
H11年式レガシィB4RSK(BE5A)です。
車庫入れ時のように、
ステアリングを大きく切って走行すると、
前方からゴッゴッゴと異音がします。
ただし、高速走行後など温まっているときのみです。
そこで、ディーラで症状を確認してもらいました。
フロントかセンターのデフだろうとのことでしたが、
どちらであるかは交換してみないとわからないとのこと。
つまり、どちらか交換してみて、
ハズレの場合もありうるということです。
ハズレを防ぐために、何とかして、
故障箇所を事前に特定できる妙案は無いでしょうか。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
デフの不調はレガシィでは昔から良くある症状です。
レガシィは20年以上前のBF時代から、フロント・センター共にデフの耐久性は5~10万キロ程度です。
後日余計な出費をしたくないのであればフロント・センター両方交換して一回で済ませるしかありません。
ちなみに、リビルト品を使えば結構安くあがります。
ご回答ありがとうございます。
最初の質問で書き忘れましたが、
ミッションはMT、走行距離は約9万kmです。
それぞれのデフの平均的な耐久性から考えると、
同時に交換した方が工賃が得な可能性が高いということですね。
まずは個別交換と同時交換の両方の見積もりをとってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の排ガスには子供たちの健康...
-
車の維持費について教えてくだ...
-
ロータリーに乗りたい
-
FR車を4WDに改造
-
除草剤が車に与える影響について。
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
総排気量
-
JOBD→OBD2へプログラム変更
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
車を擦った時って気づく?
-
ライトをオートのままで大丈夫?
-
車でガードレールに少し擦った...
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
車は何度の坂道まで走行できま...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
停車時のエアコンの使用につい...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
二次空気導入装置の有無
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
FR車を4WDに改造
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
車台番号について。
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
右折同士、どっちが優先?
-
左右で車高が違う理由について...
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
運転席の窓に、コケ????
おすすめ情報