![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
電子レンジが電源を入れると漏電遮断機が落ちます。
節電の為に電子レンジは直接コンセントにつないでいるのではなく、スイッチタップを付けて、使う時だけ電源を入れています。
そのスイッチタップの電源を入れると遮断機が下りるので、スイッチタップに漏電の疑いがあると思い、違うタップに交換して数個試してみました。
しかし、すべてのタップで電源が落ちるので電子レンジの漏電だと確信したんですが、最後に電源タイマー式のタップを試してみました。
そうしたところ、遮断機は降りませんでした。スイッチタップで遮断機が下りて、タイマー式だと遮断機が下りないのはどうしてでしょうか?。
なるべくだったら電子レンジの買い替えが面倒なので、このまま使いたいんですが、タイマー式のタップを付けたまま使用して大丈夫ですか?。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
結論から言えば、
電子レンジが漏電しているのは間違いないので、
「修理するか買い換えるでしょう。」
それ以外は、有りません。
タイマー式のタップでブレーカーが落ちないのは
タイマーの内部抵抗など回路的な物です。
>タイマー式のタップを付けたまま使用して大丈夫ですか?。
大丈夫と答える人は、誰もいませんよ
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_07.png?08b1c8b)
No.7
- 回答日時:
まずお聞きしたい事があります。
1、電子レンジはアースが取ってありますか?
2、漏電ブレーカーが落ちるとの事ですが電子レンジのスタートボタンを押さなくても切れるのですか?
3、差込プラグを左右逆にして同じ事をしてみてください、同じように切れますか?
4、他の電気製品を全部止めても同様に切れますか?
以上を確認してお返事ください。
No.5
- 回答日時:
以前の同様な質問の方とお見受けします
前回や、今回のお礼から、電気についてもかなりの知識をお持ちのようです
この質問の意図は何ですか ?
電子レンジから漏電しているようだが、接続を工夫すると漏電ブレーカが落ちない、この状態で使い続けたいが 誰か保証してくれ ですか
自分の知識を信じて 自己責任でどうぞ
ただし、漏電が原因で火災が発生したりした場合、責任は免れません、いま話題になっているガス給湯器の安全装置を改造して使用したのと同様ですから
No.4
- 回答日時:
そのまま使うのは危険ですので、自身で解決できないなら専門家に相談してください。
ブレーカが落ちる原因は、過負荷だと思います。漏電の場合はブレーカに漏電復帰のボタンスイッチがあってそれを押さないと復帰できないと思います。漏電を検知できない状態(アースが不完全)で漏電していればブレーカが落ちる可能性があると思います。今回は電子レンジが一番疑惑の対象になってますので、電源ケーブルの被服がはがれてる(ネズミがかじる等)とか電子レンジ内部で水が入ったとかで漏電しててアースがつながってない等の理由が考えられます。いづれも電機知識がある方ならテスターとか使用して原因がわかるかもしれませんが、知識が無い場合は専門家や知識のある方に見てもらうしかないでしょう。火事とか感電(今の時期だと汗で死亡事故もありえます)とかで大事に至る前に対処したほうがいいと思います。No.2
- 回答日時:
完全な予想です。
あまり信用しないでください。タイマー式のタップは恐らく内部にリレーが組み込まれています。他のタップよりも抵抗値が少し高いと思われます。
で本題ですが、電子レンジ内部抵抗が何らかの影響により小さくなってしまったのだと思います。
漏電なのか埃でショートしてるのか分かりませんが、ブレーカーが作動するぎりぎりの抵抗値なんだと思います。
そのぎりぎりの抵抗値+リレーの抵抗値でブレーカーが落ちないレベルになるんだと思います。
ブレーカーが落ちるということはかなり電流を食ってます。
節電のためにスイッチを切るのならその電子レンジを使うことはやめた方がいいと思います。
で、ぎりぎりの電流ですので火災の危険も当然有ります。
一度テスタで抵抗値を計ってみてはどうでしょうか?
