
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
与式は書き方を変えれば
Σ[k=1→∞]k(1/2)^k
この形は幾何分布の期待値計算にもよく出てきます。例えば表が出るまでコインを
投げ続けるとして、コインを投げる回数の期待値とかはこの計算になりますね。
また大学受験問題でもよく見ますね。
S=Σ[k=1→n]kr^k
とする。
S=r+2r^2+3r^3+4r^4・・・・・+nr^n ------(1)
rS=r^2+2r^3+3r^4+4r^5・・・・・+nr^(n+1) -----(2)
(1)-(2)
(1-r)S=r+r^2+r^3+・・・・+r^n-nr^(n+1)
=r(1-r^n)/(1-r)-nr^(n+1) ∵等比級数の和の公式
S=・・・・・
計算してみてください。|r|<1の時、無限級数は収束して値を計算する事が
できます。
No.3
- 回答日時:
母関数を使うと簡単です。
f(x) = Σ(k=1~∞) (x^k)
を項別にxで微分すると、
f'(x) = Σ(k=1~∞) (k(x^(k-1))
なので
S=(1/2)f'(1/2)
としてみると
S= Σ(k=1~∞) (k(2^(-k))
となる。これがご質問の式です。
一方、f(x) は等比級数なんで、0<x<1のとき
f(x)=x/(1-x)
と分かってますから、
f'(x)は簡単に計算でき、S=(1/2)f'(1/2)も計算できます。
No.1
- 回答日時:
第n項までの和をS_{n}として
S_{n}と1/2*S_{n}を上下に並べて書いてみて、
引き算してみてください。
1/2*S_{n}は右に一つずらして書いてみてください。
高校の数学で習った問題ですよ(多分)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) vba 等間隔の列に対しての計算 6 2022/05/17 20:15
- その他(Microsoft Office) エクセルで合計を出す足し算をする方法と掛け算をする方法を教えてください。 サム関数で=押して範囲指定 3 2022/07/24 19:14
- Excel(エクセル) エクセル 条件に合う日付に入力された時間数の合計したい 4 2022/06/17 22:18
- 一眼レフカメラ sony α99に書きレンズはアダプターなしで取り付きますでしょうか? ブランド: シグマ(Sigm 3 2023/07/23 13:50
- Excel(エクセル) エクセルでの左のセルのコピー 3 2022/07/25 12:31
- Excel(エクセル) エクセルの複写について 4 2022/04/10 01:02
- 一眼レフカメラ 一眼レフレンズのマウント種を教えてください 4 2022/07/17 10:35
- その他(Microsoft Office) googleスプレットシートで左右の数値を比較して色判別させたい 2 2022/06/06 18:33
- 統計学 統計検定2級の過去問について 1 2023/01/04 16:40
- その他(形式科学) ある直線が、長方形の範囲に入っているかの計算式 1 2022/12/06 01:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「割る」と「割りかえす」の違い
-
eのマイナス無限大乗
-
分数の計算で分子が0になったら...
-
映画を1.3倍速で見た時の時間計...
-
普及率の計算方法について
-
2割負担の計算。
-
0.8=1あるいは0.8進法
-
面積から辺の長さを出す計算式
-
4分3の計算の方法
-
統計検定準一級の問題で尤度比...
-
一個当たり15秒の製品を1時間で...
-
エクセル関数教えて下さい!!
-
「16」の正の約数の個数とそれ...
-
量子力学の運動量pの微分演算子...
-
中学生の数学を習う順番に並べ...
-
10進法で時間の計算で30分が0.5...
-
コラッツの問題について。
-
フーリエ変換の振幅について教...
-
行列です。基本だと思うのです...
-
大門18の上の、 したがって、求...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「割る」と「割りかえす」の違い
-
eのマイナス無限大乗
-
分数の計算で分子が0になったら...
-
面積から辺の長さを出す計算式
-
一個当たり15秒の製品を1時間で...
-
プール計算って何ですか?
-
楕円の円周の長さの計算の仕方...
-
映画を1.3倍速で見た時の時間計...
-
10進法で時間の計算で30分が0.5...
-
30パーセントオフで371円だった...
-
問3についてです。 これは素因...
-
0.8=1あるいは0.8進法
-
4分3の計算の方法
-
中学生の数学を習う順番に並べ...
-
袋のサイズから容量を計算する方法
-
公共工事の現場管理費率(%)...
-
エクセルで日数を年数に置き換...
-
Excelで時間計算(負)
-
2割負担の計算。
-
数学 計算(x二乗+xy+y二乗)...
おすすめ情報