電子書籍の厳選無料作品が豊富!

650MBのCD-Rに74分30秒あるオーディオCDをバックアップしました。

すると654MB書き込みが完了していました。

どうして容量オーバーなのに書き込みできるのでしょうか?

maxellの650MBのCD-Rです。
たしか10枚組みだったはずですが型番までは覚えてません。

書き込みソフトはRecordNow!です。

A 回答 (3件)

その程度ならオーバーしてないか、わずかにオーバーバーンしたのでしょう。


RecordNow!はオーバーバーン対応のようです。
普通74分CD-Rなら74分30秒から74分50秒台の容量があります。
これはメーカーによって違います。
昔あるメーカーのものは、容量74分1秒なんていうメディアもありましたが
普通は上記のとおりです。太陽誘電製なら74分42秒です。

オーバーバーンというのは、リードアウトを書き込むために用意されている
2分程度の領域に無理やりデータを書き込むことを言います。
オーバーバーン対応ソフトなら、規定の容量以上書き込めます。
メディアによって違いますが、74分タイプなら76分30秒程度いけます。
どれだけできるかは、あらかじめチェックしておいてください。(ソフトがあります)

これ以上の容量だと、99分メディアか、プレクスタードライブのGigaRecになります。
99分メディアは販売されていてそれを買ってください。近所のお店で売ってなければ通販ですかね。
ただし、規格外なので、読み出し再生保証はないです。
GigaRecはプレクスタードライブでのみできる方法です。
これだと、80分メディアで100分超のCDも出来ます。
これも規格外なので、読み出し再生保証は、プレクスタードライブでの使用のみです。
    • good
    • 0

>それっていったいなんなんですか?



99分(約865MB)もの大量なデータをCD-R一枚に格納できる。
 700MBに収まりきらないデータ、ビデオCD、スーパービデオCDな どに最適な商品です。

※99分は書き込みドライブが対応していないと使用できません。

http://www.akibang.com/view4.php?id=5

訂正
「90分まで書き込めるメディア」 → ×
「99分まで書き込めるメディア」 → ◎
    • good
    • 0

ど~して出来るかはわかりませんが


 maxell以外のメディアで試してみたり
別の書き込みソフトで書き込みしたり状況を
変えてみれば原因が、わかるのでは?

 90分まで書き込めるメディアも存在します。

 使うには、ドライブ、ソフト、メディアを
指定のモノにしないと出来ないのですが・・・

この回答への補足

>90分まで書き込めるメディアも存在します。
それっていったいなんなんですか?
ぜひ教えてください!

補足日時:2006/08/15 10:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!