
私はメーカーに勤める者です。製品出荷後のクレーム費が原価(製造費)となるのか販売費となるのかがわかりません。どなたか教えてください。
製造中のクレーム費は原価(製造費)と思います。客先でのクレームは販売後の費用なので販売費であるとする意見と、原因により異なるという意見の2つが社内にあります。後者の場合でも製造関連部署が原因で発生したクレーム(例えば部品加工ミス)は原価(製造費)とし、販売関連部署が原因で起こるクレーム(輸送中の発生した傷など)は販売費とする考えもあります。この場合でも設計によるクレームはどちらになるのかわかりません。ご教授よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 時価と正味売却価額の定義がよく分からないです 1つ目は写真のように正味売却価額の用語説明があるのです 1 2022/04/23 13:19
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 工業簿記 損益計算書と貸借対照表の作成 質問です。 製造間接費を5,300円分予定配賦して 1 2023/08/28 10:46
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記・原価計算に詳しい方にお尋ねします。製造業の場合、人件費うち例えば工場の工員さんが製造原価の労務 1 2022/10/25 16:31
- 経済学 変動製造(原価)と、変動(販売量)が、変動費率(割合)なのはなぜですか? 1 2022/05/29 09:05
- その他(生活家電) 太陽光発電リフォーム工事キャンペーンに完全に引っかかりました。 4 2023/03/03 16:49
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 原価って製品"1個"の製造にかかった費用ですか?それとも、製品全体にかかった費用のことも原価というの 3 2023/03/06 06:01
- その他(ビジネス・キャリア) 交換部品、修理部品を使って製品開発をして販売すると違法ですか? 5 2022/12/22 01:34
- 建設業・製造業 売値1000円位のジャムの製造委託手数料は何パーセントが妥当でしょうか? 3 2023/08/10 02:50
- その他(生活家電) 除湿機 衣類乾燥機 のAR-30HC メーカーの連絡先が知りたいです。 別売りかはわかりませんが、排 1 2023/07/31 14:37
- お菓子・スイーツ 【食品メーカーの不思議】食品メーカーに勤務している商品開発者に質問です 100%果汁の市販ゼリーはゼ 2 2022/07/24 09:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
粗利の求め方、売上が0で原価が...
-
間接経費について
-
yogiboというソファ? あれって...
-
MFGって何の略ですか?
-
事業概況説明書の労務費
-
原価計算にしようする工賃の計...
-
身の回りのものの原価
-
センターフィとリベート率を抜...
-
大判焼の原価はいくらくらいで...
-
建設業経理士2級を前回受験し...
-
標準原価と予定原価の違い
-
グラフ作成:積み上げ縦棒を2本...
-
コストアカウンティング、Rollu...
-
福岡の1人10000円のホテルを2人...
-
【貧困層の外食】貧困層は外食...
-
納入原価率?
-
エクセルで原価計算(製菓洋菓子)
-
原価計算
-
お祭りでやたら高いのはなぜ? ...
-
原価350円の品を出すとしたらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報