A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
はじめまして。
私の知っている範囲でアドバイスさせていただきます。
まず、私がオススメしたいのはMORROWのLITHIUMという板です。私は一昨年に同モデルを買って気に入ったので、今年モデルも買いました。とにかく軽くて、乗りやすいです。
また、さらに軽さを求めるなら、PALMERのHONEYCOMBという板もおすすめです。ハニカムコアを使う事によって、世界最軽量のボードに仕上がっています。友人が去年のモデルを持っていますが、ほんとにすごく軽かったです。
軽さよりも柔らかさに重点を置いてお探しなら、パイプ用のボードなんかを探せば、基本的にフリーライド用よりも柔らかいですので、その中で軽い物をチョイスするという手もありますね。
No.1
- 回答日時:
ども。
「軽くてかなり柔らかい」と言う条件に合致するのは、私の乗っている板ですね。
FANATICから、今年のNEWラインとしてFTCというモデルが出ています。
その中の、SCOREというモデルがお勧めです。(アドレス載せておきます)
水に浮くほどの軽さ(去年のCMですが…)・ハニカムバーによる反発力のレスポンスのよさ(よく曲がり、ピョコンピョコンとよく跳ねます)、
パイプ用に近い柔らかさ…
求めておられる点に合致すると思います。今年モデルには156もあります。
私はそのモデルのプロトタイプを使用しておりまして、
その柔らかさ、軽さは実際に体感しております。
しかもこの時期FANATICの板はかなり値引きされてることが多いので、お買い得かもしれません。ソールも悪くない素材を使ってますし。ただエッジ周りが少し不安かな…
ただし、柔らかいので直滑ったときはかなり暴れます。
他にお知りになりたい点がありましたら、補足してください。
参考まで。
参考URL:http://www.wslc.co.jp/snow/ftc/score.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GS 長い板(アルペンスノー...
-
アルペンのスノーボード
-
DIY未経験です。昇降デスクの天...
-
「表示板」と「表示盤」
-
1.5センチの天板に鬼目ナットを...
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
高速道路でスキーキャリアが全...
-
ボードがブーツがはみ出してし...
-
「方法」と「方法論」の違いは?
-
ディップス
-
天才てれびくん と、ベッキー...
-
【木材DIYの物理学】木板を横に...
-
板の裏が蛍光のピンク
-
3ミリの塩ビ板を曲げるには?
-
DYNAMICの板って?
-
身長171で151のボードは...
-
人が座れる耐久性のある透明な...
-
半径R、面密度σの1/4円板の重心...
-
アルペンスキーをやっているの...
-
同人誌の上手な隠し方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報