
今、家でSONYのロケーションフリーを使うためにネットワークを勉強しています。
最近やっとWAN、LANの違いと静的、動的の違いが分かってきたのですが分からないことが多々あります。
家の契約しているCATVではオプションで動的グローバルIP、固定グローバルIPがあります。
現在はどちらも契約していないため、動的グローバルIP(+ダイナミックDNS)、固定グローバルIPが今後必要になると思うのですが、
動的グローバルIPとダイナミックDNSがいまいち分かりません。
動的グローバルIPはルーターにどうやって設定するのでしょうか?(自動取得??)
固定IPはそのままIPを設定しますよね。
またダイナミックDNSを登録する時には何かしらの情報が必要なのでしょうか?
動的グローバルIPはIPアドレスは毎回かわるようなのでそれに変わる設定があるのでしょうか?
ロケーションフリーにダイナミックDNSを登録するサービスがあるようなのですが
説明書にも商品のサイトにもそのようなことが書いてないため分かりません。
もし分かりましたらよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ロケフリも使ってますが
内蔵DDNSであれば
B500*816****.LF-B1JP.MyNetAV.com
こんなFQDNが振られます。
覚えられませーーん。w
ということでいやなのと、プラス設定時に
変な挙動をしたので、それ以来トライしてません。
たしか、、、
詳細設定からだとDDNSできなかったような…
一度簡単設定?をしてから、詳細設定しないと
ダメだった記憶があります。(昔のことで不鮮明ですが…)
またまたありがとうございます。
takizawa-777さんの体験談もすごく参考になります。
SONYのDDNSは簡単にできそうなイメージだったのですが実際には試してみないと分からない感じですね。
もし仮になんですが動的グローバルIPを使っていてもでもルーターの電源を切らない等で日本側のグローバルIPがあまり変わらない場合、固定IPみたいに動的IPを設定すれば接続できるのでしょうか?
またIPが変わった時も日本側でIPを確認できるときは手動で海外の接続先IPを変更すればDDNSを使わなくてもロケフリが接続できますでしょうか?
それができたらとりあえずは動的グローバルIPを使いたいと思います。
固定IPは高いですよね、やっぱり。
これで最後の質問です。よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
>固定IPは高いですよね、やっぱり。
IPがほとんど変わらないというのであれば
固定で振ってもいいかと言われると… というか
ロケフリに直でグローバルを振るんですか?
それもありでしょうが、僕はポートだけを
フォワードしてます。
固定IPも高いといえばそうですが
asahiとかBフレなら無料じゃなかったですか?
この回答への補足
すいません、私の説明が変だったのでややこしくなってしまいました。
動的グローバルIPを契約した前提なのですが、
ルーターのWAN側IP取得をDHCPに設定し、
LAN側のロケフリを固定+ポートフォワードした場合、
動的グローバルIPでも固定グローバルIPのように外部から接続できるのでしょうか?
ルーターに自動取得で割り当てられたグローバルIPを調べて
外出先からそのIPアドレスを設定すれば接続できるか?ということですw
固定IPタダのところもあるのですか??
実家で契約しているCATVは月額3000円もします…
素人なのでこれで表現があってるのか分かりませんがよろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
ダイナミックDNSサービスは有料、無料があります。
NetAV設置タイプフローチャートTypeDの 無料 DynDNS のサービスが有名で
どのような条件の場合でも使用と設定できます。
TypeA,B,Cは条件を満たす場合のみ使用できます。
DynDNS登録と設定の方法
http://y-kit.jp/saba/xp/dyndns.htm
NetAV設置タイプフローチャート ダイナミックDNSサービスの選択方法 どのDNSサービスを使うか
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet …
アイ・オー・データ機器以外のダイナミックDNS対応ブロードバンドルーターをご使用の方
これが、誰でもどの条件でも使えます。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet …
ダイナミックDNSとは何ですか?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet …
無料ダイナミックDNS
http://www.eastcourt-rokko.com/domain/dyndns.html
参考URL:http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet …
回答ありがとうございます!
上記のサイトを見て固定IPにするかDDNSを使用しようか悩んでいます。
購入予定のロケフリはLF-PK1なのでSONYのDDNSサービスが使えるはずですがどうなんでしょう?
SONYのサイトにDDNSの事あまり載ってないですよね。。。
No.1
- 回答日時:
>動的グローバルIPはルーターにどうやって設定するのでしょうか?(自動取得??)
そうです。
>動的グローバルIPはIPアドレスは毎回かわるようなのでそれに変わる設定があるのでしょうか?
DICEとか使えば、動的に変わったとしても自動的に反映してくれます。
ロケフリのDDNSが非常に使いにくいと思うのは
僕だけでしょうか?あまりおすすめできないですね。
ふつうに”ddns”で出てくるサイト+DICEでいいと思います。
回答ありがとうございます!
おかげですっきりしました。
takizawa-777さんもロケフリを使っているのでしょうか?
もしよろしければどうしてロケフリのDDNSが非常に使いにくいと思うのかも教えていただけないでしょうか?
またDDNSを使うためにはDICE等を使ってサーバーの方へ変更IPを反映しないといけないようですがロケフリのDDNSもおなじでしょうか?
これもSONYのサイトに書いてなかったので…
また質問で返してしまってすいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- SoftBank(ソフトバンク) スマホ ipアドレス 4 2022/08/24 01:26
- VPN 接続のたびにIPが変わるVPNサービスが知りたい 2 2022/06/27 02:34
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
- VPN DNS「8.8.8.8」とは何なのでしょうか? 固定 IP アドレスで光回線の代わりに使えますか? 4 2022/10/17 16:30
- Wi-Fi・無線LAN ネットワークに関する質問です。現在、有線ルーターと無線ルーターを使用しております。 4 2023/07/13 23:04
- 固定IP 動的なipと固定ipの混在について 下記ご教授頂ければ幸いです。 新しい機械を社内に導入しようと考え 7 2022/08/07 22:12
- Bluetooth・テザリング 環境 Windows11 スマホSH-RM12(sense3) スマホでWi-FiテザリングやUSB 2 2022/12/24 19:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子機の受話から自分の声が反響...
-
ホームページビルダー22のコン...
-
pingの逆方向が通らないのですが
-
至急!RS500ルーターの設定につ...
-
IPアドレスの確認方法
-
OCN v6アルファ のサービス終了...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
ポート開放について質問です
-
PPPoE接続グローバルIPアドレ...
-
故障?FW問題?障害切り分け...
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
二つのプロバイダに同時接続
-
この2つの商品の違いは何でし...
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
iPhone使用でのPCテザリング接...
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
アクセスしてないのにLANと...
-
iPhone7を楽天ポケットWi-Fiで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pingの逆方向が通らないのですが
-
光フレッツから変更の件
-
子機の受話から自分の声が反響...
-
MTU調整
-
テレビがネットに繋がらなくな...
-
OCN v6アルファ のサービス終了...
-
TP-LinkでのIPv6の設定について
-
IPアドレスの確認方法
-
Wi-Fiに繋がってるけどネットに...
-
(光ファイバ)「上り」の速度が...
-
UQモバイルルータに
-
MTU値の変更方法を教えてくださ...
-
家庭用無線LANの事で教えて戴き...
-
CentOSで固定IP設定をするとイ...
-
"MTU"と"RWIN"
-
光の速度が出ない
-
インターネットゾーンの設定が...
-
プライベートIPアドレスについて
-
ビルダー10を初めの状態(初期...
-
有線ルーターの設定について
おすすめ情報