
半年前に、15年飼っていた愛犬(ビーグル)を亡くしました。そろそろまた犬を飼いたいと考え、家族で話し合ってチワワにしようと思っているのですが・・・近所の人に「チワワはすごく飼いづらいんだって」と言われ、会社の同僚にも「飼っている人に聞いたけど、小さいから弱くて病院ばっかり行って大変らしいよ。絶対やめた方が良い」と強く言われました。
ブリーダーには「小さいけど丈夫だ」と言われたのですが、実際はどうなんでしょうか?
今まで、健康で温和で陽気なビーグル犬しか飼った経験が無いのですが、チワワはどういう犬なのでしょうか?教えて下さい。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
以前にも回答をさせていただきました。やはりチワワでご検討されているのですね!
我が家は、中型犬の飼育経験アリで、大型犬を希望していましたが、縁あってチワワのブリーダーさんと出会い、生後2ヶ月半の男の子をお迎えしました。現在は1歳半ですが、幸いワクチンとフィラリア以外で病院へ行くような機会は、未だありません。生後5ヶ月くらいまでは、あまりに小さくてわけもなく不安だったりもしましたが、お散歩をするようになり、体に筋肉もついてくると案外アクティブで丈夫なことに驚かされることも多いです。
お迎え時の月齢では、子犬にできる健康診断は限られていると思いますので、初期の健康状態については、結局はブリーダーさんの飼育・繁殖環境を信じるか否かというところのような気もします。長く一緒に過ごしていく中では、どんなワンちゃんでも、病気をすることもありますし、思わぬ事故は飼い主が注意しなければいけないというのは同じですもんね。
小さくていつでもそばにくっついてきますので、ちょっとした体調の変化(お腹がゴロゴロいっていないか、できものがないか、など)は逆に見つけやすく、仮にいざ病院へ!となったときでも、片手で持ち上げられますから、連れて行くことのストレスは犬にも人にもないと思います。
運動量的にはお散歩必須ではないので、今のような暑い季節には室内で一緒にオモチャで遊んだりするだけで大満足してくれますし、一緒に生活をする相手としては、飼い主の年齢や体力を考えなくても良い点でもオススメできます。
長くなりましたが、よい出会いがあるといいですね!
今、何箇所かのブリーダーとペットショップを見に行っているのですが、まだどこも目が開いてない赤ちゃんばかりで、『こんな小さいんじゃ、どれがどうなんだかわかんないなぁ』と悩んでいます。
目の前に5匹くらい並べてくれたら、「コレ!」って決められるのに(-_-;)
回答ありがとうございました。
回答者さんのチワワちゃんのような、元気な子に巡り逢えたら嬉しいです。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
うちは6歳と2歳のチワワがいます。前にも犬を飼っていましたが、チワワは比較的飼いやすいと思っています。ただ、うちの犬たちはチワワの中では大きい方(デブじゃないのに4Kg近い)なので、丈夫だというのもあるかもしれません。
確かに極小タイプと呼ばれる1kgくらいにしかならない仔は弱いかもしれませんね。親を見れば大体の大きさが分かるので、調べた方が良いと思います。あとは先天的な病気を持っていなければ大丈夫だと思います。
よく聞くのが、「小さいから大人しくてあまり運動とかしないと思っていた」ということ。性格にもよりますが、うちのはかなり気が強いので、噛み付かれたら流血沙汰の場合もあります。運動も2時間くらい平気で歩き続けたり、家の中を弾丸のように走ったりとかなり動きます。わりと頭のよい犬種だと思いますが。
でも結局どんな性格のわんちゃんに出会うかの一言になってしまいますね。それなりに特性はありますが、チワワだからこうだ!というのは言い切れません。ただ、体臭が少なくわりとあぶらっけのある毛なので汚れが少ないかなぁ?おしっこもそんなに臭いませんし。よい仔に出会えることを祈ります。
亡くなった犬は、本当に典型的なビーグルで、大食い・いたずら好き・家族大好き・人好きな子だったので、できたら今回も元気イッパイな子に巡り逢えたら良いな~と思っています。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
2匹(4歳と7ヶ月)のチワワを飼っています。
1匹目は初めて飼う犬でしかも小さいと言う事もあり、多少神経質に育ててしまった気がします。
でも飼ってみて意外に丈夫だという事がわかり、2匹目にはかなり余裕が出てきました。
チワワは本来気が強い性格だと言われますが、
他の方も書かれている様に、私の周りのお友達チワワを見てもその子により様様です。
