dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

53歳です。
下記の条件で、良い保険あったら教えてください。
(1)入院給付金が5000円以上出る
(2)掛金が月数千円程度
(3)終身保険である
(4)掛け捨てでない

A 回答 (4件)

これも、これもというのは難しいですが、、


>(1)入院給付金が5000円以上出る
通常のオーダーできる医療保険は日額5000円以上千円単位で
契約できます
>(2)掛金が月数千円程度
アヒルの会社さんのE○E□ 5000円で3340円/月です
(これは、あくまでも例ですよ)
>(3)終身保険である
はい、終身です。但し、60日型です。
>(4)掛け捨てでない
万一の場合の終身特約を追加すれば、掛け捨てにはなりません
100万円で2334円/月です。死亡保険金が支払われますから!
医療保険のみでは、入院をしない場合は、掛け捨てになります。
ただし、人は必ず死にますから、終身特約を付加すれば掛け捨てには
なりません。

ANO.2さんと同様の意見で、「積立特約」や「無事故ボーナス」
はもらうためには、それなりの保険料を支払う必要があったり
ギャンブル的な要素が加わります。

一番確実なのは、医療保険料を抑えて、自分で貯蓄することです。
お金がたまった段階で初めて、利回りの良い金融商品を検討されたほうが
宜しいかと思います。
「私って、なかなか貯められないのよねー」ってひとは、普通預金→貯蓄預金等へのスイングサービス(古い、死語ですかね)を利用して強制貯蓄をしたほうが効率は遥に良いですよ。
    • good
    • 0

死亡時の給付をどの程度きぼうされているのかわかりませんが、県民共済はいかがでしょうか?


http://www.kyosai-cc.or.jp/kyosai/map.php3?Code= …
    • good
    • 0

53歳で新規に加入できる保険は


多くはありません。
>(4)掛け捨てでない
保険を理解しておられますか?
掛け捨てではないと歌っている保険商品は
結局、その貯蓄分の上乗せ金額を保険料で払っています。
10年で100万円給付という入院保険の保険料(アリコで比較)
53歳で15765円(10年更新)
掛け捨て 5565円
月1万円の差(内容が若干違うが)=年12万=10年で120万・・・貯金した方が多く残ります。
健康ボーナスを歌っている物はより注意
入院給付を受けるとボーナス貰えないので掛け金丸損=自分の健康でギャンブルですか?
 質問者さんの年齢では数千円で満足できる保障を受けるのは厳しいでしょう
アフラックの入院保険 特約(オプション)無しで給付金5000円で
月払いが5500円(60歳以降は2400円)
これくらいでしょう
    • good
    • 0

掛け金数千円って、だいたい5千円でしょうか?



それなら、ご年齢から、ちょっと掛け捨てでないと、ご予算に合わないと思いますが・・・・

外資系とか、損保系保険会社数社に、資料請求なさるといいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!