dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動巻きの時計を使っていますが時間がずれていくのが気になります(+10s/day)。精度の範囲内なのでしょうが電波時計まではいかないにしても、クオーツくらいまでの精度がほしいです。
昔使っていた時計は保障期間の間に修理にだしてメーカーの方に調整してもらいました。
機械式だから多少時間がずれていくのはしょうがないといいながらもしっかり調整していただきました。
今使っている時計は保障期間が過ぎているので自分で何とか調整したいのですが詳しく書いてあるHPないですか。

機械式が良いのです。精度を求めるなら電波時計を買えという回答はやめてください。

A 回答 (4件)

機械式時計は日差が10秒程度は出ます。


機械式腕時計の精度では頂点と言われる、グランドセイコーでも月に60秒ですから、1日2秒が限界、クオーツとは比べ物になりません。
私も以前は自動巻きでしたが、温度によってパーツの延びで狂いますから、当初は半年毎に調整していましたが、そのうち多少のずれは機械式時計の個性と割り切れました。

http://kawai3.hp.infoseek.co.jp/adjustment1.html

これに依れば、時計の分解が出来れば一般の方でも出来ると書いてあり、現実問題昔は小さな時計屋の主がやっていましたから、1個潰すつもりでやってみれば、スキルが身に付くかも知れません。

マニュアル本
http://shop.igimi.co.jp/catalog/product_info.php …

分解講座などもやっているショップ
http://www.isozaki-tokei.com/kansou3.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で調整は難しいですね。でも、一度挑戦してみたいので、今度本屋さんに行った詳しく書いてある本探してみます。ありがとうございました。

以前にメーカー(イオンが電池交換や修理を委託しているメーカー、国内の有名メーカーですが忘れました)の人に調整していただいたのは1s/10dayくらいまで精度良くなりました。

お礼日時:2006/08/04 10:16

こんばんは



機械時計で精度を求めるのは難しいですよね。
時計がなにか判りませんが

今誤差を直しても冬になると又変わりますよ
それに、精度を上げると言っても
上手くいくときもありますが
どうやっても精度が上がらない時もあります

ご参考までに
    • good
    • 0

以前は時計屋さんに持っていくと


拡大鏡のようなもので覗きながら
1日●秒くらい進むでしょう・・とか分かるみたいです
その上で調整してくれます
今の時計屋さんで分かるかは?ですが
    • good
    • 2

 機械式で買った時の、精度を求めるなら定期的に分解清掃をしないと維持でません


 また、素人にできるほど甘くないです

 したがって、分解清掃の出して下さい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まだほぼ新品の状態です。

お礼日時:2006/08/03 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!