プロが教えるわが家の防犯対策術!

旦那が2度目の飲酒運転を行ないました。
幸い、誰も怪我させる事も無く、車も無事でした。
1度目のときは免許をとりたてなのに車で飲み会に行き、
信号待ちをしている時に泥酔している人にぶつけられ、
相手が余りにも泥酔していた為、旦那にはお咎めが無しでした。
その時に、「二度と飲酒運転はしないでくれ」とお願いしました。
(当時は付き合っているだけ)
結婚後、何があっても飲酒運転だけはしてはいけないと言っていたのにも関わらず、緊急でも何でもなく出歩きたいが為に、深夜に
飲酒後(出掛ける直前まで焼酎を2杯飲んでいた)車で出掛けた事が判明しました。
全く緊急でもないのに飲酒直後に車で出掛けるという二人の約束を破った事(しかも2度目)、通勤、生活に必要不可欠ではない事から、
車を手放そうかと考えています。
旦那は田舎の出身でどれだけ駐車場代が高くても、成人男性が車を持っていないのはおかしいという風習で育っているため、
車を手放すとしたら、旦那の両親にも伝えることなると思います。(年に3回は車で帰省するため)
私にも迷いがあり、
それぐらいで車を処分させるのは酷すぎるか?
万が一、他の人を怪我させてからでは遅いので、今回は見逃すべきか?
それとも何かしらのペナルティを加えるべきか?
で悩んでいます。
どんな意見でも良いので何方か回答をお願いします。

A 回答 (22件中1~10件)

地域にもよりますが、私は今年35歳になりましたが免許を持っていませんし、もちろん車も持っていません。



実家に帰るときはレンタカー借りたらいいやろうし、特に車を手放すことについては、どちらでもいいんじゃないかなぁと思います(回答になってないか^^;)

ただ、結婚してから最初なのであれば、きつ~いお灸をすえて次したら車を手放すってことにしたらいいんじゃないでしょうか?1回目と2日目の間隔があまりにも短いのでなければ、今回は見逃してあげればどうですか?

#2度あることは3度ある
#3度目の正直
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。旦那は約束事はその時は神妙に守ってくれるのですが、時間が経つと忘れてしまうようで。。私もレンタカーで充分だと思うのですが、どうも田舎の風習で、車がない生活が考えられないようです。。。前回は2年半前でした。
2度あることは3度あると思いたくないのですが、別件でも約束した事が半年後に破られているので、3度目の正直となるといいんですが。。。

お礼日時:2006/08/15 02:51

なるほど。



文章の感じからだけですが、母性的、許容的な甘いやさしい妻と言うよりも、道徳や社会のルール、約束や責任感を重視する方とお見受けしました。

そこで提案なのですが、試しに、別の視点から事件を見てみませんか?

>緊急でも何でもなく出歩きたいが為に、深夜に
飲酒後(出掛ける直前まで焼酎を2杯飲んでいた)車で出掛けた事が判明しました。

何故、旦那が、出かけたか?
旦那のストレスは何か?
ストレスの原因は何か?
あなたへの不満は何か?

外から、規則約束で締め付けるのに加えて、
旦那を人間として思いやって、旦那の心の中からの解決も考えて見ませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに約束や責任を重視する傾向はあるかもしれません(身内に警察関係がいるので特に。。。)
ストレスもあるかもしれませんが、今日は二人で穏やかに過ごし、
私は今日だけ休み、明日から仕事、旦那は今週1週間お休みです。
出掛けた原因は、急にCDを買いに行きたくなったとのこと(深夜1時過ぎ)。のどが渇いて目が覚めたら、旦那が車とともにいなくなっていた次第です。不満があるかもしれないですね。それもきちんと聞いてみたいと思います。

お礼日時:2006/08/15 02:55

それぐらいで車を処分させるのは酷すぎるか?



ん~!このまま繰り返し飲酒運転をし事故でも起こして万が一人をひいてしまってからでは遅いです。飲んで運転を繰り返す様であれば処分するくらいの気でいないと。

通勤、生活に必要不可欠ではない、でも年3度の帰省でどうしても車が必要であればその時はレンタカーを利用されてみては?

