dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日朝から夕方にかけてどうも空き巣に入り掛けられたようなのです。
二階の窓が大きく開いていおり屋根に足跡がついていました。
しかし物色された形跡はありませんでした。
警察に通報するべきでしょうか。
親は心配するなとい言いますが不安でなりません。

もし今通報しないでいつか入られてしまった場合、
こちらの落ち度として責められたりするのでしょうか。

くだらない質問かもしれませんがどうかよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

気をつけて!


泥棒は一度うまく行くとまた同じところに入ります。
ちなみに私の家では2回入られました。
今回入った時は何もなくても、何らかの理由で家を出ることになったか
下見の可能性があり、実際に中に入れることが立証済みということなので
新しいターゲットを探すよりも前に行った所の方が泥棒的には
危険が少ないらしいです。

窓の外に格子をつけるとか割れないガラスにするとか鍵を増やすとか
おうちのセキュリティー面などをもう一度検討しておいた方がいいですよ。
セキュリーティー用品などはホームセンターなどで購入可。
基本的には自分の安全は自分たちで守る方向にされたらよいと思います。

被害に遭われなくても、それはそれとして一応報告しておけば
もしも最近、近所に同じ被害があるなら
犯人を捕まえる手がかりになる情報が必要だし通報してもいいと思います。
やる気がなかったり、話をちゃんと聞かないかったり
今後どうしてくれるかを明確にしないのは
その警官の仕事の怠慢ということです。

最初に担当者に名前を名乗らせるのもお忘れなく。

ちなみに、通報しなくてまた入られても責められることはないと思います。
でも、何か遭ってからでは遅いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身なアドバイス有り難うございます。
>泥棒は一度うまく行くとまた同じところに入ります。
私もあれは様子見というか、なにか意味のある行動のように思います。肝に銘じておきます。
窓の格子考えてみます。一応飛散防止フィルムを貼って鍵を3つ付けてみました。これで諦めてくれるといいんですが。

>近所に同じ被害があるなら犯人を捕まえる手がかりになる情報…
なるほど、やはり通報はしておく方が良さそうですね。行ってみます。担当の名前も控えておきます。

大変参考になりました。有り難うございました。

お礼日時:2002/03/19 14:23

我が家も、過去2回、空き巣にやられました。

1回目は現金30万円ちょっとの被害で、出窓にくっきりとスニーカーの足跡が残っていて、2回目は盗まれたのは1万円で、廊下に薄く、はだしの足跡が残っていました。

警察に電話すると、2回ともすぐ来てくれましたよ。
2回目の廊下についた足跡は、家族に誰も気付かなかったのですが、鑑識の人に「ここについている」と指摘されたのです。
家族全員の指紋と、犯人が触っていそうなところについた指紋を採取していました。だからと言って、犯人がつかまるのは期待できないようですが…。

実は、2回目の被害にあったとき、近所にごく短時間いっている間に入られたらしいのです。玄関の鍵はかけていませんでした。
短時間でも、かならず施錠するように…と注意されましたが、責められるようなことはありません。

ただ、今後は防犯には充分、お気をつけ下さい。

この回答への補足

皆様大変貴重な情報を沢山お寄せくださり本当に有り難うございました。一つ一つを参考に対策を立てていきたいとおもいます。

補足日時:2002/03/19 14:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
1度あったら2度目があると考えて間違いないようですね…。知らない人間が家の中に入るというのは本当に気味が悪いものですね。これをプリントアウトして真剣に家族に話してみます。表の掃除、ゴミ出しは気を付けるようにします。
有り難うございました。

お礼日時:2002/03/19 14:33

こちらが、ご参考になるかもしれません。



「犯罪の危険を身近に感じたら Call to」
http://www.rnac.ne.jp/~police/9110.htm


「優良防犯機器の推薦・普及」
http://www.bohan.or.jp/bohankiki.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URL大変興味深く読ませていただきました。Call toは活用したいと思います。防犯ブザー、音が出る物は良さそうですね。探してみようと思います。有り難うございました。

お礼日時:2002/03/19 14:12

 電話や口頭でという発想に限らず、私ならそれを超えた力をもち形の残る文書で事情報告と防犯指導を要請します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。是非参考にさせていただきます。有り難うございました。

お礼日時:2002/03/19 14:04

前の方と同じで、何も取り合ってもらえません。


警察は何か事件が起こらない限り何にも動いてくれません。
前に旅館の夜警をしていた時に、深夜3時頃酔っ払い(宿泊客でない)が入ってきて大騒ぎや私につかみかかったりしたので、警察に通報したのですが電話対応だけで来てくれませんでした。
しかたなく、自分で外にほうり出しました。
たぶん、物を壊されたり、私が殴られたり殺されない限り来てくれないのだろうとその時思いました。
だから、ご自分で戸締りや鍵を2重、3重にし、近所の方に空き巣に入られそうになった事をいって地域で対応をしていくのが最善だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。おひとりで退治?されるなんてスゴイ!警察はあてにしないことにしました。我が家は交番まで10分もかかるところにあり何かあったときでは間に合わないと思います。襲いかかられた場合の対策を考えなければなりませんね…。ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/19 14:01

不安なら警察に相談してもいいと思います。

具体的に被害がないようですので、捜査まではしてくれないと思いますが、近くの交番などが巡回の際に多少気は付けてくれると思います。
 それと、自己防衛のために2階にもしっかりと鍵をかけて戸締まりに気を付けた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有り難うございます。
巡回にきてもらうように頼んでみます。

お礼日時:2002/03/19 13:54

警察に通報しても、どうせ取り合ってもらえないと思いますが・・・・。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか…あてにならないものなのですね。ご回答有り難う御座いました。

お礼日時:2002/03/19 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!