dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークションでJR線の定期券(有効期間内)を売っている人をちょくちょく見かけますが 定期券で期間内なら 他の人が使ってもいいものなの? JRに通報したら どうなる?

A 回答 (6件)

こんにちは。


鉄道会社の現業に居ります。

都営地下鉄や東京メトロの全線定期券などには、名前が書かれておらず持参人であれば誰でも使用できるモノもありますが、定期券は基本的に名前の書かれている人しか使えません。

逆に言うと、他の人が使ってはいけないからこそ、名前が券面に書かれているものなのです。

もし、オークションに出ているのでしたら、その様なモノは関わらない方が良いです。
出展者は、お金に困り定期券を出していると推察されます。

払い戻しには所定の取り扱いと、払い戻し金額が決まっておりますが、上記要因が考えられる事から、状況によっては落札された方が損してしまう事も考えられます。

趣味的なコレクションとしてでしたら、普通は期間が切れたものを出展するのがスジではないでしょうか?

正直、この様なものに手を出すのは、お勧めできません。

また、規則的にも認められていない行為ですので、関わらない方が良いですよ。
    • good
    • 1

自分の定期であれば、手数料は掛かるものの払い戻しをすれば良いのです。


払い戻しをせず、オークションにかけていると言うところで、
結構怪しいですね。

ちなみに、東京メトロの場合は、全線定期と言うものがあって、
これは持参人式です。買った人以外も使えます。
    • good
    • 1

JRの『旅客営業規則』にはっきり書いてあります。



第168条 定期乗車券は、次の各号の1に該当する場合は、無効として回収する。
(1) 定期乗車券をその記名人以外の者が使用したとき。

切符を集めるのが趣味の人も少なからずいますから、オークションに出すこと自体に違法性はないでしょう。
とはいえ、多くの人が使用目的で入札するのでしょうから、まったく問題ないわけでもありません。

参考URL:http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02 …
    • good
    • 0

定期券は購入者とJR(もしくは鉄道会社)との契約なわけですから、きっと約款があるとおもうのですが・・・普通に考えるとそれは契約違反のようなきがします。


転売・・・ということではなく他人に定期を貸与して・・・たとえば親の定期を子が使うというのもだめみたいですしね。彼女の定期を借りて通学した男が大変なお金を支払わされたというのを聞いたこともありますし・・・。
通報・・・入出札の際に気が付かれないと厳しいかも。最近では駅の出入りは無人ですからね。余計に厳しいかも。
    • good
    • 0

JRの定期券は記名人限りの使用となっています。


したがって、他人が使用すれば不正乗車となり3倍の運賃が請求されます。
ただし、販売するだけでは取り締まることは困難かと思われます。使用しているところを捕まえる必要がありそうです。

参考URL:http://www.jr-odekake.net/guide/info_5.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
麻薬は販売するだけでも取り締まれますが 定期券はキセルの現行犯のみで 利用した人だけがつかまってしまうんですね

お礼日時:2006/08/06 14:49

多分だめだと思います。


回数券は問題ないでしょうが定期の場合
購入時に氏名、年齢などを書きますから・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
買うときに名前とか電話番号かきますもんね
安く売っていて たまに利用する区間が出品されているので
買ってみようと考えていましたが 違反みたいなので ありがとうございます

お礼日時:2006/08/06 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!