
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
防犯カメラには切符は写りません。
なので証明は不可能です。車内で気がついたら車掌に申し出て下さい。
乗車駅に連絡をして切符の有無をお答え出来ます。
なければもう一度お支払い頂きます。紛失再発行と表示されます。
この切符は大切に保管して下さい。下車する駅で渡さないように。
1年以内に紛失した切符が見つかったとき払い戻しになります。
またお金がなくカードも持っていない時は、改札口の駅員に申し出て
下さい。この場合は自宅や親戚の家に電話をして、最寄り駅で貴方の
今いる駅から帰る駅までのお金をご家族や親戚の方に変わりに払ってもらいます。
駅同士のやり取りのあと入金が確認されたら、貴方の今いる駅で手続き
をします。諸料金切符というB5版よりちょっと小さい紙を渡されます。これで帰れるようになります。
No.6
- 回答日時:
切符を紛失した際は、新しくその区間の切符を購入しなおして
紛失再発行の手続をしてもらいましょう。
改札で渡さずに持ち帰り、切符が見つかれば払い戻してもらえます。
その場合の、どこから乗ったかを証明したいというお話ですよね?
時間的に見てその乗車駅ではおかしいと思われれば、
引き止められて追求されることはあると思いますが
基本的にetqunさんの申告を信用してくれるはずです。
しょっちゅう「なくしました」と言っているわけでなければ大丈夫です。
>出先の駅で帰りの電車代のお金が足りなくなり
その場合は交番に行きましょう。
帰りの交通費程度は貸してくれますから。
もちろん住所、氏名、連絡先は教える必要があります。
後から送るように言われると思うんですが
いつまでもほっておくと電話がかかってくるみたいですよ。
No.4
- 回答日時:
【前段のご質問について】
防犯カメラはそのような目的で設置されているわけではありませんから、防犯カメラを見ろというのは無理でしょう。
その前に、乗車駅については、事情を正しく説明すれば、理解してもらえるはずです。
http://www.jreast.co.jp/kippu/23.html
態度に不審な点があると、最遠駅からの乗車と見なされます。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/03 …
防犯カメラなどに頼らなくても、素直に、正直に話せば分かってもらえるはずです。
【後段のご質問について】
持ち合わせがないときのことまで規程類には書かれていないようです。
つまり、応対した職員の裁量によるかと思います。
家族に電話して持ってこさせるか、今度乗ったとき一緒に払ってくださいと言って放免してもらえるか、すべてはあなたの態度いかんかと。
最悪の場合は、無賃乗車として警察送りも・・・。
ありがとうございました
駅員さんに対する態度が一番みたいですね。
今のご時世 特に地元の駅は競○場があり 無賃乗車の常習犯みたいなのがたくさんいるので 正直に言っても信じてもらえるかどうか。
No.3
- 回答日時:
JRではこのように規定されています。
http://www.jr-central.co.jp/faq.nsf/faq/faq03315 …
つまり、防犯カメラでの証明はせず、あなたの申告によって
再度、同じ乗車券を購入し、下車できるということです。
しかも、ご丁寧に、後日、切符が出てきたときの対応まで
書かれています。
出先の駅で帰りの電車賃が足りなくなり、クレジットカードも持ち合わせていなければ、どれだけ掛け合っても電車に乗ることは出来ません。
どうしても乗る必要があれば、誰かに知人に借りるか、消費者金融にでも借りるしか方法はないでしょうね。
あるいは、タクシーで自宅まで帰り、自宅で支払うという方法も考えられますが・・・。
ありがとうございました 下車駅で 自分の申告で信用して貰えるものですか?
よく 競○上のお客が 友人窓口でスーと駆け込みで外に出ている人がいっぱいいるので 何か自分で申告してこの駅から乗りましたって言ったら 本当ですか?とかって言われそうです。
No.2
- 回答日時:
>防犯カメラで証明出来ませんか?
職員が少ない(無人駅も増やしている状態)ことからそんな手を混んだことをしてくれないでしょう。紛失した者の責任で二重払いとなります。(もしかすると態度が悪いと悪質常習者と見做され課徴金徴収もあり得ます)
身分証明を見せて後で運賃相当額を郵送するようにお願いしては?
ありがとうございました
もしかすると態度が悪いと悪質常習者と見做され課徴金徴収もあり得ます 自分もこれがもし紛失した時に心配ですね。
たしかに 無人駅増やしてますけど カメラは付いているでしょう。
No.1
- 回答日時:
乗車券紛失の場合の取扱は決まっており、再度切符を購入することになりますね。
で、見つかった場合見つかった切符を後日払い戻しという形になるでしょう。一々防犯カメラ等で確認してくれるほど駅員暇ではないですし、防犯カメラが無い駅なんて幾らでもありますけど、その場合どうするんでしょうか? 又、証明する義務は紛失者だと思いますよ。 鉄道側が証明する義務は無いと思いますよ。
>また 出先の駅で帰りの電車代のお金が足りなくなり クレジットカードも持ち合わせてなかった場合 どうしたらよいでしょうか?
知り合いか誰かに建て替えて貰うか、振り込んで貰うかでは無いでしょうか?
ありがとうございました。 おおげさでごめんさい
乗車券は紛失すると いかにも降車駅の駅員さんに キセルみたいに思われる気がします だから その場合 なんとか自分で証明出来ないかなぁって思ったので
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金沢から大阪の新幹線に乗るの...
-
連続する2枚の乗車券利用時の自...
-
至急です! 今、ワンマン列車に...
-
例えば、JRで電車に乗ってから...
-
福岡県の地下鉄空港線は、青春1...
-
これってキセル?
-
JRの切符の裏面の説明の意味を...
-
切符を紛失した場合の駅員さん...
-
定期券の区間より先の駅で下車...
-
不正乗車を見ました。
-
北海道 ふるさと銀河線の池田...
-
同じ電車賃でも買う切符を間違...
-
東京駅で在来線から特急へ乗り...
-
青春18きっぷの使い方を教えて...
-
水間鉄道に初めて乗るんですが...
-
JR乗車券をクレジットカードで...
-
西武新宿駅から詳しい人に聞き...
-
JR新宿駅 みどりの窓口
-
通勤定期をPitapaに変えようと...
-
都営新宿線で新宿のルミネエス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金沢から大阪の新幹線に乗るの...
-
自動改札機を通すと、なぜ切符...
-
大回り乗車の時って改札でとめ...
-
福岡県の地下鉄空港線は、青春1...
-
同じ電車賃でも買う切符を間違...
-
定期券の区間より先の駅で下車...
-
改札の入場料
-
5円玉の両替
-
A駅で電車の切符を買って改札の...
-
不正乗車を見ました。
-
岡山からディズニーへ行きます...
-
定期券のひとつ先の駅へ行く場...
-
京都市営地下鉄のキップについ...
-
中学生です。 宇都宮駅から東京...
-
連続する2枚の乗車券利用時の自...
-
間違えて回収された未使用新幹...
-
寝台特急について(中学生)
-
水間鉄道に初めて乗るんですが...
-
切符に落書き…このまま使えます...
-
例えば、JRで電車に乗ってから...
おすすめ情報