
以前このような質問があって気になったのですが、
http://dospara.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2329970
私は買ってきた雑貨にオリジナル加工して販売しようと考えています。
例えばですが、ペット用アクセサリーにネームを入れたりオリジナル装飾して売るとか、赤ちゃんの写真をストラップでも時計でもいいのですがデジタルプリントして売るなど、その目的で製造されていない製品にオーダーメイドで付加価値をつけて販売することって大丈夫でしょうか?メーカーなどへの問い合わせは必須でしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
時計などは届出が必要だと思います
加工することにより保証が受けられなくなりますし
文字盤プリントなどはオ-ダ-メイドとして受けておりますので
No.2
- 回答日時:
パンを買って来てサンドイッチにして売る。
Tシャツを買って来てプリントして売る。
100円ショップの品物で、後加工をする。
パーツの扱いで購入して加工するのは問題ありません。オリジナル商品のイメージをこわすものは、クレームがきたら対処する覚悟は必要でしょう。ブランド品、キャラクター物はアウトです。
ありがとうございます。わかりやすく参考になりました。
ブランド物やキャラクターものはいじるつもりはないのです。
Tシャツや、100円ショップの例の応用程度のものです。
明確な線引きというのは特にないのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修正先入先出法って何ですか?
-
SS400とSPCCの違い
-
圧着端子部分の振動による断線...
-
単管パイプにジョイントかん太...
-
材質の質問です
-
流動管理・流動管理表とはどう...
-
相談です
-
工業簿記「工程別原価計算」に...
-
簿記2級 工業簿記 標準原価計...
-
総合原価計算(初歩的な質問かも)
-
ビジネス基礎の問題がわかりま...
-
原価計算の期首仕掛品の進捗度...
-
非累加法について
-
教えてください 建設業経理士2級
-
原価計算問題です。 追加材料の...
-
総合原価計算の原材料追加投入...
-
どこまでが「正常市価」何ですか?
-
簿記2級の標準原価計算でわから...
-
無償で引き渡したのになぜお金...
-
テーブルクロスの表と裏
おすすめ情報