
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
先月から、購読開始しました。
インターネットで、産経新聞社に、購読を申し込むと、
「スヌーピーのトートバッグ」のプレゼントですが
これはいらないので、直接最寄の販売店に申し込みました。
販売店所在地は、産経新聞社にEメールで問い合わせしたところ
すぐにメールにて返事有り(対応良・当然かな?)
販売店にTEL(インターネット無縁の販売店でしたので・・・)して、
状況説明(バッグではなく、別の物が欲しい~・・・・・)をしたところ、
タオルや、洗剤を差し上げているとの反応有り。(シメシメ・・・)
数日後、販売店より訪問があり、洗剤を3個ばかり持ってきたので、
「3ヶ月でいいのかな?」と、からかいながらも、6ヶ月契約をしました。
当然、再契約時には、又頂きます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
有事の際にデマ情報が横行?その見分け方と対処法を専門家に聞いた!
新型コロナウイルス感染症の大流行に伴い、マスクに続いて紙製品が品薄状態になった。「教えて!goo」にも、「なぜティッシュが品薄状態なのですか?」と質問が寄せられていた。その理由は「紙製品はマスク同様の原...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
間違って購読(契約)していな...
-
勝手に入れてく新聞
-
新聞配達へ苦情を言うには?
-
昨日の新聞は手に入りますか?
-
新聞はなぜ独占禁止法にならない?
-
新聞辞めたいんですけど、電話...
-
赤旗や聖教新聞は誰が配ってい...
-
朝日新聞の毎週土曜日に掲載し...
-
顕彰新聞を受け取ってしまいま...
-
「朝日新聞」は「朝鮮日報」の...
-
2か国?2カ国?2ヶ国?2ヵ国
-
知らない女性がインターホンを...
-
新聞の休刊日増についてどう?
-
EasuUSやAOMEの中国製ソフトウ...
-
SSIという会社は悪徳商法なの?
-
なぜ朝日新聞は旭日旗なんですか?
-
「ひとりひとり」という時の漢...
-
新聞について
-
創価学会への勧誘を断る方法(...
-
なぜ朝日は左、産経は右なの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
創価学会の人に質問です
-
間違って購読(契約)していな...
-
新聞配達へ苦情を言うには?
-
頼んでいない新聞がしょっちゅ...
-
聖教新聞をやめたい
-
契約していないのに新聞が届き...
-
新聞販売所って変えられますか?
-
新聞の契約期間。
-
エホバの証人のおばさんが勧誘...
-
新聞配達員が明けた門を閉めな...
-
読売新聞の苦情窓口を知りたい
-
聖教新聞は口座振替えできないの?
-
新聞辞めたいんですけど、電話...
-
読売新聞をやめたい 読売新聞を...
-
昨日、新聞の試読誌がポストに...
-
聖教新聞の執拗な勧誘、、会社...
-
聖教新聞解約
-
今後聖教新聞を断るには・・・
-
昨日の新聞は手に入りますか?
-
新聞年間購読契約の解約について
おすすめ情報