dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣バイトで毎土日に働いています。契約期間は10月30日~11月21日です。
実労7時間で9800円の仕事です。

しかし、カゼで10月30日は1時間で早退、31は休みました。

しかし、今日、10月の給与明細が届くと、殆ど働いていないはずなのに2万も支払いがありました。


明細には、
出勤日数1、出勤時間7
基本給9800
その他8400
出張旅費900
通勤手当900

となってました。
1時間しか働いてないんですけど(派遣会社はその事を知っています)
あとその他や出張旅費ってのも謎です。

考えられるのは、派遣会社での研修が5時間、店舗顔合わせが30分程ありました。しかし、その派遣会社は、研修や顔合わせに関わる交通費・時給は発生しなかったハズです。


どうなっているのでしょうか?
また、間違えていた場合、言ったほうがいいですか?

宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

>また、間違えていた場合、言ったほうがいいですか?



言った方が、好印象でしょうね。
というよりも、貴方の良心は痛みませんか?

言われたから「返す」というよりも、自分が正しいと思う事をやるべきでしょう。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

すごいですね。私は痛みません、腐ってるのかも;ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/14 15:24

「貰っちゃえば」という意見が多いようなので、あえて正直に話すことを勧めます。

正直に話すことであなたの派遣会社での信用が上がります。紹介先にもこのエピソードが話され、採用されやすくなったり、いい仕事を紹介を紹介してくれるかも知れません。正直に話しても、ひょっとしたら「もう処理してしまったからお金は返さなくてもいいよ」となるかもしれません。
たった2万円、しかももともと自分のものではないお金で、お金には代えられない多くのものが得られますよ。これは神様があなたに与えてくれたチャンスです。ものにするかどうかは、あなた次第です。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

言い忘れていたのですが、引っ越すのでこの仕事が終わったらやめる予定なんです。もし続けるつもりなら間違いなく申告してたんですけど。ありがたく退職金とか法律的には出ないとおかしい研修の分として頂いてしまおうかなぁ。
(腐れ人間ですみません)
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2010/11/17 12:17

そのままにして置きましょう。


但しその分は使ってはいけません。
後で会社から間違っていましたので返してくださいといってきます。
そのときは返さないといけません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実はこの事が父に伝わってしまい、「お前をそんなふうに育てたつもりはない!」「お前のやっている事は泥棒とおんなじだ!」と喧嘩になり結局、派遣会社に申告することになりました。原因は、完璧にむこうのミスでした。来月の給料から2万近くひかれます。当然なんでしょうが、なんだかものすっごく損した気分で非常に手痛いです。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/04 01:36

こんばんわ。

 質問者様の文を読ませて頂きました。 私も 似たような経験があります。 派遣会社ではなく 正社員として勤務していた時です。 その月は とても暇な時期で、15日出勤でした。 計算すると、給料は13万にしか、ならないはずなのに、22万 銀行に振り込まれていました。 遠慮なく、貰っちゃいましたよ。 他の回答者様の言うとうり貰っちゃいなさい。 もし、総務から、こう言う事情で、誤って、多く振り込んだ額を返して欲しい と言われたら、 「そうだったんですか 給与明細書を よく 確認しなかったので、気がつきませんでした」 と 適当に 言えばいいです。 それで 仕事が来なくなる心配は、無いと思いますよ。

この回答への補足

ありがとうございました。

補足日時:2010/12/04 01:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実はこの事が父に伝わってしまい、「お前をそんなふうに育てたつもりはない!」「お前のやっている事は泥棒とおんなじだ!」と喧嘩になり結局、派遣会社に申告することになりました。原因は、完璧にむこうのミスでした。来月の給料から2万近くひかれます。当然なんでしょうが、なんだかものすっごく損した気分で非常に手痛いです。

お礼日時:2010/12/04 01:34

多く間違えていたなら黙って貰っちゃいましょう。



少なかったらしっかり言いましょう。

良くある事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かなりきっちりしている会社なので、起こりえるのかな、おこりえるんでしょうね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/15 04:56

普通の会社で、給与が間違っているなら言った方が良いですが、期間限定の派遣でしょう?もらっちゃえば良いと思いますよ。

間違ったのは会社側なんですから、ioiooioiさんには何ら責任はありませんし。放っておけば良いと思いますよ。このせちがらい世の中。もらっちゃえ、もらっちゃえ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

えぇ、個人的には言わないという回答は嬉しいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/15 04:46

間違っていると感じるなら言いましょう。




私は昔、給与計算をする立場に就いてましたが間違えた経験があります
(自分で気がつき翌月に支払いましたけど)。

派遣会社も給与計算を間違えることはあります。
人間がやってますからね。誰でも間違えたりするもんです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

試されるモラル!
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/15 04:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています