
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私が聞いた話ですが、ロール式網戸は丸ごと取り替えるしかないと言われました。
取り替えるところを見ていましたが、上にある収納部分はネジで止めてあるので外します。
両脇にあるレール部分は両面テープで付いているだけなので、バリバリはがします。
新しい網戸を取り付けて両脇のレール部分を両面テープでつけて終わりでした。
もしかしたら素人にはわからないところで難しいのかもしれませんが、
見ている分にはすごく簡単そうでしたよ。
家は業者にやってもらいましたが、時間としては窓ひとつに付き10分。
値段的には網戸を含めて2万円位でした。
私には素人にでも取り替えられるように思えましたので、お安く済ませたいのであれば
ホームセンターなどで聞いてみるといいかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
注文住宅購入時に後悔しないためのポイントと注意点は?住宅の専門家に聞いてみた
マイホームを購入する際、間取りや設備をどのようにしようかと悩む人は多いだろう。ネットや友人、知人などに聞いた情報をもとに、理想の家を思い描くのは楽しい時間でもある。しかし、予算の都合などから泣く泣く妥...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夏場に網戸で寝れる防犯設備で...
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
ヤモリはまた来る?
-
ヨーロッパに蚊は居ないのか?
-
家の網戸を何者かが勝手に開ける
-
網戸の張替えを頼んだらグラグラに
-
網戸について 非常に困ってます。
-
網戸交換
-
プリーツ網戸の糸の修理について
-
規格外の網戸を自分で入手・取...
-
網戸の開け閉め こんにちは。 ...
-
網戸がはまらない!!
-
網戸につく白いものは何?
-
ビルに網戸がない理由
-
高層階での網戸について(UR...
-
夜網戸にして寝るって危ないで...
-
網戸の開閉、ガラガラうるさく...
-
DIYについて 古い網戸なので何...
-
備品の不備を直してくれない
-
子供が網戸を押すので防止策を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
家の網戸を何者かが勝手に開ける
-
網戸の開閉、ガラガラうるさく...
-
夏場に網戸で寝れる防犯設備で...
-
ビルに網戸がない理由
-
網戸につく白いものは何?
-
外れた網戸がはまらない
-
子供が網戸を押すので防止策を...
-
ヨーロッパに蚊は居ないのか?
-
玄関引き戸の外し方
-
プリーツ網戸の糸の修理について
-
網戸について 非常に困ってます。
-
DIYについて 古い網戸なので何...
-
窓を開けると必ず蜘蛛が入って...
-
高層階での網戸について(UR...
-
備品の不備を直してくれない
-
新築分譲マンション購入後の虫...
-
網戸がはまらない!!
-
夜網戸にして寝るって危ないで...
-
網戸の開け閉め こんにちは。 ...
おすすめ情報