dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あたしは現在20t車でユンボ(建設機械)の回送運転手をしているのですが、昨日社長からそろそろ大型平ボデで長距離行ってみないかと言われました。それはいいのですが、大型の平車のアオリって重いですよね以前四トンのユニックに乗っていた時も鉄のアオリを閉めるのに四苦八苦しました。今日近くの路上に止まっていた大型平ボデ車の運転手は私くらいの小柄な人だったのですがアルミのアオリ1枚ものを軽々と上げるのを見たんです。よーく見るとアオリの真ん中に何か上げる機械が付いていました。あれは上げる機械でしょ。あれって何ですか?あれだと簡単に上がりますか。後付とかも出来るのでしょうか。知っている方いましたら教えて下さい。そんなに軽いのかなぁ。付いた車に乗ってる人の意見を聞きたい。

A 回答 (4件)

こんにちわ^^


たぶんセイコーラックのことかと思います。
後付も可能ですし、本当軽々ですよー

大型も低床だとあおりが低いのでまだましかもしれないですが、高床だとあおりも高いので必須かと思います。
以下参考までに↓

参考URL:http://www.yamadabody.co.jp/categories/c-666_678 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。アレ、「セイコーラック」って言うんですね。まったく知りませんでした。今日早速、社長に、この名称を伝えたら時計の付いた入れ物が欲しいのかって間違われましたけど、付けてくれそうです。

お礼日時:2006/08/10 13:39

セイコーラックはアオリの段付量によって種類あるので気をつけてください(他の類似品には無かった)、またアオリの長さによって二個付けないと駄目な場合もあります、


後付け出来ますがフレームやアオリに取り付け用の穴を開けるのでドリル等が必要です(セイコーはボルトが付いてくる、その他は付いてこなかった)
調整を強くすると勝手に跳ね上がる位になります(事故多数有り)し、逆に下ろすのに力が必要になります(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。詳しく説明してくださって感謝してます。

お礼日時:2006/08/10 13:57

それを取り付ける仕事もしています。


セイコーラック等ですね。
大概の車に後付け出来ます。
アシスト力も調整できます。

でも、平ボデーってシート掛けが大変ですよね・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。取り付けしてる人もいるんだぁ。シートは大変だよね。きっちりしてる人は「ピン」とシワ無しで張れて。これも一枚ものはたたむのが大変だし雨に濡れたら重たいのなんの。ゴムがどっかに引っ掛かったりして泣きそうになるよね。もう笑うしかないか。

お礼日時:2006/08/10 13:53

これのことだと思いますが、あると無いでは全然違います。

中古車でも後付け可能だと思います。
 これが付いていれば、女の人でもあげられると思います。


http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m3 …
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d55 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。漠然と写真を見たのですが、これってそうなん?って感じでしたが、これです。オークションに出す人っているんだぁって。それにビックリでした。

お礼日時:2006/08/10 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!