dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。私は28歳の未婚の女性です。
小さい頃、父に理不尽な理由でよく暴力をふるわれました。母のみていないところで殴られ、蹴られ、何か気に食わないことがあるとすごいキレ様で言葉でありったけの罵声をよく浴びせられました。大学時代までそれが続きました。

母には手をあげませんでしたが、酒で酔っ払ってはいつも母親に当り散らしていました。
私がこの年齢になって父も大分好々爺になり、暴力やキレることもなくなりましたが、私はいまだに父の眼をみることができません。

自分も社会に出て、父も職場で苦労してストレスがたまってたんだと理解できて、当時の父の暴力も仕方なかったとは思い、今では日常に冗談などの話もしますが、とにかく子供の頃の記憶で顔をみて話すことができません。

何かの拍子に今頃になってベタベタしてきた父に気色悪さすら感じてしまいます。実家暮らしですが、母も体調があまりよくないので家を出る事は結婚以外できません。(結婚の予定もないです)

父への憎しみを、どうしたら忘れられるのか。。この吐き気を催すほどの嫌悪感をどうすれば紛らわせるのでしょうか。。。なんだか支離滅裂な文章ですみませんが、アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

emiemiaさんと同じような経験をしました。


私は現在27歳未婚♀で、気に食わないことがあるとすぐにキレる暴力父親にビクビクしてずっと過ごしていて、学生の時は家を出ることしか考えていませんでした。

大学生の時に、父と激しく対立して、子供時代の恨みつらみをそうとうぶちまけました。(あの頃は地獄でした)その頃から鬱になってたので、その全責任は父にあるとまで言ってました。
父も事の重大さを感じたらしく、その頃から暴力はなくなりました。
(まだ、よくキレてますが・・・)

現在は、同じ敷地内には住んでいますが、私は離れで半一人暮らしをしています。
この距離感がよかったらしく、ほとんど会話もなくなったことで言い争う事もなくりました。
なにより父の顔を見ないですむ!ことの清々しさ!!

自分の話が長くなってしまいましたが、
やっぱり距離を置くことが一番いいです。
実家のすぐ近くで一人暮らしをする事ができたら、それがベストだと思います。

私は今は実家の離れですが、一時期家を出て一人暮らしをしていたこともあります。
お母様のこともありますが、一度出て戻ってみると親の方も子供への接し方が変わってくる感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ経験をされているんですね。お察しします。一人暮らしといかないまでも離れで住むことは、アイデアですね。
確かに一人暮らしを始めれば、親への接し方も変わるかもしれない。。と思いました。参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2006/08/25 21:23

私も1回家を出る事をすすめます。

私の場合は死んだ今も父を許せないけど。割り切るしかありませんね。こんな程度の人私は物と見てましたが。離れると見える事もあるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、割り切るって本当に難しいです。
今はとても母に尽くしている父をみていると、なんとか昔の記憶は忘れてあげたいと思います。離れるというのは、とても参考になりました。早速実行してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/25 21:29

酔っ払って暴力をふるっていたお父さんは病気だったのです。


狂っていたのです。それはストレスや心の弱さだったのです。
お父さんもあなたが成長するのと同じで年齢を重ね病気が少し良くなった。
心が以前より強くなったのだと思います。

狂って暴れたことを許すかどうかは
あなたが決める事ですが
あなたの意思が許す事を決めても
あなたの体が許してくれない
あなたの心が許してくれない

吐き気がするのもしょうが有りません。
曲がった心を強くするには努力や妥協じゃできません。
あなたがあなたに優しくして心を癒してあげないと
人にやさしくも出来ないのは当然です。
危害を加えられたあなたが防衛の気持ちを抱くのは当然です。

お父さんの事より自分の心がやさしくなれる様がんばってください。
お父さん以外の人、お母さんや友達や好きな人に優しくしてあげてください。
自分で自分をかわいがってください。
急がないで心を大事にしているとお父さんを許せるあなたにいつかなれると思います。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても励まされました。私に自虐癖があるのも、そのせいかもしれません。父のお陰で経済的には何不自由なく過ごせて、頭では本当に感謝しています。でも、こどもの頃の記憶が時折激しくよみがえってしまいます。自分自身を大切にという言葉がとても響きました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/25 21:27

私の場合は父親でなく兄弟で似たような経験があります。

一時期裁判型まで持っていこうかと真剣に考えた事もありました。しかもその兄弟が幸せにこれから結婚するかしないかという状況で自分はそれを壊そうと思ったこともあります。正直忘れることは不可能に近いかと思います。自分の場合ですが、仕事が忙しいおかげか、(仕事後も家帰ったら家事もあるので)少しでも休める時間があれば、自然に寝ちゃう(疲れさせる)ようにしてます。疲れてると考えるのも疲れてしまうので考える時間があれば、寝たほうが良い!という方法を取ってます。今はそれでやってはいますが、もちろんそのうち限界があるかと思います。一種のトラウマ状態だと思うので(自分はその兄弟に慰謝料含めなんとか方法を考えながら親とも相談しながら事を進めてます)少しずつで良いかと思うのでその”トラウマ”をな~んだ 何悩んでたんだろ~みたいな 何かと比較するのもいいかもしれないですよ。アドバイスというアドバイス出来ずすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

兄弟でそういうことがあるのはもっと辛いですね。。きっとご苦労なされたのでしょう。私は弟には小さい頃からいつも支えられいるので、その点は恵まれているのかもしれません。ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/25 21:19

にくいですよね。

僕も絡まれて、警察沙汰になるほど絡まれました。昔のことは過ぎたことなので、忘れることはできないと思いますが、自分の父親であることは違いないのです。今ごろべたべたされるのもいいじゃないですか。きっと反省しているから、機嫌をとりたいからだと思いますよ。しかたなかったんだ。反省しているんだ。っと思って顔をみて話しするように努力すればいいとおもいます。ずーっと父親もいるわけじゃありません。父親のこと憎んだまま、父親が死ぬのも悲しいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、もう父だって年だし。。ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/25 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!