが、日本人職員が居て「バンコクで
は偽物が多い」とマンゴスチン石鹸、タイシルク、エイ
革製品などを市価の数倍の値段で売ってます。象に乗り
たい場合は象乗りの含まれているプランのほうがいいで
しょう。後はビルマに攻め込まれて半壊した遺跡を延々
と見るのですが時間が長いと辛いかもしれません。歴史
的な事に興味が無い方は雰囲気だけ味わって帰ってくる
ツアーで十分だと思います。勿論、自力で往復すること
もできますが初めてならツアーがいいです。

クルーズは船の中で食事をするのですがありきたりの
ビュッフェです。船は大きいし川の流れはとてもゆるや
かなので船酔いの心配はいらないでしょう。往復バスと
比べて時間がかかるので短期滞在なら往復バスがいいと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アユタヤツアーで土産物屋に寄ったりもするんですか・・・
お土産は市場や評判のお店で買おうと目星はつけているのでそうゆう時間はもったいない感じが、、

短時間というのを優先させるのならバスのほうが良さそうですね、ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/02 12:25

アユタヤのツアーですが、午後発18時戻りとかだと実質現地にいられるのが2時間ぐらいだと思います。

しかもたいがいショッピングとかには寄らされると思うので忙しいというか多少ものたりないんじゃないかと思います。アユタヤはライトアップなどもあり、夜もなかなか趣があります。全体で何日のツアーかわかりませんが、18時に戻ってもあとバンコクで晩ご飯食べるだけだと思いますし、それならアユタヤで晩ご飯とライトアップ楽しんでバンコクに戻って寝てもいいんじゃないかな~と思います。あくまで遺跡とかお好きな場合ですが・・・

クルーズはアユタヤそのものから出発するのではなく、少し離れたバンパイン宮殿のへんまで車で走ってからとなります。遺跡でも見ながら遊覧を楽しむのならアユタヤクルーズと呼ぶのも納得できますが、見れるのは両岸のありふれたお寺とかぐらいで、暑いのですぐ船内にはいってあと2時間は着くのを待つって感じになっちゃうと思います。船酔いはしないかもしれませんが楽しめるかというと微妙・・・バスですんなり戻ったほうが時間も早いしいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通り夕方戻っても夜ご飯を食べるだけかと思います。

ライトアップアユタヤというのは知らなかったのでそれもいい感じですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/04 11:01

No.4ならびにNo.7のものです。


No.7のコメントにてNo.違いして記述していました。
No.5のabrabt様、たいへん失礼しました。
    • good
    • 0

No.5のものです。


以前回答したページで紹介していたタイ国鉄の時刻表がリンク切れになっていましたので、訂正も兼ねて新しいURLを以下に記します。
http://www.railway.co.th/English/Time_PDF.asp

それから現在タイでは大雨が続いておりチェンマイは大洪水に見舞われています。その影響で鉄道もストップしていると現地TVで放送していました。なのでNorthern Lineは運休している列車もあると思いますのでご注意ください。

参考URL:http://www.railway.co.th/English/Time_PDF.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切に何度もご回答ありがとうございます。

お話を聞いてのんびり鉄道で行くのもステキだなぁと思いましたが、はじめて行くものでタイがどんなところか全く想像がつきません、自力で鉄道というのはちょっと今回は自信がありません。
次回タイに訪れる事がありましたら検討したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/03 11:05

4年程前にツアーで行きました。


行きはバスで帰りはクルーズというプランだったの
ですが、大学生の集団だったせいか、みんなあまり
寺院、遺跡に興味がなくガイドさんに言って
簡単に済ませて貰いました。(貸切だったので)
像乗りとタイ式マッサージ、は良かったです。
あと寺院も大きく綺麗ですから見る価値はあると思います。

クルーズは川を下りながらバイキングという形式でした。
料理は・・まぁ普通です。好きなものだけ食べれますので。
自分たちは10人中4人が前日のホテルの食事or歯磨き?
でお腹を壊したので、ビビって生ものは誰も
食べなくなっていました・・
歯磨きすらミネラルウォーターでする始末。。
船酔いは誰もしてなかったです。川も船も大きくて揺れが
ないからかな?あとクルージングしながら見る景色も
なかなかのものでした。

あと、安い観光ツアーには必ずお土産物屋に立ち寄る
時間が組み込まれていますが、
土産物屋から旅行会社へのバックマージンによって
ツアーが安くなっている為我慢して寄りましょう。
ブランド物屋、シルク、宝石、民芸品等ほんといろんな店に連れてかれます。。
しっかり見極めないと使いもしない物をその場のお得感だけで買わされますので・・・
自分ももちろん買いました!でも良い思い出だと思ってますが・・・

