
問題
当社は個別受注生産を行っている。
当月において、製造指図書#101の製造中に仕損が生じたので補修を行った。
その際、補修指図書#101-1を発行したが、当該指図書に集計された原価は、
直接材料費25,000円、直接労務費38,000円、製造間接費42,000円であった。
そこで、原価計算表を完成しなさい。
なお、仕損費は直接経費として処理している。
また、#101当月中に完成している。
解答
#101 #101-1
直接材料費 150,000 25,000
直接労務費 220,000 38,000
製造間接費 240,000 42,000
小計 610,000 105,000
仕損費 105,000 △105,000
合計 715,000 0
備考 完成 #101へ直課
問題と解答は以上です。
私が聞きたいのは問題文の
「仕損費は直接経費として処理している。」は何をすればいいのでしょうか?
#101で発生した仕損費105,000円を
直接経費105,000/仕損費 105,000
とするのでしょうか?
また解答欄には
「直接材料費」「直接労務費」「製造間接費」しかなく
「直接経費」の項目がありません。
これはどうすればいいということなのでしょうか?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「仕損費は直接経費として処理...
-
日商簿記1級。正常減損が工程を...
-
殻が割れてないピスタチオはど...
-
減損が安定的に発生する場合の...
-
標準原価計算の月初仕掛品の仕...
-
仕損の安定的発生
-
米スプリント社の減損について...
-
仕損品と副産物の違い
-
非度外視法の正常減損按分で加...
-
管理会計論の仕損差異とは
-
減損処理って?
-
標準減損量の計算方法
-
正常減損費について
-
度外視法と非度外視法について
-
工業簿記 2級 仕損の会計処理
-
共用資産またはのれんの減損処...
-
研究開発費(開発費)の会計上...
-
工業簿記二級 総合原価計算 減損
-
副産物は終点にならないと発生...
-
先入先出法での正常減損費
おすすめ情報