dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在XP(SP2)で、テーマを「Windowsクラシック」にし、スタートメニューを「クラシック[スタート]メニューで使用しているのですが、これをXP標準のものに戻したいと思っています。
カスタマイズツールなどでいじりまくったせいだと思うのですが、デスクトップのプロパティ「テーマ」の選択肢には、「Windowsクラシック」しか表示されず、タスクバーとスタートメニューのプロパティでは、「クラシックスタートメニュー」しか選択肢が表示されていない状態です。
どのようにすれば、これらをXP標準に戻せるでしょうか?

A 回答 (5件)

後はレジストリを直接いじることになりますが、



HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer
に、
NoSimpleStartMenu
という項目があり、値が「1」になっていると思いますので、
修正で「0」に設定し再起動して下さい。(削除でも良いです)

ご心配でしたら、他のアカウントでレジストリを確認して見て下さい。
多分「NoSimpleStartMenu」という項目自体ないと思います。
(レジストリの操作ですので、気をつけて下さい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
見事に「スタートメニュー」の選択肢が復活しました。

#「NoSimpleStartMenu」は「OnlySimpleStartMenu」の方が
# 正確に設定内容を表すような気がしますが^^;

お礼日時:2006/08/11 00:29

追加です。


「クラシックスタートメニュー」に関してはスタートボタンを右クリックしてプロパティを選択、[スタート]メニュー を選択すれば良いです。

この回答への補足

ありがとうございます。
そこに、「クラシックスタートメニュー」しか選択肢が無い状態です。(他のユーザーアカウントでは、両方の選択肢が表示されています)

補足日時:2006/08/10 14:50
    • good
    • 0

コントロールパネル→管理ツール→サービス で Themes の状態を「開始」、スタートアップの種類を「自動」にしてください。



テーマを選択する場合はこれでOKですが、表示スタイルを個別の項目として選択したい場合は、コントロールパネル→システム で詳細設定タブのパフォーマンス項目の設定をクリック、視覚効果タブの「ウインドウとボタンに視覚スタイルを使用する」にチェックすることでXPスタイルになります。
    • good
    • 0

システム構成ユーティリティ(msconfig)の「サービス」の


「Themes」のチェックが外れているのが原因だと思われますので、
チェックを入れてみてください。

この回答への補足

ありがとうございます。

質問した後、過去ログ等で、ご指摘頂いた「Themes」サービスの起動及び「luna.msstyles」のリカバリという2点を発見し、XPテーマについては復活しました。

ただし、スタートメニューについては、相変わらず「クラシックスタートメニュー」しか選択できない状態です。(他のユーザーアカウントでは選択可能です)

こちらについて、何か情報をお持ちであればアドバイスを頂ければと思います。

補足日時:2006/08/10 14:08
    • good
    • 0

メーカー製なのか自作なのかわかりませんが、メーカー製ならリカバリすれば標準状態に戻りますよ。



カスタマイズツールでいじくりまくったとのことですが、何をどういじったのかとか、もう少し詳しい情報がなければリカバリ以外は提案できません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!