dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月上旬に岩手県に旅行に行きたいと思います。
盛岡に泊まってレンタカーで行動しようと思うのですが、近くに大根やキャベツの産地はありますでしょうか?
農業関連の仕事をしているため勉強したいと考えています。どなたか知ってる方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

盛岡から近い大根の産地・・・最近は直販センターが出来ていて、道の駅などで大体手に入ると思います。



美味しい大根ですと、小岩井農場に観光に行き更に網張温泉方面に数キロ進むと右側に入れる最初の丁字路あります。そこを右折して進行すると花平農協(酪農)関係の農家が運営する道端直売所があります。有機農法の大根ですからとても美味しいですよ。

更にそこから分れ方面に進み八幡平方面282号または4号線を北上すると八幡平方面は西根ICの手前に「西根道の駅」あります。その辺がキャベツの産地になります。

また4号線方面は岩手町の「道の駅」が直売所です。個人的には岩手町の方が甘みがあって美味しいと感じました。岩手町にある佐藤精肉店の「ホルモン」「ホルチゲ」はかなりお勧めです。

以上参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
岩手町を視察することにしました。
ホルモンがおいしいのですか~
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/08/30 23:39

いらっしゃいませ~~(^^



どこでもやってる、と言うかまぁ「農家」なんで、作付けを何にするか?というのは個人の判断ですからね。

ただ、キャベツはどうかなぁ?
大根なら、冬場の「干し大根」(たくあんの材料)で作ってる人は多いかと思いますがね。

稲刈り等の関係も有るので、このあたりに野菜の収穫が重なると、大変なことになるので、今時期は「生り物」ははずしてるはずです。
良ければ、「枝豆」&トウモロコシあたりが収穫期かな?
この時点で「苗」の状態ですと寒くなるだけなので、作られる野菜は
限られてきます。

大体、10月一杯まで、「里芋」「葱」だとか、11月すぎると、軟弱野菜みたいなのがほとんどです。後は白菜あたりかな?

因みに私は「奥州市」です。

岩手県でも、県北、沿岸、内陸、山間では、手も変われば品も変わるからね。
因みにウチは、トマト&中玉トマトですよ。
産直も2店出してます。

大根はどこに行ってもあると思いますよ。
地域でまとまって「大根作ってます」というのは聞いたことが無いなぁ。
北上では「二子芋」、奥州市胆沢区は「ピーマン」、江刺区は「林檎」&「トマト、胡瓜」、沢内&安代あたりでは「リンドウ」、県北の方では「蕎麦」ですとか。
盛岡近郊ですと、「都南」あたりでは葱が多いかなぁ・・・。
キャベツは春が多いはずですが。
JAとは無関係な者ですが、判りやすいかも知れないので、そのリンクをどうぞ。
私もHP位たててればそれを貼りますけど。

参考URL:http://www.junjo.jp/brand/index.php?key=yasai
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
うちの地域ではキャベツ、大根の生産者の方が多いので岩手町でキャベツを見てこようと思います。

お礼日時:2006/08/30 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!