ウチの2匹でさえ(血のつながりもありますが)性格が全く違うもので、1匹目は小さな頃から
臆病で初めて会う人、初めて見るものを警戒する(吠える)のに対し、2匹目はこちらがハラハラ
する位、大きい犬や知らない人にも平気で寄っていきます。
また、1匹目は足元で寝ているのに気づかずに寝返りをうって噛み付かれた事もありますが
(ビックリして噛み付いてしまった感じ)2匹目は何をしても怒らない(動じない)性格です。
チワワだというだけで道を歩いていて触ろうといきなり手を出す子や大人も(!)居ますので
よその人に吠えたりましてや噛んだりする犬になってしまうと飼い主も大変です。。。
しつけも多分にあるとは思いますが仔犬のときから好奇心旺盛で尻尾があまり下がらない子を
選んで、更にいろいろな人に会わせたり触らせたりするのが良いようです。
体質に関してはチワワは頭のペコ(頭蓋骨が開いている)子が多いのでそれがない(もしくは
それが小さい)子を選ぶことも大事だと思います。あとはやはり膝蓋骨脱臼になりやすいので
負担をかけないように体重管理も大事です。大きいワンコと違って100g200g違うだけで
大きな差になりますから。
チワワは軽くバッグに入れて電車など連れて歩くのも楽なので行動範囲も広がります。
お陰で沢山の友達に出会う事が出来ました。質問者様にもよい出会いがあるといいですね!
ブリーダーとペットショップで見せてもらったチワワは、まだ目も開いていないような赤ちゃんだったので、『こんなネズミみたいのが、しっかり育つのだろうか』と不安に思ってしまいました(-_-;)
回答者さんのおっしゃるとおり、犬を連れていると、普段話さないような人と話す機会が増えますよね。
それが楽しみです。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
わが家には5才と3才のチワワがおり、毎月チワワ仲間とのオフ会があり楽しんでおります。
チワワばかりが数十匹集まりますが、それぞれ個体差があり気の強い仔弱い仔。病気がちの仔健康な仔。皆それぞれ個性が違います。
血液の特殊な病にかかり毎月かなりの治療費が掛かっている仔もいますし、全然病気もしない我が家のケースもありますので一概には言えませんが、全般的にチワワは膝蓋骨脱臼になりやすいのは確かです。
またチワワに限りませんが、血統書の関係でチャンピオン犬同士を掛け合わせていくため劣性遺伝が現れる仔もいます。
3才の仔は生まれつき尻尾がないためブリーダーさんから譲り受けた仔ですが、我が家に来てからは病気もせず元気に遊んでいます。
尻尾が無い分敵愾心もなく喧嘩を売ることも買うこともなく、とても友好的な仔です。
体が小さいため良く踏まれる事故というのは耳にしますが、これはチワワのせいではなく飼い主さんの不注意によるものですが。
体型はビーグルのようにがっしりはしていませんので扱いは多少違うと思いますが。

No.3
- 回答日時:
15年も共に過ごした愛犬がいなくなって寂しいですよね。
うちは雑種の中型犬ですが、チワワに関してというと、私の近所にもけっこういます。
大人しいのから小さい体で強気に吠える子もいます。
飼いやすいかというのは・・その犬と飼い主の相性につきると思います。
で、お節介とは思いますが、もしチワワに決めたわけではないのなら、15年間のキャリアを活かし、飼い主に捨てられた犬を引き取ることはできませんか?
ちなみに捨て犬というと雑種のイメージですが(うちの子は捨て犬から生まれた子です)最近ではそうとも限りません。 私の地元の保護ボランティア団体が毎週里親募集を駅で行っていますが、チワワやプードル、Mダックスにゴールデンなど・・純血種でも捨てられてしまう子が沢山いるようです。
もし少しでもご興味を持たれたら考えてみてください。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
飼い易いか飼い難いか、は人それぞれ、あう犬とあわない犬があるので、質問者さんがどんな方なのかわからないかぎりは、お勧めしようがありません。
ただ言える事は、チワワ、イタグレ、ポメラニアン等の小さくて骨の細い犬は、骨折などの外傷的な防御力は犬種の中ではトップクラスで低いと思います。
ビーグルと比べると、断然チワワの方が弱いと思いますよ。
ただ、純血種はどうしても、その犬種独特の病気がありますので、病気に関しては比べようが無いと思います。
内的な病気に関しては、純血種で、さらに人気犬種は特に弱いです。というか、先天的な病気を持っている子が圧倒的に多い、と言えます。
そういった先天的な病気を持っている子は、毎週、悪いと毎日病院通い、あるいは、小さい内になくなってしまう子も少なくありません。
それに、ブリーダーは何と比較しているかによると思いませんか?