予防策の1つとしてあらかじめ飲む日が分かっていれば鍵を渡さない(没収)様にして下さいねっ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私はレンタカーにしたいのですが(維持費、駐車場等も高い)、
旦那ががんとして譲らないため、車を持っています。
鍵を渡さないようにしたいのですが、私が寝た後に遊び歩くので、
勝手に持って行っちゃってたんです。。。
人をひいてしまってからでは遅いというのは、本当にその通りで、
よそ様を傷つけてしまったら、本人が事故を起こしてしまったらと思うと、心配でたまりません。。

お礼日時:2006/08/15 02:57

飲酒運転の厳罰化に伴い,飲酒運転で検挙された場合には懲戒免職となる企業が多いようです。


住宅を購入した直後に飲酒運転時の物損事故で検挙され,懲戒免職となって多額の借金を背負ったまま家を失った人を身近に知っています。
ローンの連帯保証人である上,子供が小さいこともあり奥さんは離婚したくてもできない状況だと聞きました。
質問者さんがそのような状況に陥らないように祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
旦那に教えて頂いた知識をしっかり叩き込みます。物損でも検挙されたら懲戒免職になるんですね。。。知りませんでした。ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/15 02:59

私は絶対車は手放すべきだと思います。

旦那さんは飲酒運転を軽く考えてられるように見えます。このままだと約束してもまた同じことの繰り返しだと思います。
旦那さんと奥さんだけでなくまわりの人みんなが不幸になる確率があるんですよ。
旦那さんのご両親には正直に説明すればいいです。今はレンタカーも安くで借りられますし、帰省くらいにしか使わないならレンタカーで十分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。旦那の地方では飲んで運転する人が大勢いる都市のせいか、飲酒運転に関する考えが希薄です。周りが不幸になるというのは本当ですし、万が一、ひき殺してしまった場合にはお金なんかじゃ解決できないですし。。。

お礼日時:2006/08/15 03:02

私も運転するし主人ももちろん運転するのですが、飲酒運転は最低最悪な行為との認識でしません。

とは言え、遠い昔ですが今ほど飲酒運転の怖さを知らなかった若かりし頃には経験があります。「あのころバカなことしてたね」なんて話もしますが、家族のことを考えるとなんと恐ろしいことをしていたのだろうと思います。今回のことはご主人はなんと言っていますか?
いずれにしても、私が質問者様の立場なら少なからずともペナルティはありです。いきなり車を売るというのも極端な気がしますが、段階を踏んではどうでしょうか?車の現在の時価評価をとり、ご主人に「今手放すとこのくらいみたいよ~」と売却を考えていることを含んだ威圧。車のキーを質問者様が管理する。など
本人に「あとがない」と思わせる様なペナルティで様子を見てはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。段階を踏むというのは思いつきませんでした(どうも極端な性格で。。。)主人は「もうしないから、車を売らないで」と言い、謝っています。が、別件で「もうしない」と言ったことも半年後には破られました。。。futarinosaruさんのアドバイスを参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/08/15 03:05

旦那が出勤している間に車の買取屋を呼んで売っちゃいましょう。


なーに、かまやしません。
このぐらいしなければ、あなたが本気で心配していることを理解しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
出来る事なら本当はこれをしたいです。

お礼日時:2006/08/15 03:06

飲酒運転は「狂人に刃物」の典型例ですよ。

参考URLの本をどうぞ。

こちらによると、最も割の合わない犯罪(一般的には大したことがないと思われているけど、実はとても罪が重くなる犯罪)は飲酒運転とクスリだそうです。
遠方ならいいですが、家の近くで死亡事故でも起こそうものなら、現場検証で近所のいい晒し者です。

この本を読んで、リスクを充分に認識したあとでも飲酒運転しそうなら、問答無用で車は売った方がいいと思います。

あ、本は図書館ででも借りて下さい。

参考URL:http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=28382 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答と参考URL、ありがとうございました。
飲酒運転ほど割りにあわないものはないって、本当ですね。
売却の方向で、どうするかを考えたいと思います。

お礼日時:2006/08/15 03:08

数年前に飲酒運転のトラックに衝突され、子供二人が亡くなった傷ましい事件を覚えてらっしゃいますか?もしお子さんがいるのであれば「自分が被害者になった場合どう感じるか」を話し合ってはいかがでしょうか。



生活にも通勤にも必要ないなら、さっさと売り飛ばしてしまいましょう。事故を起こしてからでは遅いのです。自分が死ぬだけならいいですが、他人を殺すことにもなりかねません。私は飲酒運転による死亡事故は殺人と同じだと考えます。

