
DVDレコーダーで録画したTV番組を見たところ、ブロックノイズが出ていました。
SPかFRで録画するかで迷っていたのですが、結局容量の為、FR(2時間35分)で録画してしまいました。
SPだったらノイズが出なかったという保障は何もないにですが、こんなことならSPにすれば良かったと後悔しています。
私は全然詳しくないのですが、編集などでブロックノイズを何とかする方法はありませんか?
DVDレコーダーでは無理でも、PCだといろいろと編集が出来るみたいですし、PCで編集するとかはどうでしょうか?
写真でも、逆光やブレ等を、加工・編集などで何とか出来るみたいなので、静止画と動画ではまた難しさが全く違うと思いますが、何かあったら教えて下さい。
No.4
- 回答日時:
補足
DVD(MPEG)などのデータ圧縮技術は画像のデータ量を画ごとに変えることでなりたっています。つまり動きが大きなものはどんどん画が変わりますからデータが沢山必要なのです。動きが少なければデータは少なくてすみます。アニメが同じ画質モードだったのに比較的キレイに見れたのは、アニメは実写より色数が少ないのと、ほとんと紙芝居状態で静止画が多いのでデータ量が少なくてすむからです。
>アニメは実写より色数が少ないのと、ほとんと
>紙芝居状態で静止画が多いのでデータ量が少な
>くてすむからです。
これが一番困るんですよね。
アニメでも動きの大きいものがあったりして、そういう時にノイズが出てしまいます。
だから、どのモードにするかの判断が難しいです…。
再度教えて頂き、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
非可逆圧縮ですので一回圧縮された画像は元に戻すことができません。
データが少なくてブロックノイズが発生しているため、除去は不可能です。モザイクが入ったビデオのモザイクが除去できないのと同じようなことです。DVDレコーダーの画質はSPでまあまあFINEで普通くらいじゃないでしょうか。SPより落とす場合はメモとして使う位ですね。
早速の回答、ありがとうございます。
アニメを録画していて、私的には、LPでも見れるものがあったりと、録画モードの判断が難しいです。
諦めるしかないんでしょうか…?
とても悔やまれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS Macで応答なしと出てしまうのですが 1 2022/06/09 14:56
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー シャープと東芝のBlu-rayレコーダーを使っています。 「東芝で録画した番組→REにダビング→シャ 2 2022/06/08 02:24
- Wi-Fi・無線LAN 映像も音声も記録出来る無料動画キャプチャソフトを教えて下さい。 3 2023/05/12 16:20
- その他(コンピューター・テクノロジー) 動画編集のためにDVDをデーター化ができない原因を知りたい。 7 2022/12/28 14:32
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集の処理時間と編集後の動画容量について 2 2022/12/29 21:27
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集の仕事に向いている中古PCを探しています 2 2023/02/26 00:57
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 動画編集(切り抜き)用ノートPC又はタブレットについて 動画編集など全く触ったことがない素人からの質 4 2022/08/21 21:24
- Google Drive グーグルドライブの共有の設定がうまくできません 1 2022/11/28 00:44
- YouTube 沢山動画を録画して、あとから編集で画面切り抜くのが面倒くさいです。スマホ等で最初から指定の画面範囲録 2 2022/12/21 13:47
- デスクトップパソコン デスクトップ録画AACS信号 2 2023/02/23 07:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハードディスクレコーダーを所...
-
ブルーレイレコーダーで、NHK B...
-
外付けHDに録画した番組をパ...
-
「このディスクは操作できませ...
-
古いハンディカムDVDのPCで...
-
タブレットでワンセグSD録画が...
-
Blu-ray BD RE 繰り返し用 ディ...
-
VHSテープの様にDVDを使用した...
-
ブルーレイレコーダーの同時録...
-
JCOMのHDDに録画した映像を...
-
TVとDVDレコーダーのメー...
-
レコーダーの外付けHDDのフォー...
-
ブルーレイレコーダーはなぜ製...
-
Tiktokの録画
-
ノートパソコンに保存されてい...
-
SHARPのブルーレイレコーダーの...
-
ニュースJAPANで松本さんとマー...
-
Blu-rayレコーダーを通して、ス...
-
ハンファダイレクト小型ビデオ...
-
ディーガのリモコン設定のコツ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TVとDVDレコーダーのメー...
-
JCOMのHDDに録画した映像を...
-
レコーダーの外付けHDDのフォー...
-
AGDRec(AG-デスクトップレコー...
-
J:COMの番組をi.LINKを使って録...
-
パソコンでブルーレイディスク...
-
ハードディスクレコーダーを所...
-
Blu-ray のレコーダーで、普通...
-
「このディスクは操作できませ...
-
ケーブルテレビを全録(まる録...
-
ブルーレイレコーダーの同時録...
-
DVDレコーダーでCDって焼...
-
ブルーレイレコーダーで、NHK B...
-
PCを利用して外付けHDDの番組を...
-
全番組消去、フォーマットの違い
-
DVDレコーダーからDVDレコー...
-
ブルーレイプレイヤーで録画し...
-
Blu-ray BD RE 繰り返し用 ディ...
-
東芝ハイビジョンレコーダーのH...
-
はじめてのDVDレコーダー
おすすめ情報