アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

似た様な質問があったかもしれませんが、わからなくて困っています。

iBookG3 OS10.2.8 を使用していて、外付けHDDとしてLaCie Hard Drive FireWire 400 250GB で
A:今の環境をまるごとバックアップ
B:いざというときの起動ディスク
C:時々photoshopなどのワークエリア
のような使い方をしてみたいのですが、

Q1:クラシック環境のあるOSXは、内蔵HDD内でパーティション分割されているという事なのですか?
OSX上から内蔵HDDをまるごとバックアップしたらOS9も同じボリュームに入り、iBookと同じように動きますか?
それとも外付HDDを9とXに分割して、各々にバックアップするのですか?

Q2:起動ディスクというのは、Q1のようにまるごとバックアップしたものを言うのですか?
またはバックアップとは別にOSをインストールしただけのボリュームを作るのですか?(その場合Xと9個々に必要ですか?)

Q3:これらを踏まえて、パーティションはいくつに分けるのがお勧めですか?

説明が下手ですみません。イメージは週に1回くらいバックアップしてiBookが壊れても安心、位の軽い気持ちなのですが、恐くてなかなか踏み切れません。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

Q1


パーティションは無関係です。クラシック環境の実態はOS9のシステムフォルダただ1個ですから、外付けHDDが起動可能なものであれば、システムフォルダだけをバックアップしても起動できますし、内蔵HDDの中身を丸ごとバックアップした場合、当然その中にOS9のシステムフォルダも含まれるので起動できます。ただし、普通に見えているものだけをバックアップしたのでは、OSXの起動は多分できません。CDから普通に外付けHDDにOSXをインストールし、ホームフォルダなどを内蔵HDDからコピーしておけばいいと思います。

Q2
単純に言えば起動できるものが起動ディスクです。バックアップしたもので起動できるのなら起動ディスクですし、インストールしたものも起動できるのなら起動ディスクという呼び方になります。

Q3
いりません。OSXの場合はそれほどフラグメンテーションの心配はいりませんし、ボリューム単位でフォーマットできるとか言う人もいますが、多くの場合トラブルを起こしたHDDは全体を再フォーマットしないと安心できませんから、パーティションを切る事のメリットはあまりありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいご説明ありがとうございました。パーティション情報に振り回されていちばんの目的を見失っていたみたいです。

お礼日時:2006/08/29 18:35

OS9については『丸ごと』でOKです。


*バックアップは『初期状態』が好ましい訳ですので、
OSXの場合は『ユーザフォルダ』をバックアップし、CDから新規
インストールが望ましいと考えます。
緊急の場合はOS9ならばCDに焼けば起動CDとして使用も可能です。
OSXは『bootcd』と言うソフトを使用するとCDから起動するシステムが出来ます。
フォトショップの仮想記憶はOS9の時は『断片化』しやしかったので、パーティションを分割しました。
(使用後初期化する)
CCCD等で、初期化状態以外のコピーはお薦めしません。
*トラブル時に初期に戻すのが本筋では無いでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初期状態で起動の方が厳密には良いのですね。「トラブル時に初期に戻す」というのがどこまで戻ってしまうのかがよくわからなかったので勉強してみます。大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/30 11:07

1.パーティションはHDDを複数のボリュームに分割する事ですから見掛け上複数のHDDがマウントされます。


つまり1つのHDDアイコンしか見えないのであれば分割などされていません。
(自分で分割しない限り自動でされる事は絶対に有りません。)
OSXと同じボリュームにOS9の「システムフォルダ」と「Applications (Mac OS 9)」が有ると思いますが、これらを別ボリュームに移動させる事は可能です。
OSXと違いこちらはドラッグ&ドロップでもコピー可能です。(100%うまく行くとは限りません。内包しているファイルによってはユーティリティ等を使った方が確実な場合も有ります。)

起動出来るようにするにはクローン用のソフトが必要です。
丸ごとバックアップするのですから現在お使いのiBookの環境がそのまま外付けHDDにコピーされます。
動かないのであれば意味がありませんから。(単に作成した書類のバックアップならドラッグ&ドロップでも構わない。)

2.どちらも起動ディスクと云えます。
OSだけをインストールしたボリューム<丸ごとバックアップボリュームです。

3.Photoshopの仮想記憶ディスクを使うのなら2パーティションくらいにしておいて、1つ目にシステム、2つ目にデータ保存用としておけば良いでしょう。

>イメージは週に1回くらいバックアップしてiBookが壊れても安心、位の軽い気持ちなのですが、恐くてなかなか踏み切れません。

何を恐れているのか全く解りませんが、過去の質問も読まれたのですよね?
パーティションは幾つに分けるのが良いのか、またそのやり方は?とか、OSXとOS9は別ボリュームの方が良いのか悪いのか?とか、OSXを起動可能な状態で丸ごとバックアップする方法は?とか、ありましたよね?
かい摘んで云うと、パーティションは必要を感じるなら分ければ良いし、OSXとOS9は別でも同じでも構わない、起動可能な状態にコピーするならCCC(carbon copy cloner)やラシーのSilverKeeper等のフリーウェアもあると。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個々の方法は過去の質問でもいろいろ知識を得られたのですが、自分の状況に置き換える事が出来ませんでした。とりあえず2つに切ってみて、新たに小容量のHDDの購入を検討してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/30 10:50

1.ご自分でパーティションを分割していなければ、同じボリューム内に両方ともあるはずです。



>OSX上から内蔵HDDをまるごとバックアップしたらOS9も同じボリュームに入り、iBookと同じように動きますか?

そのとおりです。ただ、OS Xはドラッグアンドドロップではコピーできません

2.どちらでも同じです。単独のものを作っておけば、よりクリーンな状態で起動できますが。

3.今はパーティションに分ける必要性はあまりないようです。分けておいても全部飛んでしまうことがありますし、、、。アップルはXと9を分けるよう推奨していたようですが、私はずっとひとつです。特に不都合はありません。

で、10.2.8でしたら、同じ容量以上の外付けHDDに「カーボンコピークローナー」でそっくり同じものをつくっておくのが一番面倒がないです。

ただ「バックアップディスクを時々作業領域で使う」というのはあまりよくない気がしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。今使っているiBookは買った時から起動ディスクというのが選べるようになっていたのですがXから起動した事しかなかったので、仕組みがわかっていませんでした。

お礼日時:2006/08/29 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!