プロが教えるわが家の防犯対策術!

localIP,remoteIPが振られる時のタイミングはいつになるのでしょうか?

例えば有線、無線を問わず自分のPCと何かが物理的に接続された時(データ通信のやり取りはまだない)なのか、割り振られた時点で既に何らかの通信が行われている事を意味するのかどちらなのでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

10.xxx.xxx.xxxはRFC1918規定のプライベートアドレスです。


つまり、通常は外部との通信に使われないものです。
# 逆に言うとローカルなネットワーク内などでは使われることがあります。
# 有名な"172.16.xxx.xxx"や"192.168.xxx.xxx"等と同類。

Macは使ってないのでちょっと調べてみましたが、
どうもPPPoEネゴ時のデフォルトで10.64.64.64というIPを使うようですね。
なので、おそらく10.64.64.64はお使いのMac(のプライベートアドレス)でしょう。
10.112.112.112もプロバイダまでの仮IPのようです。

それで接続要求に行って、PPPoEの接続が完了すると以後はそちらのIPが使われます。

ということで、最初の質問に戻りますが。

10.64.64.64が振られるのはMac起動時、PPPoE確立前。
10.112.112.112はPPPoEの確立時に使われます。
割り振られた時点で通信をしているかと言えば、(初期化中と思われるので)厳密にはNo.
割り振られた後にPPPoEの接続要求に行きますので、
この接続の際(接続中)には使いますが、接続後には使いません。
つまり、PPPoE確立のためのデータ通信はしますが、
ユーザが送るデータの送受信には使われませんので、
ユーザ視点ではデータ送信前と考えてよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/22 17:24

「無線で、物理的に接続?」とかいう突っ込みは別にして。



なんについての話で、何のLocalIPとRemoteIPでしょう?
補足してください。

以下、憶測に基づいた一般論ですが、

local IPというのは自分の番号ですから、
固定で割り振られていればPCの起動時から設定済みです。
DHCP等で動的割り当てならばその応答結果のネゴ完了時点から、ですね。
データ通信しているとかしていないとかはあまり関係ないです。

Remote IPといわれているものは、何をさしているのか推測するのが難しいですが、peerのIPをさしているのであれば、一般的にRemote IPと認識できるのは通信を実際にしたときですね。
UDPであればデータを受信したタイミング、
TCPなら接続を受け入れたタイミングで送信元のIPが分かります。
送信は、あらかじめRemote IPを知らないと送れませんので、(何らかの手段で)あらかじめ知っているはずです。
※何らかの手段:例えばDNS参照や、ユーザ入力、決め打ち固定など。

そのRemoteIPが(相手の側で)いつ振られたかは知る由もありませんが…。
# グローバルであれば、登録申請日を確認できますが、
# 電話に置き換えて考えてみたとして、着信した電話番号が何年に取得されたものかなんて普通知らないでしょう。

この回答への補足

早速ありがとうございます。
お尋ねしたい趣旨は次のようなことです。
これは私のPCのPPPログなのですが14:54:49にプロバイダーに接続する前に表示されている10.64.64.64のlocal IPと10.112.112.112のremote IPがそれぞれ何に割り振られたアドレスなのか知りたいのです。

Tue Apr 11 14:54:30 2006 : Using interface ppp0
Tue Apr 11 14:54:30 2006 : local IP address 10.64.64.64
Tue Apr 11 14:54:30 2006 : remote IP address 10.112.112.112
Tue Apr 11 14:54:31 2006 : Starting link
Tue Apr 11 14:54:33 2006 : PPPoE connecting to service '' [access concentrator '']...
Tue Apr 11 14:54:48 2006 : PPPoE connection established.
Tue Apr 11 14:54:48 2006 : Connect: ppp0 <--> socket[34:16]
Tue Apr 11 14:54:49 2006 : CHAP authentication succeeded
Tue Apr 11 14:54:49 2006 : Local IP address changed to 60.**.134.***
Tue Apr 11 14:54:49 2006 : Remote IP address changed to ***.47.***.245
Tue Apr 11 15:34:41 2006 : Terminating on signal 15.
Tue Apr 11 15:34:41 2006 : Connection terminated.
Tue Apr 11 15:34:41 2006 : Connect time 39.9 minutes.
Tue Apr 11 15:34:41 2006 : Sent 757508 bytes, received 5507839 bytes.
Tue Apr 11 15:34:42 2006 : PPPoE disconnecting...
Tue Apr 11 15:34:42 2006 : PPPoE disconnected

接続環境は自宅からPC(MacOSX)1台でADSL接続(フレッツADSL)です。
モデムはNTTから貸与のものでルーター機能はありません。
PCとLANケーブルで直結していました。(ルーターなしです)
宜しくお願いします。
(前回の「物理的」という言葉は訂正します。失礼しました!)

補足日時:2006/08/06 16:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!