
エクセルアドインを使って下記サイン波をフーリエ変換しました。
振幅3mm、周波数4Hz、サンプリング周波数256Hzの波形であり、
つまり、フーリエ変換したい波形は3×SIN(2×PI()×4)です。
アドインでフーリエ変換を行い、出てきた複素数の絶対値つまり√(実部^2+虚部^2)を計算すると3を示すと思っていたのですが、実際は周波数4Hzで384
という値になりました。
周波数分析して周波数4Hz時の振幅が3となるようにするには振幅はどう計算すればよいのでしょうか?またいろいろな振幅や周波数の混ざったランダム波でも各周波数での振幅を求めるにはどう計算したらよいのでしょうか?素人ですが教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>これはホワイトノイズのようなランダム波でも同じことになるのでしょうか?
離散複素フーリエ変換をして、サイン成分の振幅、
コサイン成分の振幅と考えると同じことになります。
No.1
- 回答日時:
エクセルのアドインは使ったことありませんが、
少し前に似たような質問に答えたので、参照してください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5777874.html
データ数が書いてありませんが、N=256なら、
384/256=1.5=3/2
なのでぴったりです。
返信遅くなってすみません。
振幅=√(Re^2+Im^2)*2/データ数でよいってことですね。
ありがとうございました。
これはホワイトノイズのようなランダム波でも同じことになるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 フーリエ変換後の負の周波数成分の扱いについて 4 2022/09/03 10:18
- 物理学 風力発電での音 1 2023/04/16 08:55
- 工学 周波数fで表現したフーリエ変換の対称性に関する質問です。 1 2022/09/14 12:27
- 物理学 フーリエ変換の振幅について 1 2022/09/04 08:56
- 工学 周波数特性と位相特性の周波数はだんだん増加しているけど、どうして振幅と位相がそのまま変わらないですか 3 2022/08/23 13:43
- 物理学 下の図についての問題です。 (2)ソレノイドの中心に半径b、巻数Nの微小円形コイルを互いの中心軸がθ 3 2023/05/28 23:11
- 数学 離散フーリエ逆変換が周波数分割数をNにできる理由について 4 2022/09/18 12:56
- 工学 本来、コルピッツ発振回路はコイルとコンデンサのみで成立するはずである。実際の回路では、トランジスタを 1 2023/01/19 19:14
- 工学 オペアンプによる増幅回路でのノイズ対策について 5 2022/03/22 16:06
- 工学 バイポーラトランジスタ増幅器の周波数特性。 Ai算出までの計算過程がわかりません。 教えていただきた 1 2022/10/13 16:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プール計算って何ですか?
-
「割る」と「割りかえす」の違い
-
分数の計算で分子が0になったら...
-
eのマイナス無限大乗
-
面積から辺の長さを出す計算式
-
半径の計算方法を教えてください。
-
0.8=1あるいは0.8進法
-
旧帝大の数学は抽象的、例えば...
-
公共工事の現場管理費率(%)...
-
4分3の計算の方法
-
楕円の円周の長さの計算の仕方...
-
質問が四つあります。 一つ目、...
-
金利の計算方法を教えてくださ...
-
一個当たり15秒の製品を1時間で...
-
マチンの公式
-
映画を1.3倍速で見た時の時間計...
-
3857143を手計算で素因数分解す...
-
複素数のExcel計算
-
算数と数学の違いってなんですか。
-
普及率の計算方法について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「割る」と「割りかえす」の違い
-
分数の計算で分子が0になったら...
-
一個当たり15秒の製品を1時間で...
-
映画を1.3倍速で見た時の時間計...
-
面積から辺の長さを出す計算式
-
楕円の円周の長さの計算の仕方...
-
30パーセントオフで371円だった...
-
中学生の数学を習う順番に並べ...
-
プール計算って何ですか?
-
eのマイナス無限大乗
-
10進法で時間の計算で30分が0.5...
-
半径の計算方法を教えてください。
-
4分3の計算の方法
-
エクセルで日数を年数に置き換...
-
袋のサイズから容量を計算する方法
-
公共工事の現場管理費率(%)...
-
0.8=1あるいは0.8進法
-
Excelで時間計算(負)
-
数学 計算(x二乗+xy+y二乗)...
-
積分のエクセル計算式を教えて...
おすすめ情報