アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になっています。
Hの列にいろいろな数字が入っており、一番下のセルで「3」を数えたいのです。
H1からH4及びH59には説明や備考が入っているので除いて、
H60に下記のような関数を入れました。
=COUNTIF(H5:H58,"=3")
しかし、H58の下に、どんどん行を増やして行く予定なので、そのたびH58をH59、H60...と書き変えていかなくてはなりません。
H:Hとすると、当然循環関数になってしまいます。
H58を、違う書き方にして、行が増えても対応できる関数にする方法はありますでしょうか。

A 回答 (2件)

こんにちは。

maruru01です。

相対参照なので、行を挿入すると自動的に
= COUNTIF(H5:H59, "=3")
になりますけど。
行の挿入を実際にやってもダメだったのでしょうか?
補足をお願いします。
では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。ありがとうございます。
実際にやってもだめだったのですが、お二方のアドバイスを参考に、下に一行挿入した上で、データを挿入したら、自動的に範囲が増えました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/18 13:07

エクセルでは行の追加は対応していないが行の挿入には対応しています。


具体的にいうと
B1に=SUM(A1:A10)
といれて
5行をクリックして挿入→行とすると
B1が=SUM(A1:A11)と変っていると思います。
これを応用して
=COUNTIF(H5:H58,"=3")の行をクリックして挿入→行とすると
1行増えます。
罫線の関係でこれではいやだと言う場合は、1行余白を作成して下さい
参考になれば幸いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
>罫線の関係でこれではいやだと言う場合は、1行余白を作成して下さい
これでいやだというわけではないのですが、余白無しで挿入しても、計算式は変わらなかったのです。
しかし、余白を一行挿入して、余白の前の行にデータを入れるようにすると、ちゃんと範囲が増えました!
どうもありがとうございました!

お礼日時:2002/03/18 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!