
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
どうしてもエクスプローラにこだわりたいのであれば、Windowsのログオフで、ユーザーの切り替えを使うのはダメなんでしょうか? メンテナンス終了後、administratorをログオフすれば、作業前の状態に戻れます。
あとは、可能かどうか確認していませんが、そのマシン自体にリモートデスクトップ接続して、administratorでログインしてみるとか。
explorerライクなファイラーで妥協して、別ユーザーで起動するのが一番妥当だと思います。
Windowsログオフで対応ですと多少の手間が発生するので、UNIXの様にshell単位でAdminに切り替えたいのです。
やはりexplorerライクなファイラーできちんとしたものを探すしかないみたいですねえ。
ちょっと探してみた感じですが、ネットワークドライブが認識しなかったりなど、まだ完全なものが見つかっていない状態です。
とりあえず引き続き探してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
スタートメニューなどを表示しているのも"explorer.exe"ですので、まず、タスクマネージャで explorer.exe を強制終了し、スタートメニューやタスクバーが消えた状態を作ります。
そのあとで、runas /user:[ユーザー名] explorer を実行すれば [ユーザー名]でタスクバーが表示され、さらにもう一度 runas /user:[ユーザー名] explorer を実行することで、指定ユーザで標準のエクスプローラを起動することが出来ます。
ただ、そうすることで、スタートアップに入っているものはすべて2重に起動してしまいますし、あまりメリットはないように思います。
単に他のユーザのフォルダにもアクセスしたいと言うことであれば、アクセス権限を付与するのが妥当かと思います。
この回答への補足
bubaさん、ご回答ありがとうございます。
タスクマネージャで explorer.exe を強制終了してみたのですが、Windowsに制御が渡ったまま帰って来なくなってしまいました。
今回の質問の趣旨は、通常時は一般ユーザーで作業し、メンテナンス時のみadministratorに昇格して作業をしたいのです。
やはりWindowsでは簡単にはできないのでしょうか?
explorerライクなファイラーを別ユーザーで起動してもよいのですが、良さげなものが見つからない状態でして・・・
何か良い解決策はないものでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows 10のエクスプローラーの表示が遅いのですが 4 2023/02/04 09:34
- その他(OS) OSとCPUの関係について 2 2023/05/04 23:33
- ノートパソコン iPhoneに入っている画像動画がパソコンで再生できません。 USBで繋げてます。 Windowsの 6 2022/11/05 20:31
- その他(IT・Webサービス) onedrive解除後 1 2023/07/12 18:37
- 中古パソコン PCに入っている色々なアプリ等が起動しなくなりました 11 2023/06/16 16:20
- Windows 10 Windows PC 「スタート」の表示 1 2022/05/14 14:27
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- その他(プログラミング・Web制作) マウスを使用してpowershellのプログラムを起動して、引数リストを渡したい 1 2022/11/07 21:39
- その他(コンピューター・テクノロジー) 全角と半角のスペースについて 4 2023/02/11 22:03
- Google Drive OneDrive、Googleドライブを完全に断ち切る方法 1 2023/05/29 18:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「エクスプローラー」を「別の...
-
windows 10. メモパッド?はど...
-
IEで起動したときに常に全画...
-
タスクスケジューラで起動、タ...
-
スクリーンセイバー即起動
-
デスクトップに正体不明の謎の表示
-
マイ コンピュータやコントロー...
-
WindowsMe起動時に「他国語イン...
-
Samsung Win8 ホーム画面が出ま...
-
win10での セーフモード起動方...
-
「スリープ」と「ログオフ」は...
-
ログオフ出来ません、困りました。
-
デスクトップpcを使っています ...
-
WLI-USB-S11を使い...
-
yとhのキーが
-
Windows XPなのですが
-
休止状態に入るためのデータ保...
-
ノートパソコンが30分で切れる
-
LinuxMintが突然フリーズする
-
ORA-00001(一意制約に反してい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「エクスプローラー」を「別の...
-
画面サイズの固定
-
IEで起動したときに常に全画...
-
アプリ起動時の画面サイズを常...
-
エクセル・ワード起動時にMicro...
-
タスクスケジューラで起動、タ...
-
ユーザーアカウント制御画面
-
windows10にアップデートしたら...
-
Windows 7でスタートアップにア...
-
PC画面中央に表示されたまま消...
-
ウインドス-7とウインドス-8の違い
-
windows 立ち上がり時、自動実...
-
メーラーが最大化でしか開かない
-
SAIについて
-
インターネットエクスプローラ...
-
パソコンが最初の画面から動き...
-
Internet Explo...
-
スタートアップにタスクマネー...
-
エクスプローラを開いたときの...
-
「Internet Explorer ではこの...
おすすめ情報