小さい割に丈夫、と言われれば、丈夫なのかもしれませんが、もしビーグルと比べて、と言われれば、答えは変わってくると思いますし、他の犬と比べたら、どうなのか、わかりませんよね。
それに、売る側は、相当良いブリーダーでない限りは、悪い情報は伝えないと思いますので、鵜呑みにするのは危険です。
違う犬種ならなおの事ですが、前の犬と比べるのは止めておいた方が良いと思います。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
私はチワワは飼いにくい犬だとは思いません。
実際寒さにはあまり強くないですが、丈夫な犬です。小さいので気をつけることはありますけども・・・
チワワはここ数年爆発的な人気を見せましたよね。
そういう急に人気が上がった犬種というのは、産めよ増やせよ状態で
欠点が強調されていることが多いです。
過去人気のあった犬種の多くは、そのような固体が多かったはずです。
それと同じ状態がチワワにも出ています。
きちんと管理され繁殖されているところならば、大丈夫だと思いますよ。
本を読んだり、ブリーダーやペットショップで聞いた話では、小さいけど丈夫というコトでしたが、ちょっと不安に思っていました。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 ペットについて チワワのオスとマルチーズとチワワのミックスのメスを飼っていました。 家の庭のドックラ 1 2022/04/21 01:33
- 犬 チワワの換毛期について。チワワとマルチーズのミックスの子犬を飼っています。今はちょうど5ヶ月です。ネ 1 2022/06/29 08:27
- その他(家族・家庭) 実家の犬について嫁と揉めています 10 2022/09/22 23:36
- 犬 パピヨンて可愛くて頭も良いのに何で人気ないんでしょうか? うちのパピヨンは昨年18歳で老衰で息を引き 3 2022/04/26 21:44
- 犬 パピヨンを飼いたいと思ってるんですが、どこのペットショップもチワワとトイプードルばかりで、パピヨンは 8 2022/03/27 09:40
- 犬 チワワとパピヨンの二匹を飼おうか悩んでますが、検出で相性とかあるんでしょうか? 二匹は世話が大変でし 4 2022/04/24 21:36
- 犬 チワワの母犬とその仔犬を同じゲージで飼ってもいいのでしょうか? 2 2023/05/17 17:38
- 犬 在住の犬を無視してというブリーダー 1 2022/10/31 10:35
- 犬 素朴な疑問。先日、私の地元でニューファンドランドという犬種を見た。私、数年前に飼っていたビーグル犬を 2 2022/04/12 07:21
- その他(ペット) 不思議な事がありまして、 私は昔から犬好きで、犬を10頭くらい飼ってきました。 私の父親は里親を探せ 5 2022/09/20 19:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家族で自分だけ犬が受け入れら...
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
実家の犬がどうしても受け入れ...
-
犬が噛んだときのお見舞い金
-
例えば、いつも仕事から帰って...
-
死因が知りたいです。
-
ブロニアの森という悪質なペッ...
-
散歩中に鳥の糞に執着します。
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
近隣の犬の無駄吠えに対して、...
-
たんぽぽの種を犬が食べました...
-
犬アレルギー持ちでもポメラニ...
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
犬が吠えます。困ってます。 私...
-
犬が薔薇の花を食べた次の日
-
愛犬にだけ虐待してしまう
-
質問です。 夫婦で犬を飼おうと...
-
ドライフードの残りは捨てるん...
-
犬には赤が見えないとは
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
たんぽぽの種を犬が食べました...
-
犬にオナラを嗅がせると死亡す...
-
犬が足にかみついた 「に」につ...
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
中2です メス犬と性行してしま...
-
犬が噛んだときのお見舞い金
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
犬に噛まれて、お見舞いをいた...
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
犬が吠えます。困ってます。 私...
-
飼い犬が笑わないのは、楽しく...
-
チワワ◆肋骨の端がポコっと出て...
-
目薬をささないといけない犬が...
-
犬アレルギー持ちでもポメラニ...
-
ブロニアの森という悪質なペッ...
-
犬に玉ねぎの匂いは大丈夫なん...
-
レトリバーが飼いたいのですが...
-
犬の無駄吠えに困ってます。近...
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
おすすめ情報