他の家電に比べてあまりにも抵抗値が低かったらつながない方がいいですよ。
抵抗値ですか。
学生のころに習っていた以来使わない用語なのでいまいちわかりませんが、一度テスタを使って抵抗値を図ってみようと尾見ます。
No.1
- 回答日時:
>電子レンジが電源を入れると漏電遮断機が落ちます…
漏電しゃ断器が落ちるからといって、漏電と決めつけるのは早計です。
漏電しゃ断器は漏電のほか、「過負荷」や「短絡」でも落ちます。
今の場合、短絡は関係ないと思いますが、過負荷の可能性がご質問分だけでは否定し切れません。
いくつか試したタップは、いずれも他の電気製品が稼働中であり、タイマの時だけたまたま他の使用量が少なかった、ということはありませんか。
メーカーによっても多少の違いはありますが、漏電しゃ断器には 2つの小さなボタンが付いています。
直径 5ミリくらいの円筒形のボタンで、赤と白の 2つがあります。
漏電しゃ断器が落ちたとき、白色のボタンが飛び出ていれば「漏電」、引っ込んだままであれば「過負荷」で落ちたということです。
もし、ボタンが 1つしかなく緑色であったら、それは「漏電」でしか落ちません。
今一度、ご検証ください。
それはないと思います。
我が家のタイプはボタンがひとつだけで緑色のものです。
ですからやっぱり漏電ですかね。
ほかの電化製品との過負荷の問題ですが、最初に遮断機が降りていたコンセントとは違うコンセントで実験しました。ほかの電化製品は使わずに試してもみましたが、やっぱり落ちますね。
タイマータイプのを使うという条件だけがある場合に落ちないんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター ミニ扇風機をタイマーで切/入、繰り返したいけれど 5 2023/06/19 21:46
- 電気・ガス・水道業 電気ブレーカーの種類について 1 2022/06/15 21:53
- その他(生活家電) コンセント(タップ電源)電圧について 無知なので教えて下さい^^; 生き物を飼育しており、それに使っ 7 2023/07/30 03:08
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- 電気工事士 電気柵にはなぜ高速型の漏電遮断器が必要なのでしょうか? 4 2022/08/01 15:26
- 電気・ガス・水道 一人暮らしで1つ質問なのですが、節電タップはスイッチを切ったら確かに繋がってる先の家電の待機電力はカ 4 2022/04/24 16:13
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジの周りに電波遮断シートを被せても大丈夫ですか? 家が賃貸で無料Wi-Fiがあるのですが、ア 6 2023/04/06 21:24
- 電気・ガス・水道 一人暮らしで1つ質問なのですが、節電タップはスイッチを切ったら確かに繋がってる先の家電の待機電力はカ 3 2022/04/24 23:23
- バッテリー・充電器・電池 あなたの充電スペース。 令和の今は、どの人も、電子機器や、電子端末や、電気機器や、家電などを、充電し 3 2022/08/07 05:48
- バッテリー・充電器・電池 家電量販店やゲームショップに売っている市販のケーブル、充電器、電源タップ等、スマホを充電する機器等は 2 2022/04/15 19:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
漏電しているかもしれない電化製品
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
日立の電子レンジを使ったらブレーカーで落ちました。東電に電話をしてブレーカーを直してもらったのに電子
電子レンジ・オーブン・トースター
-
最新の電子レンジを買いました。アースは付けないと感電するのでしょうか?必ず必要な理由を教えてください
電子レンジ・オーブン・トースター
-
-
4
電子レンジの扉を開けるとブレーカーが落ちます。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
電子レンジの扉を開けるとブレーカーが落ちる
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
漏電の可能性がある場合の対処について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
【漏電ブレーカー】キッチンにあるコンセントに電子レンジとオーブントースターを同時に使用
電気工事士
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お風呂が漏電してるようなんで...
-
家のブレーカー(大元)が落ちる
-
食洗機で漏電ブレーカーが落ちます
-
漏電しているかもしれない電化製品
-
流しのステンレスの部分触ると...
-
IHクッキングヒーター ビリビリ...
-
IHクッキングヒーターについて ...
-
魚焼き器を使うとブレーカーが...
-
これは漏電してるの?
-
雨に濡れた電灯は、もう使えな...
-
洗濯機が漏電?
-
これって普通ですか? 今日職場...
-
漏電している食洗機はもうつか...
-
留守中に50Aの主幹ブレーカーが...
-
配電盤?の中に雨もれ
-
ブレーカーが落ちます
-
オーブンの予熱に時間がかかり...
-
壁コンセントからは、何ワット...
-
40Wの電球を60Wに変えたらまず...
-
写真のようなコンセントで2つ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IHクッキングヒーター ビリビリ...
-
食洗機で漏電ブレーカーが落ちます
-
流しのステンレスの部分触ると...
-
漏電しているかもしれない電化製品
-
家のブレーカー(大元)が落ちる
-
これって普通ですか? 今日職場...
-
留守中に50Aの主幹ブレーカーが...
-
たまに漏電ブレーカーが落ちる
-
分電盤のカバーを閉める時に誤...
-
電子レンジの扉を開けるとブレ...
-
雨に濡れた電灯は、もう使えな...
-
お風呂が漏電してるようなんで...
-
洗濯機が漏電?
-
これは漏電してるの?
-
ユニットバスにコンセントがな...
-
漏電?
-
水槽の漏電をチェックしたい
-
漏電している食洗機はもうつか...
-
電気 ELBブレーカ 漏電トリップ...
-
魚焼き器を使うとブレーカーが...
おすすめ情報