
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
セイレーン(sirenまたはsyren)は、ギリシャ神話に出て来る海の魔女(妖精)です。
#2の方が仰っているように、上半身が女性、下半身が鳥の形をしています。その美しい歌声に魅了された水夫が、岸に舟を近づけると、暗礁に乗り上げて難破してしまうという点は、ドイツ・ライン川流域の伝説「ローレライ」と同じですね。救急車などが鳴らす「サイレン」は、これが語源になっています。
マーメイド(mermaid)は、女性の人魚の総称です。男性の人魚はマーマン(merman)といいます。
セイレーンって妖精なんですか。救急車のサイレンはローレライが語源なんですか。勉強になります。それと男性の人魚はマーマンっていうんですね。
男性の人魚はどういう姿をしているんでしょう。たいてい本とかで見るのは女性ですけど。男性の人魚は見たことないです。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
#3の asadi です。
丁寧なお礼、ありがとうございます。
>救急車のサイレンはローレライが語源なんですか。
誤解を招くような書き方をして、申し訳ありません。
サイレンの語源は「セイレーン」の方です。
取り急ぎ、ご報告まで。
No.1
- 回答日時:
人魚とは、半人半漁のもので、説明するまでも無いと思いますが・・・
セイレーンとは、海で船乗りたちに綺麗な歌声を聞かせるのです。その歌声を聞いたものは、なんのためらいも無く海に飛び込むというものです。
資料によって姿形は違いますが、似たような姿でかかれているものも確かに多いですね。
つまりまったくの別物です。
余談ですが、日本では昔から「魚人(うおびと)」と呼ばれる「上半身が魚、下半身が人」と言う一般の「人魚」とは逆のものがいると言われています。
セイレーンとマーメイドって違うんですね。知りませんでした。セイレーンが歌声で海に飛び込ませるなんて悪者だったんですね。それと人魚の逆なのは魚人なんですか。とあるアニメでみたような気がしますがそんな名前だったんですね。勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場で基本下の名前で呼んでくれる人が時々名字になります。真剣な話しの時でも両方呼ばれるし世間話しの時 1 2022/06/03 21:14
- 父親・母親 何十回言っても覚えない母にイラ立ちます。 母は下記の3つの名前を毎回間違えて呼びます。 100円SH 4 2023/03/31 18:12
- その他(悩み相談・人生相談) 「こいつ」や「お前」と呼ぶ男子 中学生です。その人とは部活が一緒で話しかけられる時に言われます。「こ 3 2022/06/06 21:34
- その他(悩み相談・人生相談) 今日凄く恥ずかしい体験をしました。 会社の同期と喋っている時に普段一人称私なのですが、今回うっかり家 4 2023/08/07 23:14
- 文学 何十回言っても覚えない母は認知症ですか? 100キンの「セリア」の事を母は「セリエ」 湯沸かし器の「 6 2022/06/29 20:30
- 洋画 80年代映画 ブルーサンダーで比喩されるジョシュア君って誰? 3 2023/03/19 10:40
- 友達・仲間 友達の名前をたまに呼び間違えます。 私はよく3人の友達と仲良くしているのですが、 そのうち2人が幼馴 1 2022/09/19 17:29
- K-POP これは何年前の写真なのか知りたいです! BTSに最近ハマって、色んな画像集めたりグッズを集めたりして 1 2023/03/14 07:31
- その他(恋愛相談) 付き合っていない男性とエッチしました。 仲が深まった感じはしたのですが私は彼の名前を呼び間違えて違う 9 2022/12/30 07:51
- その他(悩み相談・人生相談) 『さ』で終わる名前で嫌です。わかりますか? 5 2022/04/30 16:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「二重太陽」の読み方と簡単な...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
名前が「は行」の人のイニシャ...
-
本を読むと路に迷う
-
古本(漫画)の価格
-
『木刀』は[ぼくとう]と読み...
-
黒柳徹子は、英和辞典で英語覚...
-
『自琢』という言葉が掲載され...
-
ハリーポッターシリーズのe-boo...
-
吉濱ツトムとかいう胡散臭い人...
-
ツイッターで見つけました。こ...
-
「やり遂げようとすること。」...
-
(そんなことも知らないのか!...
-
新明解国語辞典って今でも面白...
-
二つ言葉が合わさったのを熟語...
-
Gakkenの『感情ことば選び辞典...
-
何て読む?
-
ぜんりょう と読む漢字を教えて...
-
通常版とはどういう意味ですか...
-
これ読めますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「二重太陽」の読み方と簡単な...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
名前が「は行」の人のイニシャ...
-
新明解国語辞典の青や白、赤の...
-
「やり遂げようとすること。」...
-
本を読むと路に迷う
-
古本(漫画)の価格
-
趣味で六法全書を買ってみよう...
-
明鏡国語辞典で、第二版と第三...
-
希死観念とはどういう意味です...
-
ロングマン英英辞書って、本屋...
-
クリスって漢字で表現できますか?
-
99%無理だと言われても残りの...
-
『木刀』は[ぼくとう]と読み...
-
『自琢』という言葉が掲載され...
-
辞書って改訂されていくみたい...
-
本統に なぜ使う
-
Gakkenの『感情ことば選び辞典...
-
英和辞典に収録されている項目...
-
紙焼きの簡単な意味を教えてほ...
おすすめ情報