

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
多分、カーブなどで引きずりが出ている症状の事をいってるんですかね? 意外とATFを交換すると直りますよ。
昔、センターデフ修理やりましたが、ディラーに聞いたら カバー(ミッションケース後部)に傷がついてるのでカバーを交換してください。と訳の分からん事言われてやった事あります。費用がかかっただけで症状があまり良くなく、結局は ケース内部に溜まった水や汚れで カップリングの滑りが悪くなってるだけでした。それ以降は オイル交換で、大抵直る事分かりましたからケース交換まではしてないですが・・・。強制FWD状態は フロント周りに負担が掛かるので あまり継続的には使わない方がいいです。
この回答への補足
みなさん早速ご解答ありがとうございます。
おっしゃるように低速で曲がるときに引きずりの症状が出ております。
オイル交換とはATFのことでよろしいのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
初めまして。
BG5レガシィに乗ってます。10年目に突入ということなので、BG系のレガシィだと思いますが、センターデフが
壊れると言うことがよく分かりません。センターデフはビスカスカップリングという
物が入っており、そのビスカスでリア駆動の作動制限を行っています。
また、レガシィのNAは強制的にFWDにできますが、緊急時のみ使用するものだったと思います。
たとえば、レッカー車などでフロントを持ち上げて牽引する場合など・・・
ちなみに、ターボ車にはそのような強制的にFWDにするような機能はついてません。
センターデフ故障というのはディーラーで診断を受けて言われたのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
どのような故障かよくわかりませんが、誰も回答していいないので回答してみます。
質問の内容から推測するに、NA/ATのアクティブトルクスプリットでしょうか。
現在の対処をディーラーが施したのであれば、支障がないという点ではOKだと思います。
しかしながら、FWDで走っていいても、スタンバイ4WDがそうであるように燃費がFWD並に改善されるわけではないですし、もったいないですね。中古部品とかで修理した方がいいのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FR車を4WDに改造
-
除草剤が車に与える影響について。
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車を擦った時って気づく?
-
軽自動車で、片道18㎞を通勤...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
旧車の排ガス規制について
-
総排気量
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
車のエアコンの通風口を塞ぐ
-
右折同士、どっちが優先?
-
走行中にいきなりD→Pへギアチ...
-
フロントガラスの油膜
-
冠水走行で軽自動車のフレーム...
-
車は何度の坂道まで走行できま...
-
二次空気導入装置の有無
-
古い溶接機のバッテリー上がり
-
娘がシルバーの車を嫌がります...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の排ガスには子供たちの健康...
-
ロータリーに乗りたい
-
車の維持費について教えてくだ...
-
FR車を4WDに改造
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
二次空気導入装置の有無
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車のガソリンは空になる前に入...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
総排気量
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
おすすめ情報