
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
AAD=アナログ録音、アナログ編集(ミックスダウン)、デジタルマスタリング
ADD=アナログ録音、デジタルミックスダウン、デジタルマスタリング
DDD=デジタル録音、デジタルミックスダウン、デジタルマスタリング
の意味です。
「録音」はマイクから入ってきた音を最初に媒体に記録したとき、「編集(ミックスダウン)」は記録された音をステレオ(ないしマルチチャネル)化して記録したとき、「マスタリング」は商用CDの原盤を作成したとき、をそれぞれ指します。
原理的にいえば、上記の順に、ノイズや歪みは少なくなると思われます。ただし、初期のデジタル録音よりは最新のデジタル録音の方が、同じデジタル技術でも進歩しており、品質は良いといえるでしょう。逆に、アナログ録音が技術的に最も熟成していた1970年代後半の録音物は、AADやADDでも優れた録音があり、1980年ころの下手なDDDよりは良いという場合もあります。
また、マスターから商用CDをプレスする際の品質や、各国のディストリビューターにマスターのコピーが配布される際の、そのコピーの品質など、さまざまな要因が絡んで、店頭の商用CDの音ができあがるといわれています。それゆえ、同じ録音内容であっても、米国版、英国版、ドイツ版、日本版などで、それぞれ音質が違うということもあり得るようです。
さらにいえば、レコードメーカーごとに音質の癖があり、これによってもリスナーの受ける印象は変わってきますし、過去の音源のリマスター版などではリマスターにかかわったスタジオの癖なども入ってきます。
したがって、これらの表記は、そのCDが制作された過程の一部をかいま見る指標にすぎず、AADだからとかDDDだからということは、音質を決める一要素にしかなり得ないと思います。
No.2
- 回答日時:
CDの音が 良かったのは 1993年頃までですね
この辺りから 粗雑な音質の物が増えてきました CDが 高音質なんて
もう 過去の事ですよっ 演歌歌手のカセットテープやCDの音質だけは
今でもかなりすごいです! ポップスのCDでは とうてい かなわない
音質で入ってますから。。。DVDも同じです
書いてあることが全てではないですよ
ステレオ モノラルは。。。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86% …
デシタル アナログは。。。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8% …
を参照してください!!
ありがとうございます!ということはDDDよりもAADとかのほうが音はいいってことなんですk!?ビックリです。AADのほうが汚いと思ってました・・・ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
AAAというのはさすがにありませんね… その理由は以下を読んでいただければわかります。
DDD :録音、編集、収録、すべてデジタル状態でやってますよ
ADD :録音はアナログ録音だったけど、マスタリングと収録は
デジタルでやってますよ
AAD :録音もマスタリングもアナログで、コンパクトディスク
になった状態だけがデジタルですよ(当たり前)
というわけで最期の文字がAになることはありえません。
強いて言うなら、それはアナログディスク・・・
「昔のCDは音が悪い」と言われるのは、これらとは全く別の理由によります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ ステレオのコンポのひとつとしてのCDプレイヤーは2〜3万のものから10万近く、もしくは10万以上のも 10 2022/05/26 08:00
- カスタマイズ(車) ハイレゾ音楽のデジタルぽっい音質を改善したい(車内) 5 2023/05/03 10:38
- クラシック ベートーヴェンの最高音質CD 4 2022/12/09 18:55
- 洋楽 ビートルズのオリジナルCDアルバム 5 2023/06/20 22:29
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー パソコンのHDMI出力をオーデオに使うのは音質上良くないのでしょうか。 4 2022/04/14 19:50
- テレビ 光デジタル音声出力端子 VS ヘッドホン出力端子 4 2023/02/17 17:44
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 07:40
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 06:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ ダイソーの「レトロラジオ風スピーカー」。2台でステレオ再生できる物は今後発売されると思いますか? 2 2022/07/21 21:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ICレコーダーの音質はどうですか
-
レコードをCDに録音したもの...
-
CDのデジタルとモノラルとステ...
-
CDの音はブルーレイの音にかな...
-
DVDオーディオとSACD。...
-
カセットテープをMDに録音でき...
-
MP3プレーヤー
-
ハイレゾのスペックが良く分か...
-
DVDとCDの音質はどちらがいい?...
-
高音質でCDに書き込みしたいです。
-
プリメインアンプについて
-
CDをCDプレイヤーで再生する場...
-
外から聞こえるジーッという音
-
液晶テレビは無音にならない?
-
冷蔵庫のキーンと言う音が耳ざ...
-
CDプレーヤーからの異音
-
音が出る電子機器には必ずdacが...
-
レンタルしてきたCDをコピー、...
-
この音聞こえるでしょうか?part5
-
カセットテープの音声データを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーディオアンプからUSBへのMP...
-
CDに雑音が・・・
-
MDの代わりになる機械は?
-
BOSSのBR600での録音...
-
音楽をスピーカーの音で録音す...
-
FM放送とMUSIC BIRD
-
パソコン録音に使うオーディオ...
-
CDのデジタルとモノラルとステ...
-
ICレコーダーの音質はどうですか
-
非売品(見本盤)とは?
-
ドルビーデジタルとリニアPCMの...
-
MD→MDのダビング(デジタル録音...
-
デジタルとアナログサウンドの...
-
MDの録音モードが4種類(ステレオ...
-
LPをカセット OR CDに移して...
-
有線放送を録音できるようにし...
-
レコードをCDに録音したもの...
-
カセットテープからCD…3
-
ICレコーダーのステレオとモノ...
-
MDレコーダの[長時間2倍録音機...
おすすめ情報