dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DIONのADSLを利用中なのですが、引っ越してから繋がらないことが多々あるので、光へ乗り換えを検討してます。
価格.comで調べたりしたのですが、どこも似たりよったりだったりで迷っています。お勧めのプロバイダーがあれば教えてください。
マンションにはNTTのBフレッツが引かれています。Macとvaioを利用中で、無線LANを購入する予定です。

価格.comで調べたニフティやso-netは解約制限期間が長いのが気になっていて、ぷららやbiglobeは周りで使った人がいないのでよく分からないのです。ASAHIネットも良さそうな気がしています。

A 回答 (7件)

こんにちは。



え~と、東西どちらのNTTかは分かりませんが、マンションタイプと言う事ですので、光withフレッツ(プロバイダーパック)使用でしたら(対象プロバイダーは限られますが、@nifyt、BIGLOBE、PLALAなどの大手は入っています)、最低使用期間のしばりは長いですが(プロバイダーが2年間、NTT西日本はNTTにも2年間)、料金面&出張初期設定無料などがあってお得です。

また、マンションタイプの場合は費用的な差は、ファミリィータイプと比べてあまり有りませんので、大手のプロバイダーがサービス(複数のメールアドレスや、家族IDなど)が良いのでは?

あとは貴方のインターネットの使用目的によりますが・・・
ストリーミング映像が割と充実しているのが、BIGLOBE、OCN。
自宅サーバーなどで、固定IPアドレスが必要でしたら、固定IPアドレスが標準(無料)の、ASAHIネット。

ちなみに、私はNTT西日本のBフレッツ(ファミリィー100)ですが、一番安いBBexciteです・・・(笑)
それでも特に不満は無いですね。
マンションタイプでしたら、あまりお勧めはしません(あまり安く無いので・・・)、ただインタネットに接続するISPですので・・・(笑)

ま~、無線LANはどの道NTTの純製品では、Macはサポートさえていなかったと思いますので、市販品が良いかな~。

では!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
東日本在住です。
使用目的はネットサーフィンwが主ですので、とにかく快適に安定してそれなりのスピードで繋がっててくれればそれで満足です。

お礼日時:2006/08/28 09:11

USENのGyao使っています。


測定サイトで時間によりますが10~30Mbpsで1,980円/月です。動画などの大容量ファイルダウンロードでも快適で気に入っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく分からないのですが、マンションなのでBフレッツ以外はダメなようです。どちらかというとBフレッツ以外の光にしたいと思っていたので、ちょっと残念です。が仕方ないですね。。

お礼日時:2006/09/01 15:03

私も同じ状況でつい最近Bフレッツを申し込みました。


nen-nekoさん同様プロバイダー選びで悩みましたが、
どれも大差ないと判断し、乗り換えキャンペーンをやっているプロバイダーを探しました。

結果自分に一番メリットがありそうだったのでコジマでOCNに申し込みました↓
http://www.kojima.net/shop/campaignproducts/ca00 …

通常の工事費無料、プロバイダー料3ヶ月無料(NTT東日本)に加え、コジマのポイントが20,000円分もらえます。
近くにコジマがあればですが、検討してみては?
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
色々悩んだ末、niftyにしようと思います。

お礼日時:2006/09/01 15:02

ルーターと無線LANカード等は下記製品のご購入を強くお勧めします。


入手容易なバッファロー製品は、Macintoshをサポートしていませんので購入前にはよく注意してください。
ルーター
http://www.planex.co.jp/product/broadlanner/blw- …
ルーターとLANカード
http://www.planex.co.jp/product/broadlanner/blw- …
ルーターとUSBアダプタ
http://www.planex.co.jp/product/broadlanner/blw- …
なお、コンピューターがLAN機能内蔵している場合はルーター以外は不要となります。プラネックス製品は通販可能です。下記からどうぞ。
http://direct.planex.co.jp/default.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
無線LANルータ買うときは気をつけます。Macサポートって少ないんですね。

お礼日時:2006/08/28 09:26

自分は以前、Bフレッツベーシックとファミリー100(NTT西日本地域在住です)ぷららとASAHIネットの使用経験がありますが、快適性で大きい差はありません。

お好みで選べばよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
こちらはNTT東日本地域在住です。
プロバイダーによる違いはさほどないようですね。好み...というのが特にないので困りますw

お礼日時:2006/08/28 09:09

私はフレッツ光プレミアム マンションでぷららを使用しています。

光電話や050***のIP電話も使用していますが、インターネットと同時に使用しても問題ありません。インターネットも特に不具合を感じておらず、価格的にも満足しています。
ぷららは他のプロパイダーに比べ、P2Pの規制やオンラインゲーム等で不具合があるとの声も聞かれますが、私が使用している範囲では特に問題ありません。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
繋がる繋がらないは人によりけりのところがあるようですね。ぷららは縛りが少ないのと、価格的に魅力を感じています。

お礼日時:2006/08/28 09:07

私が住んでいるマンションは今年になってNTTの光ファイバーが開通し、Bフレッツマンションタイプを契約して利用してますが、7月と8月に繋がらなくなってしまったことがありました。

NTTに連絡し回線を調べにきたら回線の不具合だかなにかでした。NTTがくるのは平日のみだし、連絡できる時間も限られてるしで7月の時は1週間使えず、光電話にもしているのでネットが使えないと電話も使えなくなるので参りました。使用料を返してもらいたいぐらい頭にきました。古いマンションなのでこの方法でしかインターネットが使えずあきらめていますが、またいつ繋がらなくなるかと思うと不安です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
光でも繋がらなくなることがあるんですね。利用中のADSLが不安定でしょっちゅう切れて頭に来るので、光に乗り換えてもそんなことだともう引っ越すしか...汗

お礼日時:2006/08/28 08:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!