dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、中学3年生です。今は、将来のことやら受験やらで
迷いばかりです。
そんな中、わたしは1年前から空港で働きたいという夢があります。
今は、キャビンアテンダントかグランドスタッフになりたいと
思っています。なので、キャビンアテンダントとグランドスタッフの細かい違いを教えていただきたいと思っています。
後、そのような職業につくには、普通の大学・短大よりも航空会社専門の学校に行ったほうがいいんでしょうか?
ぜひ、そちらも教えて頂けたら嬉しいです。
長々とすいません。宜しく御願します。

A 回答 (2件)

本気でキャビンアテンダントになりたいのであれば短大へ行った方がよいと思います。

それは未だに専門学校卒者には受験資格すら与えない航空会社があるからです。

短大に入ってけば 短大生のときに新卒採用で不合格になっても四年制大へ編入学すればもう一度新卒試験が受験できる筈なのでチャンスが2度に増えます。

グランドスタッフになりたいのであれば専門学校に行く利点はありますがキャビンアテンダントになるなら専門学校に行ってもあまり得はないばかりか受験できない航空会社もあるので損です。

この回答への補足

ありがとうございます。凄く参考になりました。
やはり、私は前からグランドスタッフに憧れていたのでそっちを目指そうと思います。そこで、一つ聞きたいんですが、
高校→専門学校でも大丈夫でしょうか?専門学校を卒業した後、すぐには成田空港などでは働けないんでしょうか?専門学校を卒業した後の空港では又、学校があってそこで勉強をしてグランドスタッフになるのでしょうか?詳しく高校卒業からの流れを教えていただきたいです。一応、専門学校に入りたいと思っています。

補足日時:2006/08/25 00:17
    • good
    • 1

参考になるかどうかは分かりませんが・・・


「グランドスタッフとは?」
http://e-airport.info/cgi-bin/news01/wlnews.cgi? …

あと、勘違いなさっているようですが、キャビンアテンダントは旅客機に
お客様と同乗する客室乗務員です。
空港関係者ではないので、JALなどの航空会社に就職する必要があります。
グランドスタッフとはまったく違う職種です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!