
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
横槍回答っす。
ES_READONLYは関数じゃなくて、スタイル設定用のマクロです。
Create関数を自作するんじゃなくて、
Createを呼ぶときdwStyleにES_READONLYを指定すれば
(スタイルがそれだけじゃマズイけど)、読み取り専用になります。
RECTはただの構造体です。
名前のとおり長方形を表し、left、top、right、bottomの四つの要素を持ちます。
この場合はウィンドウの大きさを指定するためにウィンドウの座標を
スクリーン座標で代入すればいいんではないかと思います。
あ、RECT&の&は「参照」ですよ、念のため。
>私はプロパティの方で読取専用に
MFC(ですよね?)はよく判らないのでこの部分が掴めませんが…
クラスウィザードでOnCtlColorStaticみたいなメッセージハンドラを作って、
そのなかに
if(HWND(lParam) == hEdit)
return (LRESULT)GetStockObject(WHITE_BRUSH);
に相当するコードを書けばオッケなのではないかと。
回答ありがとうございます。
なるほど、そういう意味だったのですか…。どうも、何を見てもどういう意味なのか良く分からなかったのです。
プログラムは(という言い方をして良いのかどうかよく分かりませんが)確かにMFCです。
この質問をした当時はMFCという種類があって、他の種類があるとは知らなかったものですから…。
本当にありがとうございました。
参考にさせていただいて、また頑張ってみようと思います!
No.1
- 回答日時:
ES_READONLY であれば EDIT でも WM_CTLCOLORSTATIC が発生。
case WM_CTLCOLORSTATIC:
if(HWND(lParam) == hEdit)
return (LRESULT)GetStockObject(WHITE_BRUSH);
break;
返事の方遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
こちらの方を見させていただきまして、しばらく自分でやってみようと思ったのですが、分からない部分が出てきてしまいましたので、よろしければ教えていただきたいのですが…。
ES_READONRYの意味がどうしてもよくわからないのです。
私はプロパティの方で読取専用に設定したのですが、読取専用にした地点でこのような関数が出来ているのでしょうか?
ヘルプで見てみたところ、ES_READONLYの参照のところにCEdit::Createとあり、そこに
BOOL Create( DWORD dwStyle, const RECT& rect, CWnd* pParentWnd, UINT nID );
を使うというようなことがあったのですが、これを参考に自分で作ればよいのでしょうか?
ただ、これを使ってみようと思ったもののrectの意味がよく分からないのです。
お手数ですが、よろしければお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バナーにリンクを埋め込む方法
-
UWSファイルの編集?
-
UWSC画像認識で座標の位置がず...
-
Excel VBAで他アプリケーション...
-
「ご処理進めて頂きますようお...
-
UPS警告音を止めたい
-
エクセルで、日付を入力すると...
-
CloseとDisposeの違い
-
EXCEL VBA マクロ 実行する度に...
-
DoEventsがやはり分からない
-
銀行の窓口処理の件で知ってる...
-
エクセルVBAで、MsgBox やInput...
-
【Excel】特定の文字を含むセル...
-
VBの質問#if 0 then ってどう...
-
EXCELのマクロが 実行時エラー5...
-
月度は何て読みますか?
-
Excelシート上のマクロを登録し...
-
UMLでの例外処理
-
日本語の文字化けを直す方法
-
Accessでフォームから別フォー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C#で、画像の、指定した座標の...
-
VBでクリックイベントを発生さ...
-
Excel VBAで他アプリケーション...
-
マウスイベントが動かない
-
外付ディスプレイで AutoHotkey...
-
UWSファイルの編集?
-
エクセルVBAで画像を貼り付ける...
-
UWSC画像認識で座標の位置がず...
-
NoxPlayerとUWSCのadbの座標に...
-
uwscについて、同一の画像(仮...
-
ピクチャーボックスのスケール...
-
C言語でグラフ作成??
-
ひし形のあたり判定について
-
VBA HTML要素または文字の座標...
-
マウスカーソルの移動
-
PHPでエクセルのグラフを作成ま...
-
WindowsAPI ツリービューについて
-
画像中のある座標でマウスオー...
-
UWSCのプログラミングついて教...
-
元の比率で画像を切り抜きする方法
おすすめ情報