dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
来月、友達が結婚式を挙げます。
私の結婚式のときにも、出席してくれて、お祝い金(三万円)をいただきました。

しかし、今回、私の妊娠がわかり、欠席しようかと思っております。
その場合、お祝いをお送りしたいのですが、相場と時期を教えていただければ・・・と思っております。

私のときと同等の現金をお送りすればいいでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。


20代後半の女性です。
3万円送る必要はないと思います。
披露宴出席ならば、3万包むべきですが、今回は欠席ですので、1万円が妥当な金額だと思います。私の周りでは出席ならば3万、欠席なら1万がほとんどです。呼ぶ立場を考えると会食代や招待客の交通費はかからないので、3万もらうと多いと感じると思います。

送る時期はマナーは式までに送るのが正しいと思いますが、ぎりぎり結婚キャンセルする方もいらっしゃるので、私は結婚後1ヶ月以内に送ります。
    • good
    • 0

出席しないのであれば、お祝い金は1万円でいいのではないでしょうか?お式の1ヶ月前から1週間前くらいに送ればいいと思いますが、さらにお祝いしてあげたければ、当日に花束を贈るというのもいいと思います。

花やさんに日と時間を言って頼んでおけば当日の披露宴で司会の方から紹介していただいて、お嫁さんにみんなの前で渡してくれたりすると思うので、気持ちが伝わると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1万円が相場のようですね。参考にしたいと思います。

お礼日時:2006/08/11 06:45

30代前半 女性です


私もNo.2さんと同じ意見です。

現金1万円だけでも良いと思いますが、仲が良いのなら現金と何かプレゼントか、結婚式当日にぬいぐるみの電報を送るとか、私だったらするかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/11 06:45

時期は今でもかまいません。

3万円で・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!