dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 現在UPSをサーバーに設置しております。
停電時にUPSが動作し、停電>サーバーをシャットダウン>サーバー再起動 の設定になっているのですが、
サーバー起動時にパスワードを入力しないと立ち上がらないようになっています。
(、[Ctrl]+[Alt]+[Del]キーを押して、パスワード入力しないとダメになっているのです。)
これではきちんと再起動出来ないのではないか?と心配です。

環境は以下の通りです
サーバー Windows2000Server
UPS APC SmartUPS
制御ソフトウェア PowerCute Plus

 かといって、シャットダウンした時に、管理者以外がログインできるようになっているのも…と思ってしまうし、
どうなのでしょうか?
ご教授ください。どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

どの時点でパスワードを入れないといけないと言っているのか分かりませんが...


Windows起動後のログオンのことを言っているのでしたら、ログオンは不要です。必要なサービスはログオンせずとも黙々と働いています。(もしログオンしないといけないようなアプリがあるのでしたら、それはサーバーとして使うのに適していないということです。)

BIOSでのパスワードのことでしたら、どうしようもありません。長時間耐えれるようなUPSにして、長時間以外の停電はシャットダウンしないような設計とする必要があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ログオンしないでもサーバーは動いているということで安心致しました。
ただ、サーバーは動いているのですが、ログオンしないと動かないアプリがある
ということも発覚しました。
この点は、サーバーとして使うのに適していないということが
分かりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/09/08 15:27

何らかのアプリケーションソフトを使う必要があることでしょうか。

そうでなかったら、サービス機能だけで十分です。
どうしてもというなら、「窓の手2004」の中にある自動ログイン機能を使えばいいです。
サーバーですから、ログインした状態にするなら、セキュリティロックをかけた方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サーバー機に入っているアプリケーションを立ち上げる為に、ログインしないといけなかった
ということです。窓の手も見てみます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/09/08 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!