では楽しんできてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鉄道は今回考えにくいので 観光ツアーかハイヤーかな、と固まりつつありますが、安い観光ツアーは必ずお土産屋に寄らされるんですか・・・

出発まで1週間ありますので皆さんのご意見を参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/03 11:15

現地ツアーと個人と、各一回行きました。


バンパイン宮殿や日本人町跡の見物を省略すれば、かなり短時間で廻れると思います。

この場合は、自分で廻る必要があります。
一番手っ取り早いのは、タイ創○などの日系ハイヤーサービスを利用する方法で、ホテルまで迎えに来て、こちらの希望する観光スポットを廻って、ホテルまで送ってくれるものです。
費用は2000~3000バーツ/1台位と思います。
http://www.thaisohwa.co.th/

安く上げるのなら、列車(本数少ない・遅い)又は冷房バス(北バスターミナル発、快適・早い・本数多い)でアユタヤへ行き、現地でTukTukと言うオート三輪を捕まえて、遺跡観光をする方法があります。
TukTukは悪質なものから、親切丁寧なものまで、色々ですので、相手をよく見て利用しましょう。
値段交渉も初めにしっかり行いましょう。(英語が通じます)
乗客1人当たりで値段を言うドライバーも居ますから、このクルマ1台で幾ら、と念を押しましょう。


帰りのクルーズは退屈です、河の流れはゆっくりなので、船酔いの心配はありません、1等室(2階席)は眺望が開けていいのですが、2等は水面を眺めるだけで、極めて退屈です。

参考URL:http://wadaphoto.jp/ayu1.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

帰りのクルーズ、河は汚いし時間が長くて退屈ですか・・
ハイヤーを雇うという方法もありましたね、
ありがとうございました。検討させていただきます。

お礼日時:2006/08/03 11:10

似たようなご質問に以前回答したことがありますのでそちらのページをご参照ください。


http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1855972
こちらのNo.7で回答しています。

私はアユタヤーへは国鉄利用も良いかと思っています。のどかな田園風景や時折見える煌びやかな寺院を車窓から眺めての移動は風情があって良いものです。料金は各駅か急行か特急かによってことなりますが、概ね片道日本円で100円前後です。
アユタヤーは歴史的な背景も踏まえて観光すると時間的にきりがありませんが、短時間(3~4時間)での観光でもほどほど満喫できると思います。象乗りの場所へも連れて行ってくれると思いますが、結構料金は高いです。でも折角ですから体験されると良いでしょう。

尚、クルーズについては未体験なのでコメントできません。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1855972
    • good
    • 0

半日で済ませたいなら、ワットマハタートの木の根っこに包まれた


仏像の頭(先日天皇陛下がご覧になったもの)と中井貴一の映画
『ビルマの竪琴』でロケに使われた露天の涅槃仏を見て後は
車窓から眺めることにすれば十分行ってこれますよ。公共交通機関で
行くことも可能ですが、時間を節約したいならバンコクから
ハイヤーを雇っていくのがベスト。空港のバッゲージテーブルの
辺りに日本語のパンフレットが置いてあるので参考にしてください。
1日かける場合は象に乗ったり、日本人町跡に行ったり、
ラーマ5世王の離宮に行ったりと盛りだくさんでそれなりには
楽しめますよ。
クルージングは大型の客船でランチ付き、船酔いするほどは
揺れません。がいかんせん時間がすごくかかります。
川くだりもタイの原風景が見られて面白いですけど時間を
節約したいなら、クルージングはあきらめてバンコク圏内で
運行されている船バスに乗って楽しむという手もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

空港にパンフレットが置いてあるのですね、アユタヤには2日目に行こうと思っているのでパンフレットを参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/02 13:09

3年ほど前に、バンコク、アユタヤに行きましたが、アユタヤはバンコクから遠いので、1日がかりでした。

今まで約20ヶ国程度行きましたが、壊された仏像等大変見応えがあって、今でもいちばん好きなポイントです。ところで、クルーズ、私もやりました。何せ熱い場所なので、船内が涼しいのがうれしかった記憶があります。川をゆくので波は穏やかで、船酔いにめちゃくちゃ弱い妻も酔いませんでした。但し、景色は汚い川ばかりなので、期待しない方がよいと思います。バイキング形式で食事をしながらのクルーズでしたが、快適でしたよ。ところで余談ですが、バンコクのスーパーで、手荷物を持ち込んで怒られました。どうやら、手荷物は預けるのが正式な対応だったようです。私の体験談でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
クルーズのお話参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/08/02 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!