dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日、WinAntiVirusPRO 2006というウィルス対策ソフトらしきものをインストールしてしまいました。
そして、この後右下のタスクバーにWinAntiVirusPRO 2006インストーラーという表示が出たままになってしまっています。

数時間後、この教えてGOOでこのソフトはウィルスソフトだということが分かり、削除を試みようとしました。
しかし、コントロールパネルでプログラムのアンインストールを実行しようとしてもWinAntiVirusPRO 2006らしきプログラム自体が見つからなくて困っています。
ちなみにマイコンピュータ以下を検索してもこのWinAntiVirusPRO 2006に関連するようなファイルを見つけることができませんでした。

この場合、アンインストールはしなくても良いのでしょうか。
その場合、タスクバーから完全に消すためにはどうしたら良いのでしょうか。

ちなみにコンピュータの起動が遅くなったり、ポップアップがたくさん出るなどの影響は出ていません。

WinAntiVirusPRO 2006の質問はたくさんありましたが、このアンインストールの有無についての質問は見つからなかったので質問させていただきました。

A 回答 (3件)

>WinAntiVirusPRO 2006の質問はたくさんありましたが、このアンインストールの有無についての質問は見つからなかったので質問させていただきました。



WinAntiVirusPRO 2006は詐欺ソフトです。
インストールしてしまってからはマトモなアンインストールなど提供されていません。
アンインストールに見せかけて更なるスパイウェアやウイルスを入れ込むのが関の山なんです。

駆除に関してはアダ被にて詳しく解説されています。
http://hjdb.higaitaisaku.com/database.cgi?cmd=dp …

コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況[4月分]について
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2006/05outline …

IEを使っているなら完全とはいえないが「SiteAdvisor」を導入しておいた方が貴方には良いでしょう。
「SiteAdvisor」紹介記事
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/comp/brows …
ダウンロード先
http://www.siteadvisor.com/download/ie.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
まともなアンインストールなど提供していないんですね。
今後のためにもSiteAdvisorをダウンロードしておこうと思います。
有難うございました。

お礼日時:2006/08/14 07:43

No.1です。

正しくは「ブラックウオーム」でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なりほど。
同じものが世間に出回っているんですよね。
参考になりました。
有難うございます。

お礼日時:2006/08/14 07:45

対処方法は参考URLをご覧になってください。

「ブラックオームに感染しています」という表示が出てこのソフトのインストールを促すみたいですね。

参考URL:http://hjdb.higaitaisaku.com/database.cgi?cmd=dp …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!