dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファンデを塗ると、笑いしわができてしまします
。逆に老けてみえるのでファンデは、毎日してません。ただでさえ、メイクしても変わらないといわれるのでとても損してる気分です・・。
リキッドなど試したけど無理でした。
あと、一重なんですがどういうアイメイクをしたら
目力?がでるんでしょうか・・。

A 回答 (1件)

笑い皺は、薄付きもしくは軽いリキッドで、ストレッチ性のある製品なら、かなり軽減されます。


目元は、そもそも皮膚が薄いので、あまりファンデやメイクはしない方がいいんです。
・・・とか言いながら、自分は目の下もばっちりですがw

お粉も、目の下はあまりつけないようにしましょう。
押さえのお粉は、プレストよりルースのほうが笑い皺が目立ちません。

軽めのリキッドの探し方ですが、少量でのびがよく、手の甲にのばしたときに厚い感じがしないものを探してください。
いくつか比べてみるとわかってきますよ。
その際、手の甲だけでなく、親指と人差し指の股のシワが深いところにぬって、ヨレ具合を見てくださいね。
よれるのは、それだけで簡単によれます。
できれば、ルースパウダーものせてみて、様子を見てください。

具体的な商品名を挙げると、ルナソルのリキッド、エレガンスのリキッド・クリーム各種(クリアフィックスはのぞきます)、レビュー、レイシャスのオーラチェンジファンデーション(色は付きませんけど、肌がきれいに見えますよw)、ちふれの綾花のリキッド(スポンジで使って薄くつけてくださいね。ちなみにデパートの化粧品フロアではないもっと上の方のフロアにあるちふれカウンターにありますw)などですかねえ。

もう一つ、目元にはファンデを使わないと言う方法もあります。
目元用のコンシーラー(のようなものも含む)がありますよね。
それだけで仕上げるんです。
おすすめできないメーカーもいくつかありますので、探すときは液体をチップでつけるような軽いタイプを選んでください。
指で付けるクリーム状の物は、何をしてもよれます(笑)
とあるメーカーで、ファンデを試したとき、目元用だからと紹介がてらものすごく塗り塗りされて、よれよれになったことがありますw
チークやリップが上手なBAさんだっただけに残念でした。

一重さんの目力ですが、アイラインを太く・・・というかぶっとく引くのが基本ですかねー。
目を閉じたときに、まぶたのシワがありますよね。そのシワの半分はアイライナーくらいの気持ちで。
できればペンシルアイライナーを使ってください。綿棒や、アイライナーのお知りにチップが付いているチップでぼかします。そのアイライナーにかぶせるようにアイシャドウを使ってください。グラデにする場合は、まぶたのシワの半分を黒のアイライナー、まぶたのシワの間全体に一番濃い色を、アイホールには目をあいた時見えるくらいまでミディアムカラーを、そしてまぶた全体にハイライトカラーを入れます。

カラーは、やっぱり寒色系がすっきりしますが、赤みがないブラウンもいいですよ。

で、ビューラーでしっかりカールさせて、マスカラで仕上げます。
なかなかカールしてくれないなら、カールタイプのマスカラ下地を使うか、ホットビューラーが使えます。
まつげが短くてお悩みなら、ロングタイプとボリュームタイプを併用すると、かなり目力が出ると思います。

あ・・・
怖い顔になったらすいません・・・
使い方によっては、ピンクでも大丈夫だったりするのですが、使いやすいのはやっぱり寒色系じゃないでしょうかねぇ。

こんなので参考になるかわかりませんが、よかったら試してみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに詳しく書いてくださってありがとうございます。メイクしてたら、友人に奥二重では??
と言われて驚いています。ずっと一重と思って生きていました・・。
それでも、アイライナーを太く塗ったらキリッとしためになりました♪

お礼日時:2006/08/19 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!