また飲酒してることを知っていて運転を許可した場合も罪に問われるようになったはずですが。「勝手に鍵を持ち出して運転された」のであればそこまでの罪にはならないと思いますが、飲酒運転をする可能性があるのに何の手立ても打たなかったとなると、万が一のときご自身まで責任を問われないとも限りません。

大喧嘩になっても処分していいと思いますよ。それでもし万が一「離婚だ!」なんてなったとしたら、大変ですがその程度の道徳心の人だったのでしょう。

No2さんが「出かけた原因は何か?」という良いことを書かれていますが、何か不満があったとしても飲酒してる以上は「歩いて」もしくは「タクシーで」出かければいいわけですから。(ちなみに自転車も飲酒運転になるから本当はダメなんですよね)
どんな理由があっても、飲酒運転をして良い理由にはなりません。車を手放してから話し合えばよいと思います。そのくらいの使用頻度なら、帰省のときにレンタカーを借りたほうが維持費もかからなくて済みそうですが。

どうしても車は手放せない!ということであれば、車のキーは全てご自身で秘密の場所に管理し、防犯用のセンサーなどをこっそりつけておくのもいいかもしれません。
他のカテで質問したら「物理的に自分以外の家族に車を運転できなくする方法」などがあるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私も幼子が2人も犠牲になった事件を鮮明に覚えています。それに加えて父が車会社に勤務していたので、飲酒運転の怖さは教わってきました。それだけに旦那の行動が余計に信じられなくて。旦那の友人の中で、お酒を飲んでも意識が鮮明だと思っていたら運転してもOKと考える人がいるので、私は厳しいと言われています。が、やっぱりご意見を聞いて、私の心配は心配しすぎじゃないと言う事がはっきりと分かりました。処分の件も残すとしても真剣に考えたいと思います。

お礼日時:2006/08/17 00:01

>それぐらいで車を処分させるのは酷すぎるか?



「それぐらい」ですか?
飲酒運転で事故を起こさなかったのは「運が良かった」だけです。


>旦那の地方では飲んで運転する人が大勢いる都市のせいか、飲酒運転に関する考えが希薄です。

飲酒運転をする人は、「自分は大丈夫」と自信があります。
飲酒運転そのものよりも、その何の根拠もない自信が一番怖いと私は思っています。


>周りが不幸になるというのは本当ですし、万が一、ひき殺してしまった場合にはお金なんかじゃ解決できないですし。。。

周りが不幸に・・・加害者側の周りも不幸になるでしょうが、
一番不幸になるのは被害者です。
お金で解決はもちろんできません。
お金以外の「何か」があっても、「何が」あっても、絶対に解決なんてできません。


実は、私の父が昨年末、飲酒+居眠り運転の車につっこまれ即死しました。
私は加害者本人も許せませんが、
飲酒運転を黙認し続けた加害者の家族、友人も絶対に許せません。
毎月、月命日に加害者と親が謝罪に来ますが、いくら謝ってもらっても、
父は生き返りませんし、私たち遺族の失った物も、二度と戻ってきません。

まだ若かった父に、私は何一つ親孝行もできませんでした。
私が父を殺めたワケではないのに、毎日が悔やみ続ける日々です。
私には今1歳の娘がいます。
娘が歩けるようになった時、生前孫と手をつないで散歩に行くのを楽しみに待っていた父に
この子の歩く姿を見せたかったと、涙を流し、
娘が「ばぁば」と母の事を読んだ時、かわいい声で「じぃじ」と呼んでもらえない父の無念さを思って泣きくんです。
加害者側だけでなく、被害者側も一生事故を悔やみ、背負い続けながら生きていかなければならないのです。


加害者側が、「自分は大丈夫」と思っているように
被害者側も、「自分が被害に遭う」なんて、一瞬たりとも思った事なんてないのです。
事故は、ほんの一瞬で、多くの人の一生を狂わせます。
そして、誰もが加害者にも被害者にもなりうるんです。


飲酒運転の本当の怖さに、気づいてください。
想像できないでしょうが、自分が加害者になった時、被害者になった時に
失う物の大切さ、大きさに、気づいてください。
本気で旦那さんの飲酒運転をやめさせたいのであれば、
どんな手を使っても、旦那さんを説得してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お気持ちを傷つけるような質問文の書き方をしてしまい、
大変申し訳有りません。旦那とはよくよく話し合って、絶対に飲酒運転だけは辞めさせます。本当に申し訳有りませんでした。

お礼日時:2006/08/17 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!