dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Amazonマーケットプレイスに出品もし、時たま買い物もしています。
出品してすぐに売れた時などは、「ああ、予約を入れていたのかな」と思ったりもします。購入者としても、延長すれば長い間気長に、また、予算を持って物探しが出来るので、結構予約したりもしています。

最近ある品物をこの予約システムで買うことが出来たのですが・・・今まで気にしていなかったある疑問がわいてきました。

例えば、「1000円・良い」で予約していた場合、「800円・非常に良い」と言う出品があった場合どのような処理がなされるのでしょうか?
Amazonのヘルプでは【条件に見合う出品があった場合】自動的に処理がなされるとなっています。

例の場合はよりよい条件ですが「条件が合わない」としてヒットしないのか、800円で購入できるのか、1000円として清算されるのか。

まさか出品者には800円で購入者には1000円と言う価格提示で清算されるなんて事はないですよね??

今まで買った予約商品が「ぴったり価格」でしたのでふと疑問に思いました。

大量出品されていてここら辺の価格動作に詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

以前こんなことがありました。


古い子育て本だったので捨てるよりマシか…くらいの感覚で100円で出品したら、
1200円(定価です!)で予約していた人がいて1200円で売れました。
絶版本だったようですが…。

なので変な清算がされていることはないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお!半分あきらめてましたが、これぞという回答をありがとうございます。
予約者の価格が優先され、それ以下の価格で出品した場合、条件があえば出品価格以上で売れることがあるということですね。

お礼日時:2006/09/03 06:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!