dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カーナビを後付けしようと思い機種を選定中ですが、各社いろいろあって決めかねています。
お勧めのものがあれば教えてください。
使い方は大体こんな感じです。
・案内ができてTVが見られれば良い
・オンダッシュタイプ(ポータブル不可)
・HDDかDVDのもの
ちなみにBMW E87への設置です。
オーディオ機能は使いません。また、インダッシュタイプは取り付けできないので対象外にします。
近々、新モデルが出るといったことでもかまいません。
あとはよく分かっていないので、教えていただければ追加します。
あと、オンダッシュのカーナビは盗難の危険があると聞きますが、そうなんでしょうか?併せて教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ナビの新機種については、大手メーカ各社全て発表済みで、発売も開始されています。


(PIONEER、富士通テン、Panasonic)

>オンダッシュのカーナビは盗難の危険があると聞きますが、そうなんでしょうか?併せて教えてください。

オンダッシュのナビは、取り外しの手間が簡単だったりします。
ディスプレイも常に出ている状態なので、外から見て、ナビかTVがついているというのが丸見えなのです。
(一部ナビでは違いますが)
そのために盗難の危険性が高いのではないでしょうか?

インダッシュのばあい、外からぱっと見てもナビがついているかわからないケースのほうが多いですし

・盗難のことを危惧されるのであれば、カロッツェリアのナビをお勧めします。

http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/lineup/d …

このナビならば、ブレインユニットというナビのHDDなどのメインの部分を簡単に取り外すことができます。
(本来は、家の中でTVに接続しドライブのプランを検討するための機能だったりするんですが)

そのために、もし盗まれたとしてもユーザ登録をしてあれば検索が容易になります。
ブレインユニット単体を手に入れるには、カロッツェリア経由で手に入れるしかない上にブレインユニットが無いナビはナビとしてもオーディオとしても機能しないためです。
(盗まれる率も下がるようです)

また、ナビ本来の道を案内するという機能が他社より一歩進んでいるために安心して道案内を任せられます。
ただし、地上デジタルには未対応のために別途ワンセグチューナや地デジチューナを購入する必要があります。

・TVを見るということを優先させるのならば、Panasonicのナビをお勧めします。
http://panasonic.jp/car/navi/products/HDS960T/in …

このナビならば地上デジタルチューナが標準で搭載されているために受信できる地域ならば高画質でTVを観賞できます。

ただ、このナビはカロッツェリアのものとは違いブレインユニットのようなものは搭載されていません。
そのために、盗難されオークションのようなところで売買されると手がかりをつかむのは困難になります。

また、カロッツェリアのものと比べ道案内の機能は若干劣ります(都市部等高層ビルが立ち並ぶような場所で)

予算の都合もあるとは思いますが、カロッツェリアとPanasonicのナビならば取り付けて後悔することは少ないかと思われます。
オーディオ面を重視するのならば、富士通テンのナビをお勧めするんですが今回は除外で。

BMWなどの外車にナビを取り付ける作業は、電装屋かディーラにお願いしたほうが良いですよ。
(知っているかもしれませんが)
オートバックスなどの量販店は、国産車に関する知識はそこそこありますが外車に対する知識は殆どありません。
そのために、スピードを検知するセンサーから配線ひとつとるだけで内部の配線をずたずたにされる可能性があります。
(ああでもない、こうでもないと取り付けながら確認されるために)

工賃は高くなってしまいますが、Dラーや電装屋ならばしっかりとした知識を持ち、プロとしてのプライドがあるので見えない部分もきっちりとした仕事をしてくれる場所が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な説明と商品の紹介、ありがとうございました。
とても参考になりました。
パナが無難かな、と思っていましたが、カロも候補に入れたいと思います。
なお、取り付けは専門の業者さんにお願いしようと思っています。

お礼日時:2006/08/08 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!